商工会からのお知らせ

2023 / 09 / 22  16:00

【愛知県からのお知らせ】専門労働相談の開催について


愛知県では、事業主や労働者等が抱える高度化・複雑化する労働問題について、県内の中小企業事業主、労働者等の方を対象として、社会保険労務士、公認心理師・臨床心理士による「専門労働相談」を実施しています。
労務管理や就業規則の見直し、職場のトラブル、メンタルヘルスなど、様々な労働問題について専門の相談員が相談を受け、解決に向けて助言をします。
相談料は無料、秘密厳守です。お気軽に御相談ください。

【事業内容】
県内中小事業主、労働者等を対象に、社会保険労務士、公認心理士・臨床心理士が職場での困りごと、悩みごとの相談に応じます。

【相談事例】
労務管理や各種助成金、働き方改革の取組、就業規則の見直し、退職に係るトラブル、職場のメンタルヘルス対策、人間関係のストレス、仕事に関する不安、復帰時の対応など

【相談日】
社会保険労務士 公認心理士・臨床心理士
9月 9日(土曜日)・12日(火曜日)・19日(火曜日)・28日(木曜日) 21日(木曜日)
10月 ​7日(土曜日)・12日(木曜日)・20日(金曜日)・28日(土曜日) 3日(火曜日)・14日(土曜日)・24日(火曜日)
11月 2日(木曜日)・11日(土曜日)★・17日(金曜日)・25日(土曜日)・30日(木曜日) 11日(土曜日)★・21日(火曜日)
12月 9日(土曜日)★・14日(木曜日)・21日(木曜日)・27日(水曜日) 9日(土曜日)★・12日(火曜日)・26日(火曜日)
1月 11日(木曜日)・20日(土曜日)・25日(木曜日)・31日(水曜日) 16日(火曜日)・27日(土曜日)
2月 8日(木曜日)・17日(土曜日)★・22日(木曜日) 6日(火曜日)・17日(土曜日)★
3月 2日(土曜日)・7日(木曜日)・14日(木曜日)・23日(土曜日) なし
※★は、社会保険労務士、公認心理師・臨床心理士の相談を同日に開催します。

【相談時間】全日13:00~16:00(1回50分)

【相談方法】対面 又は 電話 又は オンライン(Webex)

【相談場所(対面相談の場合)】愛知県産業労働センター(ウインクあいち)17階 あいち労働総合支援フロアー 労働相談コーナー

【利用方法】愛知県労働局労働福祉課労働相談グループへ電話で事前予約(※1案件1回まで)
電話:052-589-1405
月曜日~金曜日 午前9時30分から午後6時まで
土曜日 午前10時から午後5時まで
※日曜日・祝日、年末年始を除く。
2023 / 09 / 19  09:00

【会員向け講習会】中小物流業が直面する2024年問題のリスクと対策

働き方改革関連法で迫られる問題を考える~法令遵守と安心・安全な労働環境づくりを~

「物流の2024 年問題」とは、働き方改革関連法によって、2024 年4 月1 日以降、「自動車運転の業務 トラック・バス・タクシー 」に対し、年間の時間外労働時間の上限制限(960 時間)が適用されることで発生する諸問題の総称です。
これらの法律は、長時間労働の慢性化というドライバーの労働環境の改善を図るねらいですが、この法施行によって、経営には様々な問題が生じます。
残業上限規制、賃金割増率の引上げ、同一賃金同一労働という法令順守の必要がありますが、荷待ち時間の短縮など労働時間を削減するためにクリアしなければならない問題があり、労働時間の削減を達成しても、売上・利益が減少する問題や、稼働時間の減少に伴うドライバーの収入減が生じるという新たな問題を抱えることになります。
このセミナーでは、物流業界の2024 年問題について働き方改革関連法のポイントを整理し、ドライバーの労働環境において想定される問題やリスクと、その対策について解説します! 貴社の早期の対策にお役立てください!

日 時:令和5年10月26日(木)14:00~16:00
会 場:飛島村産業会館
参加費:無料
定 員:20名程度
対 象:経営者、後継者、労務管理リーダー
講 師:横井優太(弁護士)
講義内容:①物流2024年問題における働き方改革の概要
残業上限規制 / 割増率の引上げ / 同一賃金同一労働
②2024年問題の法的リスク
民事責任 / 刑事責任 / 行政上の責任
③裁判例を交えた運送業における残業代請求のリスクと対策
固定残業代 / 歩合給の残業代 / 雇用条件通知書、就業規則、給与明細
④業務効率化や生産性向上などによる対策
荷待ち・待機時間の削減 / 作業時間削減 / リードタイム短縮 / 標準的な運賃の収受 / 高速代等の収受 / 再配達の削減
申込先:飛島村商工会 電話 (0567)52-1002
2023 / 09 / 19  09:00

【会員向け講習会】インボイス制度&電子帳簿保存法 個別相談会

~インボイス制度開始後の疑問・質問にお答えします!~

 

インボイス制度が、令和5 年10 月1 日から始まります。
インボイス制度の事前準備や対策は、万全でしょうか?
現在の取引先のインボイス登録の有無、請求書等の記載内容、消費税申告のための記帳の仕方、インボイスを発行する側として心得ておくべきこと、インボイスを受け取る側として知っておくべきことなど、経理や実務や営業のいろいろな場面での制度開始後の変更点を学び、対策をしておかないと不用意に余計な納税を招いてします。
また、電子帳簿保存法についても、令和6 年1 月1 日から中小企業・小規模事業者にも電子取引データの電子保存が義務化されます。
この「個別相談会」では、インボイス制度&電子帳簿保存法の理解度に合わせて、必要な知識や対策を解説します。また、制度開始後の疑問や質問に対してマンツーマンで丁寧にお答えします!お気軽に是非ご利用ください!

日 時:
【第1回】令和5年10月6日(金) 10:00~16:30(各コマ1時間)
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③13:30~14:30 ④14:30~15:30 ⑤15:30~16:30
【第2回】令和5年10月18日(水) 10:00~16:30(各コマ1時間)
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③13:30~14:30 ④14:30~15:30 ⑤15:30~16:30
【第3回】令和5年10月24日(火) 10:00~16:30(各コマ1時間)
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③13:30~14:30 ④14:30~15:30 ⑤15:30~16:30
※相談事項が多い場合は、複数のコマ希望可能です。
会 場:飛島村産業会館
参加費:無料
対 象:経営者、後継者、経理担当者、専従者、部門リーダー
講 師:【第1回(10月6日)】伊藤裕史(税理士)
【第2回(10月6日)】中道真志(税理士)
【第3回(10月6日)】眞鍋信一(税理士)
申込先:飛島村商工会 電話 (0567)52-1002
2023 / 09 / 14  09:00

【愛知県からのお知らせ】デジタル人材育成支援事業 無料セミナーのご案内


愛知県では、中小企業のデジタル化・DX推進のために、デジタル人材育成支援事業を行っています。

・デジタル推進・DX推進したいが、何をしていいか分からない
・デジタル推進・DX推進の協力が得られず、孤立している…
・新しいシステムを導入したけど、社内にぜんぜん浸透しない

このような問題を抱えている愛知県の中小企業の問題を解決するため、ライブ配信(9/28  13時~14時)&録画配信にて無料セミナーを開催いたします。

【セミナー内容】
『本気でDXしたい企業に必要なことー計画的に進めるデジタル推進の実践的なアプローチー』
・DXを始める前に考えておきたいこと
・DX推進において大切な3つの要素
・とりあえずやってみたけどうまくいかないを卒業する
・デジタル人材の育成から始めよう
・重く考えすぎないデジタルツールの導入
・業績アップのカギ。DX推進と生産性向上

日 時:2023年9月28日(木) 13:00~14:00<参加無料>
参加方法:ライブ配信、または後日の録画配信
対 象:愛知県内の中小企業



またご希望の会社には、デジタル化・DX推進の専門家が御社の状況を個別でヒアリングし、最適なデジタル化・DX推進のためのアドバイスや社内研修を行います。
事業詳細、申し込みは以下よりご確認ください。

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

【問合せ先】
愛知県デジタル人材育成支援事業事務局
(本事業は、愛知県より株式会社パソナが受託し、運営しています)
名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ46階
電話:052-990-3379 (平日9:00~17:30)
Email:aichi-djinzai@pasona.co.jp
2023 / 09 / 11  09:00

【愛知労働局からのお知らせ】令和5年度改正最低賃金について

愛知労働局より令和5年度改正最低賃金についてお知らせがありました。


愛知県最低賃金は、令和5年10月1日から時間額1,027円に改正されました。(現行 時間額986円から41円引き上げ)
県内の事業所で働くすべての労働者(常用・臨時・派遣・パートアルバイト等)に適用されます。
使用者は、適用される最低賃金以上の賃金を労働者に支払わなければなりません。
賃金が時間給以外で定められている場合(月給・日給等)、賃金を1時間当たりの金額に換算して時間額を1,027円と比較します。

【問合せ先】津島労働基準監督署
電話:0567(26)4155
所在地:〒496-0042 津島市寺前町3-87-4
利用時間:8時30分~17時15分
1 2
2024.04.28 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる