お知らせ
マル経(小規模事業者経営改善資金貸付)の金利改定について
マル経における金利が改定(0.01%引上げ)される旨、中小企業庁から連絡がありましたのでお知らせします。
資金繰り計画を立てておられる方等はご活用のご検討ください。
1.改定後金利
1.22% 【+0.01%】
2.適用年月日
令和4年3月1日(火)
【新型コロナウイルス感染症により影響を受けたみなさまへ】
新型コロナウイルス感染症関連の概要
<ご利用いただける方> 新型コロナウイルス感染症の影響により、最近1ヵ月間の売上高または過去6ヵ月(最近1ヵ月を含みます。)の平均売上高が前4年のいずれかの年の同期と比較して5%以上減少しているまたはこれと同様の状況にある方(※) ※商工会議所、商工会または都道府県商工会連合会の実施する経営指導を受けており、商工会議所等の長の推薦が必要です。 <ご融資限度額>通常のご融資額 + 別枠1,000万円 <利率> 【当初3年間】 特別利率F - 0.9%(別枠の1,000万円以内)(注) 【4年目以降】 特別利率F <ご返済期間(うち据置期間)> 設備資金10年以内(4年以内(別枠の1,000万円以内)) 運転資金 7年以内(3年以内(別枠の1,000万円以内)) |
(注)1 「特別利率F-0.9%」の適用限度額は、新型コロナウイルス感染症特別貸付における「基準利率-0.9%」の適用限度額に含まれます。
2 一部の対象者については、特別利率F-0.9%の部分に対して中小企業基盤整備機構から利子補給を受けることにより、当初3年間が実質無利子となります。
事業復活支援金 制度紹介動画の公表について
事業復活支援金事務局からのお知らせです。
事業復活支援金の制度や手続きに関する動画が公開されました。
事業復活支援金に関してお考えの方は参考にしていただけるかとおもいます。
URL: https://youtu.be/JPuJ-9Usvdc
■お問合せ:事業復活支援金事務局( https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ )
滋賀GoToEat 食事券 重要なお知らせ
Go To Eat食事券事について、利用期限日が残り1週間となりました。
購入済みの紙クーポン及びLINEによる電子クーポンの利用は令和4年2月28日(月)までとなっています。
尚、利用期限令和4年2月28日(月)後は、利用(受け取り)不可となります。
【紙クーポン最終回収・精算スケジュール】
※回収締切日を過ぎますと精算に間に合いません。期日厳守
紙クーポン最終回収依頼日(Web・FAX共) 令和4年3月4日(金)
お問い合わせ:Go To Eat 滋賀 コールセンターまで
TEL:0570-052-080
ものづくり補助金 10次締切の公募要領公開について
ものづくり補助事業公式ホームページにて、10次締切の公募要領が公表されました。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
申請方法は、インターネットを利用した「電子申請」となります。
電子申請システムを利用するためには、事前に「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。「GビズIDプライムアカウント」をお持ちでない事業者の方は、最初にGビズIDの取得申請をお願いします。
GビズIDの新規取得等につきましては、GビズIDの事務局へお問合せください。
公募期間
申請受付:令和4年3月15日(火)17:00~
応募締切:令和4年5月11日(木)~17:00
採択発表:令和4年7月中旬
詳細は下記URLをご覧ください。
ものづくり補助事業公式ホームページ (monodukuri-hojo.jp)
問合せ先
ものづくり補助金事務局サポートセンター
電話番号:050-8880-4053
【滋賀県】飲料用自動販売機設置事業者の募集(滋賀県立文化産業交流会館)
滋賀県立文化産業交流会館に設置する飲料用自動販売機(以下「自販機」という。)の設置事業者を募集します。
詳しくは以下のリンクをご確認ください。