商工会からのお知らせ
2022年度「貿易スキルアップ・オンライン講座」の開催について

佐賀県・ジェトロ佐賀貿易情報センター主催で、「貿易スキルアップ・オンライン講座」を開催します。
当講座では、輸出入業務の全体像を貿易実務の入門編から実務演習まで体系的に学ぶことができます。
貿易業務や海外営業のご担当者、これから海外展開を検討されている方等いらっしゃいましたらぜひご参加ください。
<貿易スキルアップ・オンライン講座>
〇日程
令和4年9月~令和5年1月(各月1回開催・全5回)
〇開催形式
オンライン開催(Zoom)
〇受講料
無料
〇定員
各会35名程度
〇お申込み
下記URLよりお申込みください。
https://www.jetro.go.jp/events/sag/822596c60f38f633.html
その他詳細は、添付ファイルをご確認ください。
2022年度貿易スキルアップ講座.pdf (0.79MB)
【9月1日】「第2回中小企業“強靭化”シンポジウム」の開催について
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)では、標記セミナーを開催します。
第2回プログラムでは、事業継続力強化計画の作成“後”に焦点を当て、特に平時の経営にBCPを活かしている事例、「BCP策定で社員の意識が変わった」、「社外からの評価が上がった」、「低金利の融資や税制優遇が受けられた」等の声を紹介します。
事業継続力強化計画について、ご興味のある方はお申込みください。
<第2回中小企業“強靭化”シンポジウム>
〇日時
令和4年9月1日(木)13:30~15:00
〇場所
Zoomでの開催
〇お申込み
下記のURLよりお申込みください。
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/UREG/?d=2022y0901chusho&p=0
その他詳細は、中小機構HPをご確認ください。
【参考:中小機構HP】
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/symposium2022/09/
【9月1日】「事業計画策定セミナー」の開催について

みやき町商工会では、「事業計画策定セミナー」を開催します。
・自社の経営を見直し、方向性を定めたい
・補助金を活用して販路開拓・設備投資等を行いたい
・取引先や金融機関、従業員や家族の協力・理解を得たい
上記に1つでも当てはまる方は、ぜひお申込みください。
<事業計画策定セミナー>
〇日時
令和4年9月1日(木)14:00~16:00
〇場所
みやき町商工会 大研修室
〇内容
事業計画の策定方法について
〇講師
木下和弘氏(SGまちづくり研究所長)
〇定員
15名(先着順)
〇お申込み
添付の申込書にご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
FAX:0942‐94‐4745
〇申込〆切
8月30日(火)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
事業計画策定セミナー.pdf (0.23MB)
夏季休暇の時期における情報セキュリティ対策について(注意喚起)
夏季休暇等の長期休暇における情報セキュリティ対策に関し、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)より注意喚起が行われております。
長期休暇の時期は、システム管理者が長期不在になる等いつもとは違う状況になりがちで、ウイルス感染や不正アクセス等の被害発生時に対処が遅れてしまい、場合によっては関係者に対して被害が及ぶ可能性もあります。
また、「Emotet」(エモテット)と呼ばれるウイルスへの感染を狙う攻撃メールが今後も着信する恐れがあります。
長期休暇明けのメール受信時は、不用意に不審なメールの添付ファイルを開かない、また不用意に本文中のURLにアクセスしないよう、十分ご注意ください。
IPAのサイトにて、セキュリティ対策についてまとめられておりますので、一度ご確認ください。
【参考:IPA 夏休みにおける情報セキュリティに関する注意喚起】
「令和5年4月1日付採用 職員(経営指導員・中途採用枠)採用試験」の実施について

佐賀県商工会連合会では、令和5年4月1日付採用「職員採用試験(経営指導員・中途採用枠)」を実施します。
商工会は、経営支援から地域振興まで幅広い活動を行っている経済団体です。
諸条件・申込等の詳細については、佐賀県商工会連合会の職員採用ページをご確認ください。
【参考:佐賀県商工会連合会】
http://www.sashoren.ne.jp/rengoukai/
【参考:佐賀県商工会連合会職員採用ページ】
https://r.goope.jp/sr-41-410021s0021
パンフレット(中途採用枠).pdf (1.15MB)
職員採用試験申込要領(指導員(中途)).pdf (0.63MB)