◆2023年度の講演会 詳細
各講演会の内容の概略を知りたい方は黄色い部分をクリックしてください。
講演会の終了次第、順次、詳細を載せていきます。
日本考古学の二大巨星
第1部
講師 :高久 健二氏 (専修大学教授)
演題 :「梅原 末治の考古学研究」
第2部
講師:右島 和夫氏(群馬県立歴史博物館 特別館長)
演題:「末長 雅雄の考古学研究」
講師 :杉山 秀宏氏 (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 資料2課長
演題 :「武器・武具から見た古墳時代上毛野の様相」
講師 :小宮 俊久氏 (太田市教育委員会 文化財課)
演題 :「幻の道を探る」
ー古代東山道駅路の調査ー
テーマ:古墳時代の東西の雄
第1部
講師 :亀田 修一氏 (岡山理科大学 名誉教授)
演題 :「古墳時代の吉備」
第2部
講師:右島 和夫氏(群馬県立歴史博物館 特別館長)
演題:「古墳時代の毛野」
講師 :深澤 敦仁氏 (群馬県立歴史博物館 学芸係長)
演題 :「北へ向かう上毛野の古墳文化」