商工会からのお知らせ
【第18次締切】「ものづくり・商業・サービス補助金」の公募開始のご案内
本日、1月31日より、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス補助金」の第18次締切分の公募要領が公表されましたのでご案内いたします。
申請をご検討の事業者さまにおかれましては、下記サイトより公募要領をご確認ください。
なお、現在、『省力化(オーダーメイド)』枠のみの募集である第17次締切分も公募中となっておりますのでお間違えの無いようご注意ください。
「ものづくり補助金総合サイト」
https://portal.monodukuri-hojo.jp/
第18次締切分公募スケジュール
公募開始 :2024年1月31日(水)17:00~
電子申請受付:2024年 3月11日(月)17:00~
申請締切 :2024年 3月 27日(水)17:00まで【厳守】
※第17次締切分の過去のご案内はこちら
https://r.goope.jp/ikaruga-shoko/info/5513368
令和 6 年能登半島地震に関する 『復旧・復興マッチングサイト』の開設について(中小機構)
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、能登半島地震 で被災された中小企業の方が早期に事業を再開できるよう、被災企業・地域の復旧・復興ニーズと、全国の大手企業、中小企業をつなぐ「復旧・復興マッチングサイト」を開設されましたのでご案内いたします。
サイトでは、工場・事業所・ホテル等の再建、電気・ガス、水道、建設・設備事業者の募集、代替 生産、在庫販売など、中小企業の復旧・復興に直結する案件を被災企業、地方公共団体、支援機関、 金融機関等から募集し、全国から解決提案を受け付けます。また、全国から地域産品等の販売協力、 非常用設備のメンテナンス・補修、建設・工事、施工管理・インフラ点検等のサポートなどの支援協力を募り、被災地域や企業につなげます。
被災企業等とのマッチングについては、企業マッチングに精通する中小機構の販路開拓支援アドバイザーが商談成約、事業再開までをサポートされますので、是非一度本サイトをご確認いただき、被災地の復旧・復興にご協力ください。
「復旧・復興マッチングサイト」
https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp/noto/
■現在、マッチングサイトに掲載している主なニーズ
<復旧・復興ニーズ>
(1)【輪島市】輪島漆器の販売、在庫販売
(2)【輪島市】輪島漆器の輸送
(3)【輪島市】被災養殖池への水循環式設備の導入
(4)【輪島市】輪島産すっぽんの在庫販売
(5)【輪島市】被災養殖場の復旧・再建
(6)【志賀町】電気・ガス工事、建築業務の発注
(7)【羽咋市】工業用 LP ガスの調達
(8)【金沢市】四百年の歴史がある酒蔵がつくる日本酒の在庫販売
<無償等での支援協力>
(1)【新潟県上越市】測量を通じた復興のサポート
(2)【新潟県新潟市】測量や設計、施工管理、インフラ点検等のサポート
(3)【石川県白山市】非常用エンジンのメンテナンス・補修
(4)【石川県加賀市】電動移動手段の提供
(5)【富山県高岡市】被災した事務所等の書類の復興サポート
【会員限定】自社ホームページ作成をご検討の際は商工会にご相談ください。(無料ホームページ作成ツール「グーペ」)
自社のデジタル化・DXを目指し、まずは自社ホームぺージ作成をご検討の会員事業者の皆様へ、商工会の無料ホームページ作成ツール「グーペ」をご案内いたします。
基本プランなら初期費用、月額料金ともに完全無料で、簡単な操作で誰でもプロのようなホームぺージ作成が可能です。
また、導入にあたっては、商工会が伴走的にサポートいたします。
【塚原ぶどう園様がグーペコンテストで特別賞を受賞されました!!】
令和5年12月19日に奈良県商工会連合会が主催するグーペホームページ作成コンテストが開催され、当会会員の塚原ぶどう園さまが見事、特別賞を受賞されました。
コンテストの詳細はこちら(グーペHP)
https://goope-lp.heteml.net/goope-article/shokokai-nara2023/
塚原ぶどう園さまのグーペホームページはこちら
https://r.goope.jp/farmtsukahara/
「ホームページで事業の情報発信をしたいけれど、なかなか時間がとれない」「PC操作が苦手でひとりでつくる自信がない」という会員事業者さまは、是非お気軽に斑鳩町商工会までご相談ください。
『社員定着につながる』キャリア形成方法セミナーのお知らせ
「社員を採用してもすぐに辞めてしまう」など、社員定着に課題を抱えていませんか?
今注目の「キャリアコンサルティング」という手法を用いることで、社員一人ひとりのモチベーションを保ち、やりがいを持った働き方を進めることができ、社員の定着や新たな人材確保が可能になります。
そこで、今般、奈良キャリア形成・学び直し支援センターでは、具体的なキャリアコンサルティング手法について実際の事例紹介なども交えながら、社員定着につながるキャリア形成方法について解説する『社員定着につながる』キャリア形成方法セミナーを別紙チラシの通り開催されますのでご案内いたします。
課題解決にお悩みの事業者さまにおかれましては、是非この機会にご参加ください。
なお、セミナーの詳細・お申込みについては、下記サイトをご確認ください。
(キャリア形成・学び直し支援センターHP)
https://carigaku.mhlw.go.jp/eventgrsch/66527/
※キャリア形成・学び直し支援センターは厚生労働省の委託を受け、株式会社パソナが事業を実施しています。
「サイバーセキュリティ・カレッジ in NARA」開催のご案内(奈良県警察本部)
サイバー攻撃への対策は大企業だけの問題ではありません。最近では、比較的セキュリティの弱い中小・小規模事業者をターゲットとして、顧客情報や取引先情報を狙った攻撃が増えてきております。
そこで、奈良県警察本部サイバー対策課では、別紙チラシの通り、中小・小規模事業者のための情報セキュリティセミナーを開催されますのでご案内いたします。
※セミナーの詳細等はこちらのサイトもご確認ください。
(奈良県警察本部HP)
https://www.police.pref.nara.jp/0000005541.html
今年も本町内のいかるがホールで開催されますので、特に今後IT導入、デジタル化を目指す事業者さまにおかれましては是非積極的にご参加ください。
なお、参加のお申込は下記の申込フォームからご登録ください。
【申込フォーム】