お知らせ

2022-09-19 10:33:00

秋の生活アドバイス

秋の養生
厳しい残暑が続いていますが、暦の上ではすでに秋を迎えています。9月23日は秋分の日。季節は陽から陰へと移り変わり始めます。
東洋医学では、秋は「肺」の季節とされています。肺はうるおっている状態を好み、乾燥に弱く、乾燥することで働きと体のバリア機能が低下します。特に湿度が低下する晩秋は、肺を乾燥からしっかり守りましょう。

 

秋の養生その1
体を整える
夏の疲れを取り除き、冬への備えをするのが秋です。そのためには活動量を抑え、ペースダウンしましょう。
夏の間に汗とともに「気」を消耗しています。消耗した気を補うことが秋の養生のメイン。食事を含めた生活習慣を見直し、しっかり気を補充しましよう。

 

秋の養生その2
肺を守る
秋はとにかく肺を乾燥から守りましよう。室内の湿度が40%以下になると、肌
やのどは乾燥し始めます。加湿器を使って適度な湿度(40~60%)を保つようにしましょう。
大量に汗をかくことも肺を弱める原因になります。激しい運動は控えめに。

 

秋の養生その3
呼吸を意識する
新鮮な空気をたっぷり取り込むことは、肺をサポートすることにつながります。意
識して深呼吸をし、呼吸が浅くならないようにしましょう。
ゆっくり呼吸をしながらストレッチをするのもおすすめです。

 

秋の養生その4
ネガティブな感情を強めない
肺は「悲しい」「不安」などのネガティブな感情が強まることで、さらに弱ります。
そのような感情はできるだけ溜めない、強めないことが大切です。
気分が晴れないときはラベンダーやゆずの香りがおすすめです。気持ちを落ち着け、リラックス効果をもたらします。

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる