お知らせ
ものづくり補助金 (14次締め切り) の公募要領公開について
ものづくり補助金に関して、14次〆切の公募要領が公開されました。
https://portal.monodukuri-hojo.jp/
【公募期間】
申請受付:令和5年3月24日(金)17:00~
応募締切:令和5年4月19日(水)~17:00
採択発表:令和5年6月中旬
【主な変更点】
・グリーン枠、グローバル市場開拓枠の一部要件変更
・大幅賃上げに係る補助上限額引上の特例(従業員数に応じて、補助上限を100万円 ~1,000万円、更に上乗せ)
・グローバル市場開拓枠のうち②海外市場開拓( JAPAN ブランド類型)のみ通訳・翻訳費、広告宣伝・販売促進費を補助対象経費に(P22)
・審査項目(4)政策面①「地域未来牽引企業、地域未来投資促進法に基づく地域経済牽引事業計画」への選定、
承認を受けた計画がある企業に対して、審査が考慮される文言の追加(P33)
・加点項目の追加(P35)
サイバーセキュリティお助けサービスの利用(デジタル枠のみ)
令和4年度に健康経営優良法人に認定された事業者
J-Startup、J-Startup地域版に認定された事業者
「新規輸出1万者支援プログラム」に登録した事業者
取引先の事業者がグリーンに係るパートナーシップ構築宣言をしている事業者(グリーン枠のみ)
補助金の種類や補助上限額、補助率など公募の概要については
下記URLの中小機構の記者発表文をご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/org/info/press/2022/mpjnpl0000006n10-att/20230111_press01.pdf
公募要領は、下記URLのものづくり補助金総合サイトの「公募要領」タブをご覧ください。
https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html
申請方法はインターネットを利用した電子申請となっています。
詳細な手順は、上記ホームページの「電子申請タブ」をご覧ください。
<問い合わせ先>
ものづくり補助金事務局サポートセンター
受付時間: 10:00~17:00 (土日祝日を除く)
電話番号: 050-8880-4053
(1) 公募要領に関する問い合わせ
(2) 電子申請システムの操作に関する問い合わせ