商工会からのお知らせ
令和2年度ウィズコロナ対策支援事業費補助金について
佐賀県では、新型コロナウイルス感染症対策として、ウィズコロナ対策を行う事業者に対して補助金を交付します。
補助金の対象となる事業者
次の全ての要件を満たす法人及び個人事業者
①佐賀県内に店舗や事業所を有する中小・小規模企業者
②令和2年度佐賀県新業態スタート支援事業補助金の交付を受けていない店舗を経営していること。
補助金額及び補助率
補助金額:1店舗あたり上限15万円(※県内店舗及び事業所に限る。)
補助率:補助対象経費の2分の1以内
補助対象経費
ウィズコロナ対策を行うために必要な経費で、令和2年11月19日から令和3年2月12日までに支払い及び納品(設置工事が必要な場合は工事)が完了した次の経費とする。ただし、証拠書類等によって支払金額等が確認できる経費に限る。
①換気設備の設置・購入(空気清浄機(HEPAフィルター付き推奨)、サーキュレーター、CO2センサー、扇風機、エアコン(換気機能付き推奨)、換気扇、網戸)
②加湿器の購入
③テラス席設置(テーブル、椅子、パラソル)
④自立型・固定型アクリル板・ビニールカーテンの設置・購入
⑤サーモカメラ、非接触型体温計の購入
⑥セルフレジ・自動券売機の導入
⑦キャッシュレス決済の導入
申請方法
交付要綱を確認のうえ、申請様式により、期日までに郵送により申請書をご提出ください。
交付要綱・申請様式につきましては、下記専用ホームページよりダウンロードください。
申請締切
令和3年2月12日(金曜日)(必着)
※期間内に提出されていても、書類に不備があり期間内に修正書類が到着していない場合は、対象外となりますのでご留意ください。
郵送先
〒840-8570
佐賀市城内1-1-59
佐賀県対新型コロナ事業者向け支援制度相談センター(ウィズコロナ)宛
お問い合わせ先
佐賀県対新型コロナ事業者向け支援制度相談センター
(電話番号)0952-25-7462
(受付時間)9時00分~17時00分(平日のみ)
申請様式等詳細につきましては佐賀県のホームページをご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00378346/index.html
新型コロナウイルス感染症の影響に係る令和3年度固定資産税の軽減措置について

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入が一定割合減少した中小企業等は、令和3年度課税分の事業用家屋・償却資産に係る固定資産税が軽減されます。
軽減措置の内容
令和2年2月から10月までの任意の連続する3ヶ月間の事業収入の合計額が、前年の同期間の事業収入と比較して
50%以上減少 | → | 全額 免除 |
30%以上50%未満減少 | → | 2分の1 軽減 |
軽減措置の申請方法
①必要書類を準備し、認定経営革新等支援機関※に提出し、対象要件を満たしているか確認を受け、押印された申告書を受け取る。
※認定経営革新等支援機関とは…商工会の他、金融機関、税理士、農業協同組合など
②申告書と必要書類を揃えて、武雄市税務課(本庁1階)へ提出
申告期限
市役所税務課への提出が令和3年2月1日(月)まで
必要書類
《共通》
▶特例措置の申告書(市役所HPよりダウンロード可能、商工会にも準備しております)
▶令和3年度償却資産申告書(12月頭に市役所より郵送されています)
▶固定資産の課税明細書(6月頃市役所より郵送されています)
▶今年の対象月の収入減を証する書類・会計帳簿(売上台帳 等)
《個人事業主の方のみ》
▶昨年の対象月の売上を証する書類
※青色申告の方…青色決算書 一式
※農業収入がある方…農業収入の対象月の売上台帳、年間月別売上表
※白色申告の方…白色収支内訳書 一式、対象月の売上台帳、年間月別売上表
《法人の方のみ》
▶法人事業概況説明書
▶法人税申告書別表16
▶法人登記簿謄本等の写し
参考様式
▶ 売上台帳(参考様式).pdf (0.03MB)
▶ 固定資産税軽減措置.pdf (0.22MB)
持続化給付金・家賃支援給付金の申請漏れはありませんか

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業所を幅広く支援するための「持続化給付金」「家賃支援給付金」ですが、来年(令和3年)1月15日が申請締切日となっております。
要件を満たすのに申請がお済みでない方や申請するのを忘れていた方など申請漏れがないようご注意ください。
自分が要件を満たすのか、何を準備しなければいけないのか等ご不明な点がございましたら商工会までご連絡ください。
申請につきましても、商工会がサポートいたします。
持続化給付金・家賃支援給付金.pdf (0.25MB)