商工会からのお知らせ

2024 / 06 / 06  09:00

【会員向け講習会】源泉徴収指導及び記帳確認&定額減税制度に関する実務相談

従業員や専従者などの給与に関わる源泉徴収事務について、納期特例の適用を受けている方は、1月から6月分に源泉徴収した所得税および復興特別所得税の納付は、7月10日(水)が納付期限です。
納税額が0円でも納付書(「所得税徴収高計算書」)の提出は、必要になります。源泉徴収を適切に行うために、是非この機会をご利用ください。
また、「定額減税」の制度や実務に関する質問やご相談にもお応えします。定額減税については、この6月分の給与・賞与の支払いから事務処理が必要となります。
すべての事業者に関係する制度なので、お気軽にご相談ください。

日 時:令和6年7月9日(火) 9時30分~16時30分(各コマ40分間)
①9:30~10:10 ②10:10~10:50 ③10:50~11:20 ④11:20~12:00 ⑤13:00~13:40 ⑥13:40~14:20 ⑦14:20~15:00 ⑧15:00~15:40 ⑨15:40~16:30
会 場:飛島村産業会館
参加費:無料
講 師:眞鍋信一(税理士)
持ち物:
(1)令和6年分年源泉徴収関係書類一式
(源泉徴収簿/扶養控除等申告書/所得税徴収高計算書(納付書)/源泉徴収に係る定額減税のための申告書)
(2)令和5年分・令和4年分の年末調整関係書類一式
(源泉徴収簿/扶養控除申告書/基礎控除申告書兼配偶者控除 等申告書兼所得金額調整控除申告書/所得税徴収高計算書(納付書)/源泉徴収票控え / 法定調書合計票)
(3)青色申告手帳
※お持ちの方のみ
申込先:飛島村商工会 電話 (0567)52-1002
2024 / 06 / 05  09:00

【愛知県からのお知らせ】若者職場定着アドバイザーの派遣先企業の募集について

新規学卒就職者(2020年3月卒業者)の3年以内の離職率は、高卒で37.0%、大卒で32.3%となっており、労働力人口の減少や人材の流動化が進む中で、若者の職場定着は、企業にとって重要な課題の一つとなっています。
そこで、愛知県では、企業における若者職場定着の取組を支援するため、若者の離職防止に課題を抱える中小企業等を対象として、社会保険労務士や人事コンサルタント等の専門家をアドバイザーとして派遣し、課題の洗い出しから、若者の職場定着に向けた課題解決の助言まで伴走支援を行います。
この度、アドバイザー派遣を希望する企業を募集しますので、お知らせします。派遣費用は無料です。是非御活用ください。

1 対象
若者の離職防止に課題を抱えており、職場環境の改善などを希望する県内中小企業等

2 派遣企業数
5社(原則、申込順により派遣先を決定します。)

3 派遣回数
1社当たり3回程度

4 支援内容
若者の職場定着に向けたアドバイザーを派遣し、課題の洗い出しから職場環境の改善や人材育成、人事制度の見直し等、課題解決の助言まで伴走支援を行います。

5 費用
無料

6 申込方法
「若者職場定着アドバイザー派遣申込フォーム」よりお申し込みください

7 申込期限
2024年7月31日(水曜日)まで
※期限前でも、定員に達した場合は、申込みを締め切ります。

8 申込み・問合せ先
Man to Man Animo(マン トゥ マン アニモ)株式会社(県事業委託先)
電話:052-678-3001 (月曜日~金曜日 午前9時から午後5時まで)
E-mail: support@animostyle.jp

詳細は愛知県ホームページをご覧ください。
1
2025.01.24 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる