商工会からのお知らせ

2022 / 09 / 07  11:00

【会員向け講習会】インボイス制度 個別相談会

インボイス制度は、令和5年10月1日から始まります。
インボイス制度を始めるには、「適格請求書発行事業者」となる登録申請を行う必要があります。
そして、その開始に間に合わせるためには、令和5年3月31日までに登録することが必要です。
インボイス制度への登録申請前に検討すべきこと、また、インボイス制度を始めるにあたっての事前準備や開始後に留意すべきことは、現在の取引先や購入先のインボイス登録の有無、消費税申告のあり方、請求書等の記載内容や作成・保管の状況によって様々です。
この「個別相談会」では、貴社のインボイス登録の必要性の有無、そして、貴社に必要な対策について、インボイス制度の理解度に合わせて、マンツーマンでじっくりとご質問できますので、是非ご利用ください!


日 時:令和4年10月5日(水)14:00~17:00
①14:00~14:40 ②14:45~15:25 ③15:30~16:10 ④16:15~17:00
会 場:飛島村産業会館
参加費:無料
定 員:各8社
持ち物:(※添削希望者のみ) 請求書、納品書、領収書、レシート、支払明細書等
講 師:関根ゆり 氏(公認会計士、税理士、中小 企業診断士)
加藤有紗 氏(税理士)
申込先:飛島村商工会 電話 (0567)52-1002

2022 / 09 / 07  10:00

【会員向け講習会】「決算書の読み方」講座

「決算書」は、会社の実態を表す羅針盤です。
それゆえ、決算書を読むスキルは、事業のかじ取りをしていく上で必要不可欠です!
このセミナーでは、より興味がわくように実在する有名企業の決算書を事例として取り上げながら、決算書を読むときのポイントを分かりやすく解説していきます。
会計知識がまったく無い方でも大丈夫です!
図解で分かりやすく解説しますので、どなたでも決算書を読みこなして、自社の客観的な現状把握や分析ができるスキルが身につきます!
是非この機会に、決算書から自社の問題を把握と分析のできるスキルを学びましょう!


日 時:令和4年 9 月 30 日(金)14:00~16:30
会 場:飛島村産業会館
参加費:無料
定 員:15名程度
持ち物:電卓、筆記用具
内 容:1.決算書の基礎知識
決算書とは/ 決算書を効率的に読むコツ/ 貸借対照表と損益計算書の概要
2.貸借対照表の読み方のコツとポイント
貸借対照表を図で把握しよう/ 実在企業の貸借対照表を分析してみよう/ 貸借対照表を読むときのポイント
3.損益計算書の読み方のコツとポイント
損益計算書を図で把握しよう/ 実在企業の損益計算書を分析してみよう/ 損益計算書を読むときのポイント
4.貸借対照表と損益計算書のつながり
講 師:川口宏之 氏(公認会計士)
申込先:飛島村商工会 電話 (0567)52-1002

2022 / 09 / 07  09:00

【会員向け講習会】インボイス実務解説セミナー

インボイス制度が、令和5年10月1日から始まります。
インボイス制度は、すべての業種の事業者に係る制度です。
制度導入によって、経理を中心に実務の変わる点について、対策がしっかりできていないと不用意に余計な納税を招いてします。
請求書、納品書、領収書、レシートなどへの必要な記載事項の変更、発行や保管のあり方の注意、取引先のインボイス登録有無の確認、消費税申告を円滑に行うための記帳事務のポイントなど、実務においては様々な負担が生じるので、早期に事前準備などの対策始めることが必要です。また、社内全員が情報共有を行って、対策を理解することも必要です。
インボイス制度の早期対策に是非この機会をご利用ください!


日 時:令和 4 年 9 月 29 日(木)14:00 ~ 16:00
会 場:飛島村産業会館
参加費:無料
定 員:15名程度
内 容:1.消費税の基本的な仕組み
2.インボイス制度の内容と制度開始スケジュール
3.インボイス制度の導入で何が変わるのか、具体的な実務例
4.制度開始に向けてどんな対策が必要か
講 師:眞鍋信一氏(税理士)
申込先:飛島村商工会 電話 (0567)52-1002

1
2024.04.25 Thursday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる