商工会からのお知らせ
運送業等事業者の方へ『奈良県貨物運送事業燃料価格高騰対策支援金(第5弾)』のご案内
燃料価格高騰の影響を受ける貨物自動車運送業の事業継続を支援するため『奈良県貨物運送事業燃料価格高騰対策支援金』(第5弾)の受付が6月2日(月)より開始されますのでご案内いたします。
要件に該当する運送業事業者の方におかれましては、別紙のチラシまたは下記支援金事務局HPをご確認の上、ご申請くださいますようお願いいたします。
支援金事務局サイト(公益社団法人奈良県トラック協会HP)
https://narata.or.jp/nenryoushien-r7.htm
※事務局の設置は、令和7年6月2日(月)からとなります。
~斑鳩の夜空に咲く、再開の花~「第43回斑鳩町商工まつり」開催のご案内
毎年恒例の斑鳩町商工会青年部が主催する地域振興イベント「斑鳩町商工まつり(第43回)」を今年は令和6年7月26日(土)に開催いたします!!
今年は、~斑鳩の夜空に咲く、再開の花~をテーマに打ち上げ花火を復活!!
その他、昨年に引き続き、世代を超えて楽しめる盆踊り大会やグルメ・即売、キッズステージ、ビンゴ大会等盛りだくさんの内容となっております。
皆様に喜んでいただき、地域を盛り上げることを目的として、商工会青年部メンバーが中心となり地域一丸で開催するイベントですので、是非、会場にお越しいただき、当イベントをお楽しみください♪
第43回斑鳩町商工まつり
日 時 令和7年7月26日(土)14時~20時30分
会 場 史跡中宮寺跡歴史公園
その他 駐車場の数には限りがあるの為、できるだけ公共交通機関等にてお越しください。
出店ブースの一般募集は行いません。
公共交通機関でのアクセス
【JR王寺駅及び近鉄筒井駅方面から】
・奈良交通バス「法起寺口」下車徒歩4分
「価格交渉講習会(奈良県開催分)」のご案内について
中小企業庁では、適切に価格交渉・価格転嫁できる環境を整備するために、全国47都道府県に設置しているよろず支援拠点に「価格転嫁サポート窓口」を設置し、中小企業の価格交渉・価格転嫁を後押ししています。
また、取引先との価格交渉に役立つツールやポイントを解説し、実際の事例を基に具体的なアドバイスを提供するための「価格交渉講習会」を開催されており、今般、奈良県での開催分の参加者を募集されておりますのでご案内いたします。
ご興味のある事業者の方におかれましては、下記サイト内よりお申し込みください。
「価格交渉講習会(奈良県開催分)」申込先
(適正取引支援サイト)
https://tekitorisupport.go.jp/kakakukoushou/
※サイト内、6月の奈良県開催分をご確認ください。
取引環境の適正化を図るための法律である「中小受託取引適正化法(旧:下請法)」を学ぶオンライン講習会も開催されておりますのでご参考ください。
https://r.goope.jp/ikaruga-shoko/info/6274392
大阪・関西万博連携フェア 『奈良県庁回廊特産品マルシェ』出店者募集のご案内
奈良県商工会連合会では、このたび大阪関西万博と連動した『奈良県庁回廊特産品マルシェ』の出展者を募集しておりますのでご案内いたします。
万博開催を機に海外や県内外から多くの方が奈良県に訪れているこの機会にあなたの商品を発信しませんか?
「もっと売りたい」「知ってもらいたい」「つながりたい」 そんな想いを持つ県内の事業者の皆様におかれましては是非積極的にご出店下さい。
なお、出展のお申し込みは、下記申込フォームよりご登録いただくか、申込書をダウンロードの上、FAXにてご送付ください。
【申込フォーム】
【FAX申込】
『奈良県庁回廊特産品マルシェ』申込書.pdf (0.73MB)
「奈良県特別高圧受電中小企業給付金」(第5期)のご案内について
奈良県では、特別高圧電力価格高騰の影響を受けている中小企業者の負担軽減を図るため実施されております「奈良県特別高圧受電中小企業給付金」について、本年度も別紙の通り実施されます(第5期)のでご案内いたします。
要件に該当される事業者様におかれましては是非積極的にご活用ください。
給付対象・給付金額や申請方法等の詳細は、下記ページをご確認ください。
※申請受付は、6月9日(月)からとなっておりますのでご注意ください。
奈良県特別高圧電力受電中小企業給付金事務局
https://k-jimukyoku.site/nara/tokubetsukoatsu