お知らせ
事業再構築補助金の第9回公募要領について
事業再構築補助金HPにて第9回の公募要領が公開されました。
詳細は、以下よりご確認ください。
https://jigyou-saikouchiku.jp/
【公募期間】
公募開始:令和5年1月16日(月)
申請受付については現在調整中です。
応募締切:令和5年3月24日(金)18:00
採択発表:令和5年6月上旬~6月中旬
※第9回公募の応募締切は第8回公募の採択発表以前になる予定のため、
第8回公募で応募された場合、第9回公募での応募はできませんのでご注意ください。
知的資産経営WEEK2022セミナー「小さな会社の事業引継ぎに向けて~自社の魅力を発掘~」(3月23日開催)
事業承継・事業引継ぎは、昨今の中小企業、とりわけ小規模事業者にとっての喫緊の課題となっていますが、その課題解決には自社の「知的資産」の把握が欠かせません。
「知的資産」とは、人財、技術、ノウハウ、社風、仕組み、ネットワークなど目に見えない経営資源の総称で、企業の価値や利益の源泉です。「知的資産」を把握し活用した経営を実践することは、企業の継続や成長に重要です。
今回、基調講演と事例を通じて、事業引継ぎでの課題解決のためのヒントをご提供いたします。
■内 容:
第1部 基調講演(80分)
「中小企業・小規模企業の事業引継ぎ」
講師:京都府事業承継・引継ぎ支援センター
承継コーディネーター兼サブマネージャー 梅原克彦 氏
第2部 パネルディスカッション(50分)
モデレーター:
京都府事業承継・引継ぎ支援センター 梅原克彦 氏
パネリスト:
株式会社古川与助商店 代表取締役 河村朱美 氏
株式会社EGS 代表取締役 松﨑悦子氏
エフォート行政書士事務所 代表 中島巧次 氏
■日 時:令和5年3月23日(木) 14:00~16:40(受付13:30~)
■開催方法:会場開催とオンライン配信併用(オンラインはYouTube配信)
■会 場:クサツエストピアホテル2階 瑞祥の間 (JR草津駅西口より徒歩3分)
※駐車場は台数に限りがございますので、できる限り公共交通機関ご利用でのご来場をお願いします。
■定 員:会場参加 先着50名/オンライン参加 先着100名
■参加費:無 料
■申込締切:3月10日(金)
■主 催:日本行政書士会連合会 近畿地方協議会
■後 援:滋賀県/近畿経済産業局/(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部/(公財)滋賀県産業支援プラザ/滋賀県事業承継・引継ぎ支援センター/滋賀県商工会議所連合会/滋賀県商工会連合会/INPIT滋賀県知財総合支援窓口
■申込フォームは下記URL
※オンライン配信用URLは後日メールにてご案内いたします。
https://forms.gle/qiSFZ3FpauwRu8Lf8
詳しくは以下のサイトをご確認ください。
知的資産経営WEEK2022セミナー「小さな会社の事業引継ぎに向けて~自社の魅力を発掘~」(令和5年3月23日)
ものづくり補助金 (14次締め切り) の公募要領公開について
ものづくり補助金に関して、14次〆切の公募要領が公開されました。
https://portal.monodukuri-hojo.jp/
【公募期間】
申請受付:令和5年3月24日(金)17:00~
応募締切:令和5年4月19日(水)~17:00
採択発表:令和5年6月中旬
【主な変更点】
・グリーン枠、グローバル市場開拓枠の一部要件変更
・大幅賃上げに係る補助上限額引上の特例(従業員数に応じて、補助上限を100万円 ~1,000万円、更に上乗せ)
・グローバル市場開拓枠のうち②海外市場開拓( JAPAN ブランド類型)のみ通訳・翻訳費、広告宣伝・販売促進費を補助対象経費に(P22)
・審査項目(4)政策面①「地域未来牽引企業、地域未来投資促進法に基づく地域経済牽引事業計画」への選定、
承認を受けた計画がある企業に対して、審査が考慮される文言の追加(P33)
・加点項目の追加(P35)
サイバーセキュリティお助けサービスの利用(デジタル枠のみ)
令和4年度に健康経営優良法人に認定された事業者
J-Startup、J-Startup地域版に認定された事業者
「新規輸出1万者支援プログラム」に登録した事業者
取引先の事業者がグリーンに係るパートナーシップ構築宣言をしている事業者(グリーン枠のみ)
補助金の種類や補助上限額、補助率など公募の概要については
下記URLの中小機構の記者発表文をご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/org/info/press/2022/mpjnpl0000006n10-att/20230111_press01.pdf
公募要領は、下記URLのものづくり補助金総合サイトの「公募要領」タブをご覧ください。
https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html
申請方法はインターネットを利用した電子申請となっています。
詳細な手順は、上記ホームページの「電子申請タブ」をご覧ください。
<問い合わせ先>
ものづくり補助金事務局サポートセンター
受付時間: 10:00~17:00 (土日祝日を除く)
電話番号: 050-8880-4053
(1) 公募要領に関する問い合わせ
(2) 電子申請システムの操作に関する問い合わせ
米原市の自治体マイナポイント事業について
米原市の自治体マイナポイント事業実施のお知らせ/米原市 (maibara.lg.jp)
米原市の自治体マイナポイントの件で、米原市より再度案内が届いております。
申請がまだの方や、またポイント付与がされていない等の場合は、自治体マイナポイントマイページにログインしていただき、
「申請・参加登録状況確認」から「米原市マイナポイント事業」へ申請済みであるか確認ください。
(注)申請が完了していない方は「自治体マイナポイントの申請・イベント参加登録がされていません。」というメッセージが表示されます。
なお、自治体マイナポイント申請終了日が令和5年1月31日までとなっております。
申請が完了していない方は、必ず期限内での確認をお願いします。
プロフェッショナル人材活用セミナーの開催について【1/25】
プロフェッショナル人材とともに経営課題の解決に挑戦するヒントとなる、プロフェッショナル人材活用セミナーを開催します。第一部では、デジタル技術を活用し業務効率化や事業変革を行うために、中小企業が取組むべき人材活用と人材採用について講演いたします。
第二部では、DXは何から始めればいいのか?副業人材や外部企業をどのように活用するべきか?
第三部では、講師に加えDX化で業務効率化を進める県内企業をパネラーに迎え、パネルディスカッションを開催します。
詳しくは以下のリンクよりご確認ください。
プロフェッショナル人材活用セミナー | 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ (shigaplaza.or.jp)