商工会からのお知らせ
「みやきマルシェ」11月出店者募集のご案内

「市村清記念メディカルコミュニティセンター」にて11月19日(土)・20日(日)に、「みやきマルシェ」が開催されます。
10月22日(土)開催予定の「みやきマルシェ」には、約50店舗が出店予定です。
マルシェの出店に少しでもご興味のある方は、ぜひご応募ください。
<みやきマルシェ11月>
〇開催日時
令和4年11月19日(土)・20日(日)10:00~16:00
〇会場
市村清記念メディカルコミュニティセンター内多目的スペース
(佐賀県三養基郡みやき町白壁1074‐3)
〇来場者見込
約2,000人
〇出店要件
・開催趣旨に賛同できる方。
・メディカルコミュニティセンターのテーマ「健康」、もしくは「みやき町に関わりのある商品」を1つ以上提供ができる方。
・期間中の出店料として、各日毎の売上の15%頂くことをご理解頂ける方。
〇お申込み
添付している『出店申込書及び同意書』に必要事項をご記入の上、下記宛先にご提出ください。
【一般社団法人ふるさと振興協会】
Mail:shinkoukyoukai@town.miyaki.lg.jp
※令和4年10月22日(土)〆切とさせていただきます。
〇お問合せ先
ご不明な点等については、以下にお問合せください。
【一般社団法人ふるさと振興協会】
TEL:0942‐89‐1600
FAX:0942‐89‐1603
出店者用マニュアル(11.19-20みやきマルシェ).pdf (2.21MB)
出店申込書及び同意書(11.19-20みやきマルシェ).pdf (0.52MB)
佐賀起業支援金の支給対象者募集について(第2次募集)

佐賀県内において、地域の課題解決に向けて起業をお考えの方を対象に、
起業活動と起業支援をサポートする「佐賀県起業支援金」の第2次募集が開始されました。佐賀県内で新しく起業を検討されている方は、ぜひご活用ください。
<佐賀起業支援金>
〇対 象 者
令和5年1月31日までに佐賀県内で
①社会事業分野で個人事業の開業または法人の設立を行う方
②Society5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野での事業承継・第二創業を行う方
〇募集期間
令和4年9月26日(月)~10月14日(金)17時(必着)
〇支援内容
起業支援金最大200万円(補助率1/2)、商品開発、販路開拓、
広報・プロモーション、資金計画、労務管理などの伴走支援
詳細は、当補助金HPをご確認ください。
【参考:佐賀起業支援金HP】
【9月29日】「データ活用人材育成研修/オープンセミナー」の開催について

佐賀県産業スマート化センターでは、企業が持っている「記録」を「データ」に変え、自社ビジネスの成長をけん引する「データ活用人材育成研修」を、11月~12月に開催されます。
開催にあたり、『データって何?自社の「データ」を活用しませんか』と銘打った、オープンセミナーを開催します。
自社のデータ活用についてご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
<オープンセミナー>
〇日時
令和4年9月29日(木)14:00~16:00
〇場所
パブリック会場+オンライン
パブリック会場:佐賀県産業スマート化センター
(佐賀市鍋島町八戸溝114)
〇内容
・なぜ統計を学習するのか?
・統計を理解していない時の困ったケース
・統計とビジネスの関係性
・実際に統計を活用する
・データ活用人材育成研修について
〇お申込み
下記のURLよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc7hLth0uc3tU_AjXQiT5PFiWji-M8HE5ayYYYL78kEJkfR9g/viewform
〇申込〆切
9月28日(水)16時
【参考:佐賀県産業スマート化センターHP】
【9月26日】「業務改善助成金説明会」の開催について

佐賀県では、原材料高騰等により利益が減少した事業者や、最低賃金が低い事業者への支援を拡充しています。
その一環として、最低賃金の引上げを支援する「業務改善助成金説明会」を開催します。
「業務改善助成金」とは、事業場内で最も低い賃金の引上げ、設備投資等を行った事業者の費用の一部を助成する制度です。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
<業務改善助成金説明会>
〇日時
令和4年9月26日(月)14:00~15:00
〇場所
佐賀県庁 新館 大会議室(11階)
(佐賀市城内1-1-59)
〇内容
「業務改善助成金」の制度概要と拡充ポイント
〇参加費
無料
〇お申込み
下記のURLよりお申込みください。
https://logoform.jp/form/jbBd/144996
その他詳細は、佐賀県HPをご確認ください。
【参考:佐賀県HP】
「中小事業者新事業展開設備導入支援補助金」公募のお知らせ(10月14日〆切)

佐賀県では、新型コロナウイルスや原油・原材料価格の高騰により売上や収益に影響を受けている中小事業者に対し、売上の向上や収益力の強化を図るため、新事業の展開に必要な設備導入を支援します。
下記の要件に該当し、新事業を検討されている事業者の皆様におかれましては、ぜひご活用ください。
<中小事業者新事業展開設備導入支援補助金>
1.補助対象者
・中小企業者(個人を含む)
・事業協同組合等の組合
2.補助金
・補助率:2/3以内
・補助額:1事業者につき
下限50万円~上限200万円以内
3.補助事業の実施期間
交付決定の日から令和5年1月16日(月)
4.補助対象事業
(1)新商品(新役務)の開発又は提供
(2)販路開拓・売上向上
(3)デジタル化による生産性向上
(4)事業再構築(新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編)
(5)SDGs(持続可能な開発目標)への取組
5.補助対象要件
(1)令和4年1月~9月までの連続する6か月のうち、任意の3か月の合計売上高が、令和元年、2年、3年1月~9月のいずれかの期間の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少していること
(2)令和4年1月以降の任意の1か月における主要原材料等の1単位あたりの平均仕入価格が、令和3年と比較して20%以上上昇していることに加えて、粗利益が令和元年、2年、3年の同月と比較して3%以上減少していること
6.補助対象経費
機械装置・システム構築費
7.応募手続き等
(1)公募期間
令和4年9月22日(木)~同年10月14日(金)(※消印有効)
(2)申請方法
郵便または宅配便により下記の住所に提出ください。
<提出先>
〒849-0932
佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
佐賀県産業イノベーションセンター
中小事業者新事業展開設備導入支援補助金担当 宛
その他詳細は、下記のHPをご確認ください。
【参考:佐賀県産業イノベーションセンターHP】