Tel / 

歴史と文化を学ぶ会

歴史と文化を学ぶ会

◆2017度の講演会 詳細

各講演会の内容の概略を知りたい方は下線をクリックしてください。

 

第1回 平成29年5月14日 前沢 和之氏 

演題 坂東・坂東八国の成立と多賀城碑

 

 

第2回 平成29年7月8日 右島 和夫氏

演題 群馬県における火山噴火と遺跡 

 -甲を着た古墳人が見つかった金井東裏遺跡を中心にー

 

 

第3回 平成29年9月2日 小菅 将夫氏

演題 岩宿遺跡の発見・発掘と群馬の岩宿(旧石器時代)

 

 

第4回 平成29年11月26日 斎藤 英敏氏

演題 水田跡から見た稲作技術の変遷

ー群馬の水田跡と古代東アジアー

 

 

第5回 平成30年2月4日 神保 侑史氏

演題 上野国の神々ー「上野国神名帳」の世界

  • ◆トップページ
  • ◆お知らせ
  • ◆2022年度の講演会
  • ◆2022年度の講演会 詳細
  • ◆2021年度の特別シンポジウム講演会動画
  • ◆2021年度の特別シンポジウム
  • ◆2021年度の特別シンポジウムの詳細
  • ◆2021年度の講演会
  • ◆2021年度の講演会 詳細
  • ◆2020年度の講演会
  • ◆2020年度の講演会 詳細
  • ◆理事長ー火焔土器の発見地を訪ねて
  • ◆理事長ー鉄の故郷を訪ねて2ー
  • ◆理事長ー鉄の故郷を訪ねて1ー
  • ◆2019年度の講演会
  • ◆2019年度の講演会 詳細
  • ◆歴史と文化を学ぶ会 概要
  • ◆理事長からのメッセージ
  • ◆2018年度の講演会
  • ◆2018年度の講演会 詳細
  • ◆2017年度の講演会 
  • ◆2017度の講演会 詳細
  • ◆移動研修教室ー遺跡探訪ー
  • ◆理事長ー歴史の散歩道
  • ◆他の文化サークルとの交流

2023.03.30 Thursday
カウンター
Today : 23
Yesterday : 77
Total : 111928
携帯サイト
歴史と文化を学ぶ会 
©2023 歴史と文化を学ぶ会. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin