◆2022年度の講演会
追加の講演会を開催いたします。終了しました。
追加講演会は3月25日(土)に開催いたします。
終了しました。
第一部
演題:地方から見た継体朝とその前後
~6世紀前半期の群馬と古墳時代~
講師:三浦 茂三郎氏
第二部
演題:縄文時代の耳飾り
講師:角田 祥子氏
ご注意 第四回と第五回が入れ替わりました!
第4回 2022年12月3日(土)の講演会 終了いたしました。
第一部 石田 典子氏
第二部 軽部 達也氏
■第5回 2023年2月4日(土)の講演会 終了しました。
~テーマ 終末期古墳から見た畿内と東国~
第一部
講師:廣瀬 覚氏 奈良文化財研究所
都城発掘調査部 考古第一研究室長
演題:畿内終末期古墳と高松塚
第二部
講師:右島 和夫氏 群馬県立歴史博物館特別館長
演題:東国終末期古墳と総社古墳群
第三部
両講師による対談
吉井文化会館
高崎市吉井町285-2
TEL 027-325-3311
ご不明な方はご連絡ください。
歴史と文化を学ぶ会
連絡先 090-6943-8510
◆ 会場:吉井文化会館 大ホール
◆ 場所:高崎市吉井町285-2
TEL: 027-387-3211
◆ 時間:13:30~16:00
◆ 定員:先着100名
◆ 参加費(資料代):700円
◆ 主催:歴史と文化を学ぶ会
後援:群馬県//高崎市
申し込みは不要です。直接会場へ来てください。
第一回:6月4日(土)終了しました。
第1部
講師 :設楽 博己氏 (東京大学名誉教授)
演題 :「笑いと異形の考古学」
第2部 対談
設楽 博己氏
右島 和夫氏(群馬県立歴史博物館 特別館長)
第二回 7月30日(土)終了しました。
第1部
講師: 須田 勉氏 (元国士舘大学教授)
演題:遺跡から見た上野国分寺と尼寺
第2部
講師:前澤 和之氏(群馬県地域文化研究協議会 会長)
演題:史料から見た上野国分寺と尼寺
第三回 10月1日(土)(終了しました。)
第1部
講師:前原 豊氏(前橋市教育委員会文化財保護課 大室古墳群担当)
演題:赤城山山麓の遺跡を探る
第2部
講師:田村 孝氏(高崎市教育委員会文化財保護課 埋蔵文化財担当)
演題:榛名山山麓の遺跡を探る
第3部 講師による対談
第四回 12月3日(土)終了しました。
第1部
講師:石田 典子氏(群馬県立歴史博物館 主幹)
演題:石器の傷からみる旧石器人の行動
第2部
講師:軽部 達也氏(藤岡市教育委員会文化財保護課 課長)
演題:群馬の約3万年前の暮らしと石器群
第五回 2月4日(土)(2023年)実施いたします。
テーマ 終末期古墳から見た畿内と東国
第1部
講師:廣瀬 覚氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 考古第一研究室長)
演題:畿内終末期と高松塚
第2部
講師:右島 和夫氏(群馬県立歴史博物館 特別館長)
演題:東国終末期古墳と総社古墳群
第3部 講師による対談
*事情によっては、演題が変わることもあります。