商工会からのお知らせ
「中小企業省力化投資補助金」制度改善のポイントについて
現在、「中小企業省力化投資補助金」の公募が行われておりますが、制度が一部改善され補助金が活用しやすくなりましたのでご紹介いたします。
省力化・人手不足解消のための設備投資を検討される際にはぜひ参考にされてください。
★中小企業省力化投資補助金とは・・・
人手不足解消に効果があるロボットやIoTなどの製品を導入するための経費を国が補助することにより、簡易で即効性がある省力化投資を促進し、売上拡大や生産性向上を図るとともに賃上げに繋げることを目的とした補助金です。
・対象製品のリスト(カタログ)に登録された省力化製品から、自社の課題に合わせて製品の選択が可能です。
・「販売事業者」が製品の導入を支援し、申請・手続もサポートが受けられます。
・補助率は1/2です。(補助上限額は従業員数ごとに異なります)
~改善点(一部抜粋)~
★申請受付は「随時受付」となりました。
★レンタルやファイナンス・リースも「補助対象」となりました。
★事業化報告の期間が5年から「3年に短縮」されました。
★省力化効果のある新機能を有する製品への置き換えであれば、新規導入でなくとも「補助金の対象」となりました。 ・・・・・・等
こちらから改善点の詳細をご確認いただけます。⇒ 省力化投資補助金~最近の制度改善点等~.pdf (1.32MB)
その他、補助対象設備なども随時拡大されておりますので、補助金の詳細についてはこちらからご覧ください。
・「中小企業省力化投資補助金」ホームページ https://shoryokuka.smrj.go.jp/
・製品カタログ(随時更新)https://shoryokuka.smrj.go.jp/product_catalog/
・チラシ 中小企業省力化投資補助金チラシ.pdf (5.05MB)