◆2019年度の講演会
講演会場
◆ 会場:(株)ヤマダ電機
LABI1 LIFE SELECT 高崎4F
イベントスペースLABI GATE
◆ 場所:高崎市栄町1番地1号
◆ 時間:13:30~16:00
◆ 参加費:300円
◆ 主催:群馬歴史文化発掘・活用・発信実行委員会
◆ 実施:歴史と文化を学ぶ会
申し込みは不要です。直接会場へ来てください。
第一回:2019年5月12日(日)(終了しました)
講師 :深澤 敦仁氏 (群馬県立歴史博物館 学芸係長)
演題 :「邪馬台国時代の東国社会」
第二回:2019年7月7日(日)(終了しました)
講師 :原 雅信氏 (群馬県埋蔵文化財調査事業団 事業局長)
演題 :「群馬の縄文社会ー縄文土器はこころの器ー」
第三回:2019年9月1日(日)(終了しました)
講師 :小池 浩平氏 (群馬県立藤岡北高等学校 教諭)
演題 :「古代東国の覇者ー上毛野氏の実像に迫るー」
第四回:2019年11月24日(日)(終了しました)
講師 :清水 豊氏 (かみつけの里博物館 次長 )
演題 :「古墳時代の災害復興を考えるー榛名30年物語ー」
第五回:2020年1月26日(日)(終了しました)
◆ 第一部:
講師 :土生田 純之氏 (専修大学文学部 教授)
講師 :右島 和夫氏 (群馬県立歴史博物館 館長)
演題 :「古墳構築を考える」
◆ 第二部:両氏の対談
16:45ごろの終了予定となります。
(土生田 純之先生)
(右島 和夫先生)
第六回:2020年3月8日(日)(コロナウイルスのため中止となりました)
講師 :前澤 和之氏 (群馬県地域文化研究協議会 会長)
演題 :「古代群馬の馬と牧」
*事情によっては、演題が変わることもあります。
2019年度
平成31年度文化庁文化芸術振興費補助金(文化遺産総合活用推進事業)
協力 (株)ヤマダ電機