商工会からのお知らせ
「みやきマルシェ」9月出店者募集のご案内

「市村清記念メディカルコミュニティセンター」にて9月24日(土)・25日(日)に、「みやきマルシェ」が開催されます。
8月27日(土)開催予定の「みやきマルシェ」には、約50店舗が出店予定です。
マルシェの出店に少しでもご興味のある方は、ぜひご応募ください。
<みやきマルシェ9月>
〇開催日時
令和4年9月24日(土)・25日(日)10:00~16:00
〇会場
市村清記念メディカルコミュニティセンター内多目的スペース
(佐賀県三養基郡みやき町白壁1074‐3)
〇来場者見込
約1,000人
〇出店要件
・開催趣旨に賛同できる方。
・メディカルコミュニティセンターのテーマ「健康」、もしくは「みやき町に関わりのある商品」を1つ以上提供ができる方。
・期間中の出店料として、各日毎の売上の15%頂くことをご理解頂ける方。
〇お申込み
添付している『出店申込書及び同意書』に必要事項をご記入の上、下記宛先にご提出ください。
【一般社団法人ふるさと振興協会】
Mail:shinkoukyoukai@town.miyaki.lg.jp
※令和4年8月27日(土)〆切とさせていただきます。
〇お問合せ先
ご不明な点等については、以下にお問合せください。
【一般社団法人ふるさと振興協会】
TEL:0942‐89‐1600
FAX:0942‐89‐1603
出店者用マニュアル(9.24-25みやきマルシェ).pdf (2.21MB)
出店申込書及び同意書(9.24-25みやきマルシェ).pdf (0.52MB)
「原油・原材料高に係る緊急対策事業」の受付が開始されました(9月30日まで)

佐賀県では、原油・原材料の価格高騰により収益が悪化している中小事業者に対し、緊急措置として、燃油購入費補助や一時金を交付することにより、事業者の負担を減らし、事業の継続を支援するため、8月1日より下記事業の受付が開始されております。
申請の際、どちらを申請すれば良いのかは、添付の「対象制度判定フロー」にてご確認ください。
<原油・原材料高に係る緊急対策事業>
1.燃油高騰対策緊急支援金
〇対象
ガソリンなどを大量に購入する事業者で、令和4年4月から7月までのうち連続する3か月間の仕入額が前年同期間の仕入額より20%以上増加し、価格転嫁ができていない中小企業・小規模事業者等
〇交付額
・ガソリン、軽油、重油、灯油、オートガス:1リットル当たり10円
・LPガス:1立方メートル当たり20円
上限額:200万円
下限額:法人20万円、個人事業者15万円
〇公募期間
令和4年8月1日(月)~令和4年9月30日(金)まで
〇その他
・下記の「原材料等高騰対応緊急応援金」との併給はできません。
・申請先やその他詳細は、下記の佐賀県HPをご確認ください。
【参考:佐賀県HP】
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00386994/index.html
2.原材料等高騰対応緊急応援金
〇対象
令和4年4月から7月までのうち、連続する3か月間の仕入額が前年同期間の仕入額より20%以上増加し、価格転嫁ができていない中小企業・小規模事業者等
〇交付額
法人:20万円
個人事業者:15万円
〇受付期間
令和4年8月1日(月)~令和4年9月30日(金)まで
〇申請
オンライン申請は、下記のURLより可能です。
法人:https://logoform.jp/form/jbBd/118024
個人事業者:https://logoform.jp/form/jbBd/125607
〇その他
・上記の「燃油高騰対策緊急支援金」との併給はできません。
・郵送での申請先やその他詳細は、下記の佐賀県HPをご確認ください。
【参考:佐賀県HP】
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00386958/index.html
原油・原材料高緊急対策事業.pdf (0.22MB)
対象制度判定フロー.pdf (0.2MB)
【8月27日】シンポジウム「佐賀県から始まる日本の未来」の開催について

佐賀県では、Society5.0と呼ばれる未来社会の到来を控え、佐賀県のポテンシャルと佐賀県から始まる日本の未来について、佐賀県知事とともに語り合うシンポジウムを開催します。
ご興味のある方は、ご参加ください。
<シンポジウム「佐賀県から始まる日本の未来」>
〇日時
令和4年8月27日(土)12:30~14:45
〇場所
ホテルニューオータニ佐賀(佐賀市与賀町1番2号)
〇定員
200名(先着順)
※来場困難な方はWEB視聴ができます。
〇入場料
無料
〇内容
・山岸ルツ子ピアノコンサート
・鼎談会
テーマ「佐賀県から始まる日本の未来」
〇お申込み
下記のURLよりお申込みください。
https://logoform.jp/form/jbBd/120262
【参考:佐賀県HP】
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00386853/index.html
佐賀県から始まる日本の未来.pdf (0.68MB)
【経営発達支援事業】みやき町地域経済動向調査(令和4年4~6月)の公表について

みやき町商工会が取り組んでいる経営発達支援計画事業の一環として、町内の20事業者を業種別に、
売上高・採算・資金繰り・設備投資の有無・直面する問題点について聞き取りしてまとめた
「地域経済調査REPORT VoL11」を公表します。
調査対象期間:令和4年4月~6月
地域経済動向調査Vol11.pdf (1.13MB)
【7月20日】「中小企業 強靭化シンポジウム」の開催について
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、「中小企業 強靭化シンポジウム」を開催します。
本シンポジウムは、「成長戦略として防災対策を立てよう!」をテーマに、BCP計画を平時の経営に活かした事例や、事業継続力強化計画の策定方法の説明など、災害に備えるはじめの一歩となる内容です。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
<中小企業 強靭化シンポジウム>
〇日時
令和4年7月20日(水)13:30~15:00
〇場所
Zoomでの開催
〇お申込み
下記のURLよりお申込みください。
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/UREG/?d=2022y0720chusho&p=0
その他詳細は、中小機構HPをご確認ください。
【参考:中小機構HP】