商工会からのお知らせ

2023 / 11 / 07  09:00

【会員向け講習会】経営革新計画活用セミナー

「経営革新計画」とは、新たに事業活動に挑戦する計画を作成し、都道県知事等の承認を受けるものです。
この計画を作成するメリットとしては、国や県の支援措置や中小企業施策を有効に活用することができます。
また、自社の中長期的な目標とビジョンを明確にすることができ、それによって取り組むべき自社の課題も明確に把握できます。
そして、全社員がその目標の達成に向かって働く意欲を高めることができる重要なツールともなりえます。
それゆえ、経営革新計画に取り組むことは、中小企業・小規模事業者が直面する急激な事業環境の変化を克服していく上での大きな推進力になることでしょう!
是非、新たな事業展開のきっかけづくりに受講してみるのはいかがでしょうか!

日 時:令和5年12月7日(木) 14:00~16:00
会 場:弥富市産業会館(弥富市鯏浦町南新田111)
参加費:無料
対 象:中小企業、小規模事業者、経営者、後継者、部門リーダー
講 師:下山拡(中小企業診断士)
内 容:1.経営革新計画の概要
2.計画承認のためのポイント
3.計画の活用とメリット
4.計画を活用できる補助金の紹介
5.計画活用の好事例企業の紹介
2023 / 11 / 07  09:00

【会員向け講習会】インボイス制度&電子帳簿保存法 個別相談会

いよいよ令和5年10月1日からインボイス制度が始まりました。
インボイス制度を始めるにあたって事前準備や対策はしてきたものの、実際の経理の現場では、想定外の様々な事例が生じて、疑問に思うこと迷うことなどが生じていることと思います。
この「個別相談会」では、インボイス制度の理解度に合わせて、こうした疑問や問題にお応えして対策を解説するとともに、インボイス制度に関する追加の改正事項についてもご説明します。
また、令和6年1月1日から完全義務化される電子帳簿保存法の必要事項についてもご説明します。
是非この機会に、お気軽にご利用ください!

日 時:令和5年11月28日(火) 13:00~17:00(各コマ1時間)
①13:00~14:00 ②14:00~15:00 ③15:00~16:00 ④16:00~17:00
会 場:飛島村産業会館
参加費:無料
持ち物:(※添削希望者のみ)請求書、納品書、領収書、レシート、支払明細書等、各種帳簿
対 象:経営者、経理担当者、後継者、専従者
講 師:眞鍋信一(税理士)
申込先:飛島村商工会 電話 (0567)52-1002
2023 / 10 / 18  09:00

『創業セミナー』の開催について

 

弥富市商工会、大治町商工会、蟹江町商工会、飛島村商工会の4市町村において創業予定者及び創業後5年以内の方を対象に、創業に必要となる知識の習得、創業・事業計画の策定支援や創業を促す機会の創出と提供を行うため創業セミナーを開催します。
なお、全2回受講した方は国の産業競争力強化法に基づき『特定創業支援事業を受けた者』として認定されます。

 

日 時:【第1回】令和5年12月10日(日)13:00~17:30
【第2回】令和6年1月21日(日)13:00~17:30
会 場:弥富市産業会館(弥富市鯏浦町南前新田111)
参加費:無料
定 員:20名程度
対 象:創業に興味がある方
創業を予定している方
創業後5年以内の方
講 師:杉浦美奈子(中小企業診断士)
講義内容:【第1回】経営/人材育成
・事業のイメージを具体化する創業計画づくり
・創業に必要な人事や労務の基礎知識
講義内容:【第2回】販路開拓/財務
・売れる仕組みと顧客のつくり方
・お金で困らない資金調達と資金繰り
お問合せ:弥富市商工会 電話 (0567)63-3100
2023 / 09 / 22  16:00

【愛知県からのお知らせ】専門労働相談の開催について


愛知県では、事業主や労働者等が抱える高度化・複雑化する労働問題について、県内の中小企業事業主、労働者等の方を対象として、社会保険労務士、公認心理師・臨床心理士による「専門労働相談」を実施しています。
労務管理や就業規則の見直し、職場のトラブル、メンタルヘルスなど、様々な労働問題について専門の相談員が相談を受け、解決に向けて助言をします。
相談料は無料、秘密厳守です。お気軽に御相談ください。

【事業内容】
県内中小事業主、労働者等を対象に、社会保険労務士、公認心理士・臨床心理士が職場での困りごと、悩みごとの相談に応じます。

【相談事例】
労務管理や各種助成金、働き方改革の取組、就業規則の見直し、退職に係るトラブル、職場のメンタルヘルス対策、人間関係のストレス、仕事に関する不安、復帰時の対応など

【相談日】
社会保険労務士 公認心理士・臨床心理士
9月 9日(土曜日)・12日(火曜日)・19日(火曜日)・28日(木曜日) 21日(木曜日)
10月 ​7日(土曜日)・12日(木曜日)・20日(金曜日)・28日(土曜日) 3日(火曜日)・14日(土曜日)・24日(火曜日)
11月 2日(木曜日)・11日(土曜日)★・17日(金曜日)・25日(土曜日)・30日(木曜日) 11日(土曜日)★・21日(火曜日)
12月 9日(土曜日)★・14日(木曜日)・21日(木曜日)・27日(水曜日) 9日(土曜日)★・12日(火曜日)・26日(火曜日)
1月 11日(木曜日)・20日(土曜日)・25日(木曜日)・31日(水曜日) 16日(火曜日)・27日(土曜日)
2月 8日(木曜日)・17日(土曜日)★・22日(木曜日) 6日(火曜日)・17日(土曜日)★
3月 2日(土曜日)・7日(木曜日)・14日(木曜日)・23日(土曜日) なし
※★は、社会保険労務士、公認心理師・臨床心理士の相談を同日に開催します。

【相談時間】全日13:00~16:00(1回50分)

【相談方法】対面 又は 電話 又は オンライン(Webex)

【相談場所(対面相談の場合)】愛知県産業労働センター(ウインクあいち)17階 あいち労働総合支援フロアー 労働相談コーナー

【利用方法】愛知県労働局労働福祉課労働相談グループへ電話で事前予約(※1案件1回まで)
電話:052-589-1405
月曜日~金曜日 午前9時30分から午後6時まで
土曜日 午前10時から午後5時まで
※日曜日・祝日、年末年始を除く。
2023 / 09 / 19  09:00

【会員向け講習会】中小物流業が直面する2024年問題のリスクと対策

働き方改革関連法で迫られる問題を考える~法令遵守と安心・安全な労働環境づくりを~

「物流の2024 年問題」とは、働き方改革関連法によって、2024 年4 月1 日以降、「自動車運転の業務 トラック・バス・タクシー 」に対し、年間の時間外労働時間の上限制限(960 時間)が適用されることで発生する諸問題の総称です。
これらの法律は、長時間労働の慢性化というドライバーの労働環境の改善を図るねらいですが、この法施行によって、経営には様々な問題が生じます。
残業上限規制、賃金割増率の引上げ、同一賃金同一労働という法令順守の必要がありますが、荷待ち時間の短縮など労働時間を削減するためにクリアしなければならない問題があり、労働時間の削減を達成しても、売上・利益が減少する問題や、稼働時間の減少に伴うドライバーの収入減が生じるという新たな問題を抱えることになります。
このセミナーでは、物流業界の2024 年問題について働き方改革関連法のポイントを整理し、ドライバーの労働環境において想定される問題やリスクと、その対策について解説します! 貴社の早期の対策にお役立てください!

日 時:令和5年10月26日(木)14:00~16:00
会 場:飛島村産業会館
参加費:無料
定 員:20名程度
対 象:経営者、後継者、労務管理リーダー
講 師:横井優太(弁護士)
講義内容:①物流2024年問題における働き方改革の概要
残業上限規制 / 割増率の引上げ / 同一賃金同一労働
②2024年問題の法的リスク
民事責任 / 刑事責任 / 行政上の責任
③裁判例を交えた運送業における残業代請求のリスクと対策
固定残業代 / 歩合給の残業代 / 雇用条件通知書、就業規則、給与明細
④業務効率化や生産性向上などによる対策
荷待ち・待機時間の削減 / 作業時間削減 / リードタイム短縮 / 標準的な運賃の収受 / 高速代等の収受 / 再配達の削減
申込先:飛島村商工会 電話 (0567)52-1002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2024.04.26 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる