ブログ 月曜日 更新

2021-09-20 02:38:00

31 クイズで脳活 その6

 

明治時代初期,鎖国が終わり外国からいろんなモノ・コトが入ってきます。外国語をなんとか漢字を当てたいと奮闘した,現1万円札肖像の福沢諭吉さん,新1万札肖像の渋沢栄一さん(NHK大河ドラマ「青天を衝け」主人公)が活躍していた頃の話です。

 

クイズ❾

長さの単位m(メートル)を漢字で表すと「米」です。km(キロメートル)は「粁」です。

重さの単位g(グラム)を漢字で表すと「瓦」です。kg(キログラム)は,どんな漢字が当てられたのでしょう。

 

クイズ

かさの単位ℓ(リットル)を漢字で表すと「立」です。ml(ミリリットル)は「竓」です。

長さの単位㎜(ミリメートル)を漢字で表すとどうなりますか?

 

クイズの答えとお話

塾MATH屋の「MATH」は英語で「さんすう・数学」という意味です。数学に関係するものとして度量衡(どりょうこう)があります。度量衡とは「社会生活を送る上で共通の,長さ・重さ・かさ の単位のこと。それを測る 物差し・秤(はかり)・枡(ます)のこと」です。

この頃,m(メートル),g(グラム),ℓ L l(リットル)も入ってきました。これをどう漢字に表すか?

フランス人が「メートル」「グラム」「リットル」と言っているのを聞いて,音をマネて「米突」「瓦」(訓読みはかわら,音読みでガ)「立」の漢字を当てました。「米」は福岡県の久留米(くるめ),苗字の久米川(くめかわ)のように,「め」と読むことがあります。「米突」は2文字なのでめんどくさかったのでしょう,すぐに「米」1文字になりました。

 

次は,キログラム,センチメートル,ミリリットルをどう表すかです。キロは1000倍を表すので漢字の横に千をつけ,デシ・センチ・ミリは,もともと日本にあった,1/10・1/100 ・1/1000を表す 分・厘・毛 を漢字の横につけました。表にまとめると,

1000倍

キロ 千

100倍

ヘクト 百

10倍

デカ 十

基本単位

 

1/10 

デシ 分

1/100

センチ 厘

1/1000

ミリ 毛

km 粁

 

 

m 米

 

cm 糎

mm 粍

kg 瓩

 

 

g 瓦

 

 

mg 瓱

kℓ竏

 

 

ℓLl立

㎗ 竕

 

mℓ 竓

考え方は外国のものと全く同じです。

 

今では,長さ・重さ・かさに漢字を当てることはほとんどありませんが,塾長アクトに知る限りでは,三河内小学校の玄関を入って左上の運動の記録板に「100メートル走」を「100米走」と表記しています。大工さんが部屋の広さ20㎡(平方メートル)を平米(へいべい→へーベー)と言われたり,土建屋さんが,砂利をダンプから下ろす時,8㎥(立方メートル)を8立米(りつべい→りゅーベー)と言われたりすることはあります。

 作業中大工.png

 

どーでもいい話

㎥(立方メートル,立米(リューベー))は日常生活ではほとんど見かけませんが,水道の検針表,ガスの使用量で見かけます。

 

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる