県連からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者向け支援策が更新されました(3月1日18時更新版)

経済産業省において、この度の新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者向けの支援施策に関する特設HPが開設されました。資金繰りや雇用環境の整備等に関する支援先並びに海外展開等の相談窓口などに関して、概要等が掲載されております。
なお、別添の支援策パンフレットにつきまして、随時更新されますので、下記経済産業省特設HP(新型コロナウイルス感染症関連 経済産業省の支援策)等をご参照ください。
関連リンク: | https://www.meti.go.jp/covid-19/ |
添付:
コロナ対策パンフレット(2021年3月1日18時).pdf (2.45MB)
事業承継オンラインミニセミナーが開催されます!

全国事業承継ネットワーク事務局主催により、事業承継オンラインミニセミナーが開催されます。
日時:令和3年3月1日(月) 18:00~ 事業承継ミニセミナー in 北海道
令和3年3月2日(火) 18:00~ 事業承継ミニセミナー in 東北
令和3年3月3日(水) 18:00~ 事業承継ミニセミナー in 関東
令和3年3月4日(木) 18:00~ 事業承継ミニセミナー in 四国
令和3年3月5日(金) 18:00~ 事業承継ミニセミナー in 九州
令和3年3月8日(月) 18:00~ 事業承継ミニセミナー in 沖縄
内容:第1部 地元経営者へのインタビュー
第2部 国の支援制度(事業承継税制・経営者保証業務)のご紹介 ※各回共通です。
第3部 初めてM&Aに取組むみなさまへ ※各回共通です。
インタビュー形式で、事業承継のきっかけや視聴者へのメッセージ等を収録しております。
お住まいではない地区の回や複数の回をご視聴頂くことが可能です。
ご視聴には、予約専用ページでの事前の申込みが必要です。
予約専用ページには、チラシのQRコード、もしくは事業承継ひろば内のリンクから遷移できます。
申込み頂いた方には、視聴用ページのURLが記載されたメールが届きます。
そのURLから視聴用ページに遷移頂き、ご視聴頂く流れとなります。
詳しくは以下のチラシをご確認ください。
事業承継セミナー_チラシ.pdf (1.31MB)
協会けんぽ佐賀支部からのお知らせ ~保険料率が改訂されます~

協会けんぽ加入者の皆様へ 保険料率が改訂されます
【対象者】
協会けんぽ佐賀支部に加入されている被保険者の方(水色の健康保険証をお持ちの方)
【変更内容】
・健康保険料率(佐賀支部) 10.73% → 10.68%
・介護保険料率(全国一律) 1.79% → 1.80%
(40歳~64歳の方は、健康保険料率に全国一律の介護保険料率が加わります。)
【変更時期】
令和3年3月分(4月納付分から)
※任意継続被保険者の方は、令和3年4月分(4月の納付分)
協会けんぽ佐賀支部の一人当たり医療費・保険料率は全国1高くなっています(令和3年度で11年連続)。毎年の健診受診等を通した健康経営の取組みやジェネリック医薬品の使用促進にご協力ください。
【お問い合わせ先】
全国健康保険協会(協会けんぽ)佐賀支部 企画総務グループ
TEL:0952-27-0612
佐賀労働局よりお知らせ~佐賀県の最低賃金が改訂されました。

佐賀県の最低賃金額が改定されました。
く地域別最低賃金> [ 1時間] [効力発生日]
佐賀県最低賃金 792円 令和2年10月2日
く特定(産業別)最低賃金>
一般機械器具製造業関係 870円 令和2年12月19日
電気機械器具製造業関係 839円 令和2年12月17日
陶磁器・同関連製品製造業 793円 令和2年12月 2日
となりました。
なお、 最低賃金には、 次の賃金は含まれません。
(1)賞与などの臨時の賃金
(2)時間外・休日・深夜などの割増賃金
(3)通勤手当、 家族手当、 精皆勤手当
【労働局 最低賃金関連ページ】
https://jsite.mhlw.go.jp/saga-roudoukyoku/sagasaiteichingin.html
000764285.pdf (0.01MB)
【問合せ先】
佐賀労働局 労働基準部 賃金室 TEL:(0952)32-7179
【問合せ先】
佐賀労働局 労働基準部 賃金室
TEL:(0952)32-7179
【改訂】佐賀県最低賃金.pdf (0.4MB)
商工会報さがNO.395(1月号)発行

SHOKOKAIさが(NO.395_1月号).pdf (4.08MB)
<シリーズ特集>
P7 税務ワンポイント講座No.15
◎令和2年分から適用される税制改正について
P8 キラリとひかる「三ツ星企業」紹介No.15
◎有限会社鳥飼製作所(基山町)
ちょっと気になる「味な店」紹介No.15
◎家族庵(大町町)
☆注目☆
P5 『第4回生産性向上のためのITフェア』開催のご案内