お知らせ
2022-10-10 10:20:00
「筋肉」を鍛えて体の外側・内側から美しくなる
「筋肉」を鍛えて体の外側・内側から美しくなる
40歳を越えると個人差はありますが、だいたい年に1パーセントくらいずつ筋肉量が減るといわれます。筋肉が減ると筋力が落ち歩くのも座るのも、荷物を持ったりするのもおっくうになり、それが姿勢の悪さになって現れてきます。
若さを保つのに必要な成長ホルモンの分泌量は筋肉が減った分だけ減り、基礎代謝量や酸素摂取量も減るので太りやすくもなってきます。とはいえ、筋肉も骨と同様トレーニングすれば高齢になってもパワーアップが可能です。
トレーニングというと大げさに考えてしまいますが、出来る所から始めましょう。
1日8000歩のウォーキングを週に4回やってみましょう。動かさなければ筋肉は落ちます。終日寝ていると2日で1パーセント筋肉量は減少するといいます。
筋肉を動かすのが難しい人は、ストレッチから始めてもいいでしょう。
2022-10-06 09:49:00
あなたの胃の消化力は?
- 朝起きたときに、胃もたれやむかつきを感じる
- 日中、しょっちゅう胃の痛みや重さ、お腹の張りを感じる
- 食欲がなく、空腹感を覚えない
- 酸っぱい液がこみあげてくることがある
- 胸焼けがある
- 食べ始めてすぐ、お腹がいっぱいになってしまう
- ふだんと同じ量を食べているのに食後、膨満感がある
- しょっちゅう、げっぷが出る
- 胃にキリキリした痛みが走ることがある
チェックがついた項目が多ければ多いほど、胃が弱っている事が原因かもしれません。
胃の機能は加齢とともに衰えていきます。脂は消化に時間がかかるため、若い頃と同じように脂っこいものを食べると、胃もたれや食欲不振を起こしがちに。食べるものの内容や量も、年齢や胃の状態に合わせていくことが大切です。