県連からのお知らせ
IT導入補助金 公募開始
【通常枠(A・B類型)】
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。
【低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)】
低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)は、新型コロナウイルス感染症の流⾏が継続している中で、ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換に向けて、労働生産性の向上とともに感染リスクに繋がる業務上での対人接触の機会を低減するような業務形態の非対面化に取り組む中⼩企業・小規模事業者等に対して、通常枠(A・B類型)よりも補助率を引き上げて優先的に支援するものです。
令和元年度補正のIT導入補助金の通常枠(A・B類型)とは、制度等に一部異なる点がありますのでご注意ください。
詳細は、下記のHPよりご確認ください。
【参考:「IT導入補助金2021」HP】
商工会報さがNO.396(4月号)発行

商工会さが4月号(NO.396).pdf (4.07MB)
<シリーズ特集>
P6 税務ワンポイント講座No16
◇令和3年分の税制改正について
P8 キラリとひかる「三ツ星企業」紹介No16
◇宮原木工(嬉野市嬉野町)
ちょっと気になる「味な店」紹介No16
◇三太郎寿し(武雄市北方町)
☆注目☆
『中小企業クラウド大賞』事例紹介
㈲フジクラ 様
佐賀県警よりお知らせ『ビットコインを要求する脅迫メールにご注意ください!!』

犯人は「スマホ・PCを乗っ取り、個人情報を公開する」と脅迫して金銭を要求しますが、メールの内容に根拠はありません。
【脅迫メールへの対処法】
◇セキュリティ対策ソフトを導入する。
◇メールは無視する。ビットコインの支払いはしない。
◇添付ファイルやURLがあってもクリックしない。
サイバーニュース第5号(ビットコインを要求する脅迫メール!).pdf (0.42MB)