Welcome

インフォメーション

2015-01-29 11:51:00

 

  トップ画面の左側の「メニュー」に、「からだづくり(体力向上)」のカテゴリーを追加しました。

  最初の話題は、道の事業である「体力向上先導的総合実践事業」の指定地域となった知内町の取組の紹介です。体力向上に向けた計画の策定と中心に、スポーツ教室等の開催、社会教育プログラムの改善・充実などの取組のほか、小・中学校では、新体力テストの全学年実施とその結果を踏まえた運動プログラムの実施、地域・家庭と連携した児童生徒の運動習慣形成、体力手帳の活用などを行います。


2015-01-29 08:45:00

1月30日(金)に行われる第10回渡島体育研究集会北斗大会への申込み状況ですが、午前の研究授業に52名、午後の実技講習に50名の参加希望がありました。特筆すべきは午後からの実技講習です。50名もの参加希望が見られたのは、過去10年間の中でも最も多い数ではないかと思われます。実技研修「バルシューレ」は、いわゆる競技種目ではなく、「ボールゲーム指導プログラム」という運動プログラムであり、指導法のカテゴリーに入ると思われます。これまでと違った内容であるところに関心が集まったのでしょう。

 事務局より連絡事項がFAXで届いていると思いますが、ご覧になっていない方はホームページ上で確認して下さい。 

pdf 連絡事項(駐車場等) (0.38MB)


2015-01-18 14:53:00

1月30日(金)に行われる第10回渡島体育研究集会 北斗大会において、大野小学校で行なわれる公開授業の内容は「セストボール」(ゴール型ゲーム)です。  セストボールとは自陣のコート中央に置かれたかごのようなゴールにパスを中心としてボールを運び、シュートして得点を競うゲームです。パスのみでボールを運ぶことを従来のポートボールゲームに加えたゲームです。

  授業構成は次の通りです。

準備運動→補強運動(アジリティートレーニング)→スキルアップタイム(ドリル学習)→タスクゲーム(ロングランパス)→ハーフコートゲーム

 渡島体育研究会は、ボール運動の指導を「ゲームを中心とした課題解決型の学習」で行う展開をベースとしており,ゲームの様相に応じた課題設定をどうするかが研究内容のひとつです。タスクゲームで「ロングパスゲーム」をとり入れた指導者の意図はどこにあるのか、それがハーフゲームにどう生かされるのか、ぜひ授業を見てみなさんで検証してみて下さい。

セストボール


2015-01-18 14:02:00

 

「メニュー」の「会 報」のカテゴリーに第98号・第99号を掲載したのでご覧下さい。


2015-01-05 17:21:00

 

「メニュー」の「会 報」のカテゴリーに第97号を掲載したのでご覧下さい。


1 2