商工会からのお知らせ
いかるがマルシェのお忘れ物について
第6回いかるがマルシェへの沢山のご来場ありがとうございました。
会場の忘れ物につきましては、11月29日まで商工会館にて保管し、以降は西和警察署に持込みさせて頂きます。
お心当たりのある方は斑鳩町商工会館までお越しください。
『奈良県中小企業生産性向上支援補助金』の公募開始について(「中小企業省力化投資補助金」の上乗せ補助)
先般、説明会(11/12)が開催されておりました、国の「中小企業省力化投資補助金(以下 省力化補助金)」に県の上乗せ補助が行われる『奈良県中小企業生産性向上支援補助金』について、別紙チラシの通り公募が開始されましたのでご案内いたします。
本補助金を活用いただくと、省力化の設備投資にあたり、国及び県からの補助金をあわせて最大3/4の補助を受けることができます。
本補助金は、要件の一つとして国の「省力化補助金」の額の確定を受けていることが必要となっておりますが、「省力化補助金」は、申請から額の確定を受けるまでは少なくとも3~4カ月かかりますので、ご留意ください。
現在「省力化補助金」を申請中の事業者の方におかれましては、今年度、本補助金をご活用いただける場合がございますので、別紙チラシ内の問合せ先、または斑鳩町商工会までご相談くださいますようお願いいたします。
また、別の要件として「脱炭素・水素社会実現に向けた啓発セミナー等に参加」する必要がございますが、やむ得ずご参加が困難な場合は、動画視聴によって要件を満たせることが可能です。
以下、対象となる動画一例をご紹介いたします。
視聴動画一例.pdf (0.04MB)
本補助金の詳細、申請方法については、下記ホームページをご確認ください。
(奈良県HP)
https://www.pref.nara.jp/item/316671.htm#itemid316671
※国の「中小企業省力化投資補助金」とは、IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした補助金です。
詳細は下記HPをご確認ください。(中小企業省力化投資補助金HP)
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
県観光局主催「インバウンド受け入れ対応力向上」研修会のご案内
年々増えつつあるインバウンド需要を効果的に取り込むには、言葉の壁を乗り越えるコミュニケーションスキルを習得する必要があります。
そこで、県観光局では、県内の観光産業に携わる事業者等を対象に、別紙チラシの通り観光スキルアップ研修会を開催されますのでご案内いたします。
本研修では、言葉の壁を乗り越える接客のポイントを最初の声掛けから消費を促す接客のコツまで、観光の最前線で活躍する講師が解説いたしますので、是非奮ってご参加ください。
なお、本研修会の詳細及びお申込みは下記ホームページをご確認ください。
(奈良県HP)
https://www.pref.nara.jp/item/316599.htm#itemid316599
第6回いかるがマルシェ開催のご連絡
第6回いかるがマルシェの開催まで残り3日となりました。
本日20日12時現在の気象庁の天気予報では当日の天気は晴れのち曇り
降水確率は20%となっておりますので、第6回いかるがマルシェは予定通り開催させて頂きます。
皆様のご来場を青年部員一同お待ちしております。
「奈良イチ押し商品大商談会in東京2025」参加企業募集について
奈良県産業振興センターでは、この度、県内中小企業の販路拡大の支援の一環して別紙チラシの通り、首都圏での商談会を開催されます。
本企画は、百貨店やスーパー等の流通企業の仕入れ担当者(買い手企業)が商談テーブルを構え、そこへ一般消費財を扱う企業(以下、売り手企業という)が売り込みする事前予約制の商談会となっております。首都圏での販路開拓・拡大をお考えの皆さまは、是非積極的にご参加ください。
募集要領のご確認やお申込方法等については、下記サイトをご確認ください。
奈良県産業振興センターHP
https://www.nara-sangyoshinko.or.jp/seminar/24event0303.html