ブログ 月曜日 更新

2021-07-16 16:23:00

22 教え人への道  ⑤宿題 実際に出していた宿題例

宿題編も一旦最後となります。漢字、計算、音読の3つを基本として出していました。宿題の出す側の大事な観点として,丸付けがどのくらいの時間で済むかということです。アクトの場合は,朝出すすぐに点検(丸付け)ができるということを重視していました。宿題用のノートは作らなかったので,2時間目か3時間目に算数があるので,それまでに返す必要があったのです。

懺悔

プリントの宿題をため込んで,丸付けができなく廃棄したこともありました。

 

ですから,チェックできる,目を通せる内容と分量をよく考えるようようになりました。

漢字は、マッキーノ用紙に書いてきます。担任持ち始め頃は、間違いがないかチェックしますが、間違えるとシールをゲットできる権利がなくなるので、子どもは間違わないように書くようになります。事前チェックもいらなくなります。

音読はカードを見てハンコを押すくらいなので、すぐ点検できます。

計算は、算数のノートにしてくるので、算数の時間(2時間目か3時間目)までにまる付けをして返さなければなりません。宿題を出す側の留意点として、まる付けのしやすい宿題という視点も大切なのです。

 

おすすめ計算宿題、その①でっかい数➗1桁 1問だけ

1センチ方眼のノートを使っていれば、12桁➗1桁の数。写真の右のようになります。割り算を学習仕立ての頃であれば、

①立てる

②かける

③ひく

④おろす

教え人への道  ⑤宿題 実際に出していた宿題例の繰り返しのやり方(アルゴリズム)が心地よいのと、大きな数でも割り算ができるということに気づきそれなりに歓迎してくれます。

また、子どもは家計にも優しい生き物で、写真の左の上のようにしてもいいかと言ってきます。頭の中でできることをわざわざ書くのも面倒だし、ノートももったいないからです。当然OKを出します。

 

その②かけ算234

234に0から9までをかける計算。簡単ですぐ終わるところが人気ある理由だと思います。

その③わり算432

432を1から9でわる計算。中学年は割り切れないときには、あまりをだします。高学年は1、2、4、5、8はどんな数でも割り切れるので割り切れるまで計算します。これも簡単ですから人気あります。

 

読者への問題

どんな正の整数(自然数)でも8で割れることを証明しなさい。小6レベル

 

宿題編も終わりました。次週からは,・・・

 

 

 

教え人への道  ⑤宿題 実際に出していた宿題例

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる