Welcome

議会質問&会派取組

2016-06-10 10:22:00

≪防犯カメラについて≫ 

◆阪口芳弘議員

 

 お許しをいただきましたので、防犯カメラについて質問させていただきます。

 

6月議会阪口.jpg 近年、防犯カメラはさまざまな場面で普及しています。マンションのエントランスやエレベータでは、防犯カメラは当たり前のように設置されています。

 

 また、駅や道路、公園といった公共空間や商店街や街角でも見られますし、コンビニエンスストアや金融機関でもよく見られるようになりました。

 

 今さら申し上げるまでもありませんが、その効果は潜在的犯罪者に犯行を思いとどまらせる犯罪抑止効果、また、犯罪に対する不安を緩和し、その場の利用者に安心を与える不安解消効果、事件発生時には録画した映像を利用して犯人を特定する犯罪捜査への貢献などが挙げられます。

 

 その普及の背景には、情報技術の進歩により、高感度の映像をより長時間、またより低コストで撮影、記録ができるようになったことなどがあります。繁華街や公共交通機関でのテロ対策、道路、公園でのひったくりなど街角犯罪対策や、公共空間での子どもたちへの犯罪被害防止対策といった社会的要請があると考えます。

 

 また、防犯カメラの設置地区は未設置地区より犯罪が少ない、防犯カメラを設置すると犯罪が減ったといった報告もされています。

 

 具体的に申しますと、以前に設置した地域では、公園への不法侵入や不法駐車、地区内のさい銭箱からの盗難がなくなったことや、以前から設置されている商店街からは明らかに犯罪が減った、安心してまちを歩けるようなったといった声があります。

 

 未設置地区の地元商店街では、夜間に喫茶店に侵入しようとした何者かに扉を壊された、たばこ販売店では同じく夜間に盗難に遭い、全ての在庫を持ち去られた、ブティックでは裏の鍵を壊されたなどの被害が報告されています。

 

 どちらも幸い犯人は逮捕されましたが、最近でもお地蔵さんが荒らされ、お地蔵さんを管理する方々で防犯カメラを設置されたばかりであります。

 

 それ以後、全く犯罪やいたずらは起こっておりません。要するに、防犯カメラの犯罪抑止効果は絶大であると考えられます。

 

 一方、防犯カメラは映像が不適切に利用され、市民のプライバシー権を侵害するリスクや監視社会につながるという懸念も少なくありません。

 

 また、防犯カメラを設置、運用するにはコストがかかります。

 

 特に公共空間に設置される防犯カメラのコストは市民の税金で負担されます。このため、幅広い市民の理解を得ながら、その設置効果を最大化し、設置、運用することが望まれるわけです。

 

 昨日、大阪府警察本部の方と話をする機会がありました。このまちの印象についてお尋ねさせていただきましたところ、市民が安心して行動しているように思う、まちも大変きれいである。

 

 具体的には、10万人規模の市ではもっと頻繁に警察無線が鳴る。無線が余り鳴らないということは事案が少ないということ。その言葉に甘えることなく、さらに安心して暮らせるまちづくりにしてほしい。

 

 また、貝塚市の一つの売りにしてはどうかというお話もされておられました。

 

 そこで質問させていただきます。

 

 本市の町会・自治会が設置している防犯カメラは平成26年度に11台、平成27年度に10台であり、既に稼動しております。

 

 平成28年度の予算は200万円、補助金1台にして20万円、10台程度の申込みであると思いますが、未設置の町会・自治会にもっとPRしていただき、少しでも多く設置していただきたいと考えます。

 

 申込みがふえた場合はどのように対処されるのか、お伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 町会、自治会へのカメラの補助につきましては、本年7月に町会・自治会のほうに活用の意向調査を実施する予定でございます。

 

 その結果、設置の意向が当初の予算で確保している10台分、これを上回った場合につきましては、要望の数と財政状況等を踏まえて対応を検討してまいりたいと考えております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 ありがとうございます。またそのように対応していただきたいと思います。

 

 続けて、私の地元町会では先ほど申しましたように、さい銭箱の金銭の盗難、また破壊、いたずら、以前にもシャッターや塀へのスプレー被害が後を絶たず、また、その再塗装や修復などのために大変な費用がかかりました。

 

 痴漢の発生場所では、この防犯カメラ設置後被害がなくなったというような報告もされています。

 

 また、この件につきましては町会・自治会の反応はその設置後どのようになったのか。そして、その効果は検証されたのか。この点についてお尋ねいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 本市の補助制度を活用していただきまして防犯カメラを設置した町会・自治会のうち、複数の地域から2台目を設置したいという意向をお聞きしておりますので、防犯カメラの設置を通じまして地域の防犯意識が向上しているものと考えております。

 

 また、防犯カメラを設置した効果として、これは直ちにカメラだけかどうかはあれですけれども、本市では昨年12月22日以降ひったくり事件が発生していないと警察のほうから聞いております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 ありがとうございます。続けて質問いたします。

 

 防犯カメラが潜在的犯罪者に対し効果を発揮させるには、防犯カメラの存在を知らしめること、この場で犯罪をすると逮捕される可能性が高いと考えさせることが特に重要であると考えます。

 

 予算特別委員会のときも質問させていただきましたが、防犯カメラを設置した町会・自治会に防犯カメラ設置地域と書いたプレートを複数枚配り、その設置により、効果を最大限利用してはと考えます。

 

 その後の進捗状況をお聞かせください。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 掲示用のプレートにつきましては既に作成をしておりまして、本市の補助を活用していただいた町会・自治会のほうに各3枚ずつ配付させていただく取組みを始めさせていただいたところでございます。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 そのプレートには防犯カメラ設置地域と書かれていると思うのですが、貝塚市という名前は記載されていますでしょうか。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 貝塚市という記載はしておりません。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 今までやられてきたことは自治会、そして町会という単位で、あくまで主体は町会・自治会であるわけですが、今回単費で、これから質問しますが、やられるということで、ぜひ貝塚市という名前を記載することによって本市の防犯対策のPRにもなるし、またそれを見る一般市民は、これは公共機関がやっているんだなということで、非常に効果があると考えますが、いかがでしょうか。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 今年度取り組みます防犯カメラの市での設置につきましては、そのようなプレートの記載について考えていきたいと思っております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 ありがとうございます。ぜひお願いいたしたいと思います。

 

 市政運営方針にも主要4駅の駅周辺に20台、市内全域の11小学校校門付近に22台、合計42台のカメラを設置されるということで進めておられるようですが、この主要四駅の配分についてお伺いさせていただきます。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 各駅の内訳につきましては、南海貝塚駅に8台、南海二色浜駅に4台、JR東貝塚駅、JR和泉橋本駅に各4台を予定しております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 駅の周辺には、もう既に商店街などに防犯カメラが作動している商店街もあります。

 

 また、駅には駅自身に防犯カメラがもう設置されているところもあります。

 

 撮影範囲など効率的に設置していただきたいと考えますが、いかがでしょうか。そのためには、既存の防犯カメラの設置状況を把握しなければならないと考えますが、いかがでしょうか、お伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 大阪府警察本部の協力を得まして、商店街など民間による防犯カメラの設置状況を把握いたしまして、その上で設置箇所を選定しているところでございます。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 わかりました。警察ということですが、今回の場合、行政が最適と思われるところに設置されるというふうに考えます。

 

 その設置に関しては、町会や地域の方々にどのようにご相談されるのか、また、今おっしゃられた警察との指導等考えておられるのか、お伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 先ほど申し上げましたとおり、場所の選定につきましては大阪府警察本部の指導・助言を得た上で選定しております。

 

 また、防犯カメラを設置する際には、地元町会等へも情報提供を行ってまいりたいと考えております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 ありがとうございます。今度設置されるということなんですが、民間のところに設置するというのは実際的には無理だろうと。

 

 協力する人は、この間ちょっとある方にお伺いしたら幾らでも協力させてもらいますよという言葉が返ってきましたが、民間にはちょっと無理かなと思います。

 

 ただ、カメラの設置をする場合、新たにポールなどを設置しなければならない。新設しようと思われておられるのかお伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 今予定しております防犯カメラは、関西電力株式会社、それからNTT(日本電信電話株式会社)、これらの電話柱、電柱に設置したいと考えております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 私にも経験があるのですが、関西電力やNTTの電柱等を利用するときは、特に交渉に大変時間がかかると思っています。

 

 また、道路管理者の許可がないとなかなかできないという話も聞いておりますし、道路管理者にはいろんな方がいらっしゃいますので、その辺をどう考えておられるのか、また、その設置時期はいつごろになるのか、お伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 設置に当たって関西電力やNTT、これらの使用許可を得る必要上、あるいは道路管理者の占用許可を受ける必要、これらに3箇月から4箇月程度要すると仄聞しております。

 

 現時点では防犯カメラの設置時期を明確にすることは困難ですが、可能な限り早期に設置できるよう努めてまいりたいと考えております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 ありがとうございます。いろいろ難しい問題があるかと思いますが、努力していただきまして速やかに設置していただきたいと思っております。

 

 前述しましたように、現在防犯カメラは大変日進月歩というか、だんだん安くなりつつあります。

 

 今回の予算は1,890万円で42台でありますから、1台当たり45万円ということになります。

 

 若干高いように感じるわけです。

 

 たくさん設置するわけですから、もっと安くなるのではないかとも考えますし、また画素数や録画時間なども含めてよく研究していただいて、効率よく、無駄のないようにしていただきたいと考えますが、いかがでしょうか、お伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 防犯カメラの性能につきましては、先行しております自治体の事例を参考にするとともに、大阪府警察本部の助言を受けながら犯罪捜査にも活用できるものを採用したいと考えております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 わかりました。今回の場合、防犯カメラを設置するということなんです、カメラ自体を買取りにされるのか、ほかのリース方式というのもあるのですが、どのようにされるのか、お伺いします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 現在60箇月のリース方式を採用する予定でございます。

 

 リース期間終了後は無償譲渡を受ける方針でございます。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 その後、撮影された映像データの管理や、あるいはカメラのメンテナンスというものが発生してくると思うのですが、これについてどう考えておられるのか、お伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 カメラの映像データにつきましては、警察の犯罪捜査のみに活用し、それ以外につきましては映像データの第三者提供はもとより、閲覧についても行わない旨を明確にするため、管理運用規程を策定し、データの管理に万全を期したいと考えております。

 

 また、カメラのメンテナンスにつきましては、リース期間中につきましてはリース業者のほうで行い、リースの終了後は別途委託して行っていきたいと考えております。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 防犯カメラ設置での一番の問題点は、先ほど申し上げましたように、プライバシー権の問題であります。

 

 カメラのレンズの方向によっては、希望しない民家や、あるいは商店のプライバシー空間が映ったり、また玄関が映ってしまっているということも問題があったと報告されている事案もあります。

 

 このような件に対してどのように考えておられるのか、お伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 ご指摘のとおり、そういったことに注意する必要がございますので、採用する機器につきましてはプライバシーマスク機能といいまして、特定の場所をブロックして撮影しないようにする機能がございますので、そういったものを採用したいと考えております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 ぜひそのようにお願いいたしたいと思います。

 

 最後の質問になりますが、今後、通学路への拡大やあるいは市内の公共施設、公園、中学校、幼稚園なども含みますが、また民間保育園なども必要なのかもしれませんが、この辺について今どのように考えておられるのか、お伺いいたします。

 

 

 

◎都市政策部長

 

 防犯カメラの増設につきましては、今年度これから事業をしておるところでございますので、次の計画としては今現在ではございませんが、このたびのカメラ設置の効果を検証した後に、その後の是非を検討してまいりたいと考えております。

 

 以上です。

 

 

 

◆阪口芳弘議員

 

 ただいま申し上げましたことをぜひご検討いただき、お願い申し上げまして、質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。