ブログ 月曜日 更新

2022-01-01 06:18:00

46 新春ブログ 大風呂敷を広げます

5年前、クルマ運転中意識がなくなり、電信柱に衝突しました。福知山のルネス病院で、いろいろ検査を受けましたが、異常はみつからず。自分への不信感から、自らを「枡田 悪人(アクト)」と名乗る様になりました。

年金受給の年になり、終活を始めエンディングノートを書いています。エンディングノートはいいです。聞き難いことも子どもや兄弟に聞けますし、自分の決断や新たな視点がみつかります。

 IMG_0963.png

 

 

小さな塾をしています。ちっちゃい子向けの教材として積み木「キュボロ」を購入しました。下の写真の様な積木です。トンネルが彫ってあるのでそれをつなげてビー玉を通すコースを作ります。空間認知には、すこぶる有効なものです。注目している将棋の藤井聡太4冠が子どもの頃遊んでいたものです。

藤井聡太4冠の小さな頃にハマっていたもののもうひとつは、メイクテンという数字遊びです。車のナンバーなど、4桁の数字で、➕➖✖️➗()を入れて10を作ります。1116なら(1➕1)✖️(6➖1)=10、9999なら(9✖️9➕9)➗9=10

塾MATH屋の重要教材にしています。

 

 

中学生棋士から始まったキュボロ騒動に思うこと:柿田のブログ ...

 

 

ブログと塾は,あと少なくとも,あと2年は続けます。ブログが続くなら,岩波という出版社からも本にしてみてはというオファーもきています。

教員時代、学び続けた仮説実験授業も続けようと思います。

 

昨年,与謝野町教育委員会の後援を得て,年5回の「与謝野町子どもの好奇心を育むプロジェクト」で,科学教室をさせていただきました。その後援のお金で買った備品・教材があります。教育委員会からのお金ですが,町のみなさんの税金です。1回しか人に見せれないのはもったい無いと思います。岩滝・野田川・加悦の3町の図書館行事として,科学教室を開催したいと考えています。

 

先日子ども達が帰省しました。終活ノートを見せました。終活ノートのしたい事のリストにある「ピアノも,ギターも,福知山で週1回若い子たちと飲むことも」お父さんらしいから,応援するよと言ってくれました。

 

今の続きのMATH屋の教材紹介が終わったら,「教育現場の影と光」でブログ書きます。

 

 35年前にひそかなブームだった、東京工業大学の茶谷 正洋さんが開発された「折り紙建築」今やっています。興味のある方はお問い合わせください。

IMG_0964.jpeg

 

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる