ブログ

2023-07-11 23:13:00

dive106

 和尚たちが残された奥方の弔いをするための準備をし旦那さんを呼んだ。しかし、旦那さんはとうに気がふれた様子で話ができない。仕方なしに取り憑かれていた娘に話す。泣き疲れ、ぐったりしている娘も母親が心配なのだろう、和尚の話を聞いた。

 (お前さんの気持ちもわかる。いわんや母上の気持ちも重々承知したうえで話す。よいか。このままではお主も母上も悪霊、魔物になってしまう。それはお主達も望むところではないだろう。今生の恨みは断ち切り、仏の力を借り成仏させるがよいと思うがどうじゃ。そしてお主も悪縁を絶ち、幸せに暮らせるよう、まっとうに生きることが母上を安寧に成仏させる道じゃと思うぞ。)

和尚の話を聞き優しい顔になった娘はうなずき、手を合わせた。娘の了解を得て和尚たちは、この家の従者たちに後片付けと娘のことを頼み、庭に小さな祭壇を用意させた。一仕事終え、ほっとしていた円信兄が、祭壇に紫色のきれいな布を手前に敷き、一段高い祭壇の中央には護摩木を積み上げていった。寺にあるものの小型版のようだ。さっきまで自分の中に起こっていたことを隠すように僕も手伝い、平静を装うが、自分でも魔物に驚かないのもおかしいし、どういう態度をとっていたら皆に悟られないか、考えがまとまらない。和尚や兄弟子たちにとってはよくあることなのだろうが、初めて魔物を目にして平静でいられるわけがない。でも僕にとってそんなことよりも、僕の中にいる黒い蛇がその魔物を食らったことの方が恐ろしい。また、その禍々しい蛇を宿す僕自身が和尚たちに滅されるのではないかという恐怖、いや、その蛇が持つ大きな力を僕から奪おうとするのではないかという恐れが、何とかして隠し通そうとさせるのである。この力があれば、俺にも姉さんを守ることができるんじゃあないか。僕にとって力とは力であって、その善悪に意味などなかった。その思いとともにだろうか、僕の中の黒いもやもやしたものが段々と、そしてじわじわと広がってくるのを感じた。しかし、決してそれが嫌なもののようには感じられず、むしろ、それがあることによって自分の中に自信がわいてくるような感じがしていた。力を持つというのは、こうもたやすく己を変えてしまうのだろうか。強くなるというのはこういうことなのだろうか。功夫を習っていた時とは全く違うこの感覚に恐る恐るだが、手を伸ばして触りたくて、手に入れたくて仕方がないというドキドキを感じた。そしてこの僕のドキドキした感情を餌にしたように、黒さがまた忍び寄って僕をぬりつぶしていく。こうして力に酔っていると和尚や兄弟子たちのことが、なんだか急に対等な存在に思えてきた。なんだ、結局は力の優劣の差であって、手に入れてしまえば和尚たちですら手も出せないのではないだろうか。そんな考えのせいか兄弟子たちに対する態度がぞんざいになっている気がしてきた。

 兄弟子たちが祭壇の準備を終え、祈祷が始まった。読経の声が低く、底からすべてを救い上げるようにその場を包んでいく。なんとやさしい、そして慈愛に満ちた声なのだろうか。先ほどまで力に酔っていた僕を引き戻すように心を洗う。全く異質な二つの力を己の中に感じながら、護摩木が焚かれ立ち登る煙をぼーっとみていた。

 dive107に続く・・・

 

2021-09-20 15:48:00

dive105

 魔物を引き剝がすと、奥方は泣くばかりになり、憑き物が取れるというのはこういうことかと思わす。でも、憑いている霊に憑いている魔物なんてありかよ。しかし、そのおかげで二体に憑かれて、一番負荷がかかっていた娘が正気に戻ったようで話せるようになった。絞り出すような声だったがしっかりと聞こえた。

「帮帮我……拜托了……请让妈妈开心。」(助けて・・・お願い・・・母さんを楽にさせてあげて・・・ください。)

その願いをかなえるように和尚がまた一段と厳しい眼差しで真言を唱える。魔物の苦しそうな叫びが部屋を突き抜ける。暴れまわり、部屋の壁をたたき割る。その禍々しく、強大な力を前にして、僕は恐れと同時にあこがれて興奮していた。あの力があれば・・その時、なぜだか、あの黒い炎が揺らぎだし、僕の中から声がした。

「想要力量吗・・・」(力が欲しいか・・・・)

バクンッ!心臓が何かに鷲掴みにされたように無理やり拍動させられた気がした。なんだ、誰だ!湧き上がるように燃える黒い炎の中から黒い一筋の流れが這い出てくる。その黒い筋は近づくとともにだんだんと大きくなり、僕の耳元でささやく。

(お前が欲しいなら、あの力・・・あやつごと食ってしまえばいい。そうすればお前のものだ。)

何言ってるんだ、あいつを食うって?だいたいお前はなんだ?それにあんな魔物なんて、禍々しい力、和尚様たちに滅されるぞ。

(はは、俺は精霊だ。お前も知ってる、お前の姉さんが使った力も精霊の助けがあって初めて使える力さ。お前、姉さんたちを、お前の家族の自由を奪う者たちが許せないんだろ。そいつらを倒す力が欲しいんだろ。お前のことは何でも知っている。だって俺はお前から生まれた精霊だからな。和尚にはわからないさ。力を外に出さなければわかりゃしないさ。俺には何の力もない、だからお前を助けられない。あいつを食えば力が手に入る。俺がお前を助けてやれるようになる。さあ、あいつを食らうぞ。俺に任せておけ。お前は後ろで見てろ!)

何言ってんだ。あれっ?なんだ、どうなってるんだ、体が動かない。いや、動いている、でも僕の意思じゃない動きだ。嘘だろ、さっきの精霊だって言っていた奴に体を乗っ取られたのか。返せ!人の体を。

(まあ待て。おい!そこの魔物よ。助けてやろうか。そのままでは、この阿闍梨たちに滅されるぞ。お前の力では奴らには勝てん。それはお前もわかっているだろ。そこで、この体に入ることを許してやるぞ。ほかに逃げ道などないぞ。)

先ほどまで暴れていた魔物が少しおとなしくなって様子をうかがっている。和尚たちが段々陣を狭めていく。緊迫した雰囲気の中、魔物がその姿を包み込むような煙のようなものを吐いた。そして僕の方をにらんだと思うと

(その体ごと食らってやる!)

そう言って僕の体の中に入り込んできた。和尚さんたちは気づいていない。ただ、滅したと思っているのだろうか。違う、僕の体にいる。円信兄・・・

(小僧、さっき俺には話しかけてきたのはお前じゃないな。坊主たちのせいで腹が減った。ふふ、ならば、まずはお前からいただこうかな。)

(おいおい、せっかく助けてやったのに、無礼な奴だな。そいつはお前に食わせるわけにはいかん。あまり調子に乗るな。)

(ん、なんだ、さっき話しかけてきたのはお前だったのか。助けてやっただと、あんな坊主どうってことはないわ。お前もまとめて食って、この体をいただくことにしたぞ。)

待て、人の体の中で何をやってるんだ。早く出ていけ。

(まあ待て、行徳よ、よく見てろ。俺の力を。こんな雑魚はすぐに処分してやるから。)

そう言って、僕の中の黒い筋状のものが、ゆっくりと大きくなり一匹の蛇になった。真っ黒な体に二本の赤い筋と一本の金色の筋が三つ編みの様に背中に入っている。見開いた眼は宝石のように緑色に光っていた。僕に「処分」とまで言った口は大きく開き、上下に8本の牙がそろっている。恐ろしいといえば恐ろしいのだが、僕にはその姿の美しさが力の象徴のように見えて心奪われた。飛び込んできた醜い魔物と比べても雲泥の差だ。まるで町のチンピラが拳法の達人に絡んでいるそれを見ているようで勝ち負けなど明らかだった。そして、魔物が断末魔を叫ぶより早く美しい蛇が丸のみにしていく。

(腹の足しにもならんが、喜べ、あいつの力を手に入れてやったぞ。)

僕はその一部始終を瞬きもせずに見入った。そしてその力の恐ろしさ、美しさに陶酔していた。

dive106に続く・・・

 

 

 

 

 

 

2021-09-13 12:33:00

dive104

 和尚たちが三方に分かれ、娘であったであろう黒い塊を取り囲んだ。そして、和尚の真言が聞いたことがないものに変わった。両脇に分かれた、円信兄たちが壁に呪符を張り結界を張っていく。徐々に距離を詰め、呪符のついた縄で娘の両腕を縛った。苦しそうにする娘から何かがずれて見える。なんだ、二重に見える片方は若い娘、そしてもう一方は鬼のようだ。苦しむ鬼の隙をついて、円信兄が娘の額に呪符を張った。より一層鬼は苦しみ、激しく暴れだした。先ほどまで二重に見えた娘と鬼がさらに分かれてきた。そして先ほどまでの唸りが二つに分かれ、娘の声ともう一人の女の人の声だということがわかる。泣き叫ぶ娘、そして怒りに震える女の人の叫び声。今までこれが合わさっていたのか?誰だ?この女の人は。その時、後ろでそれを見ていた旦那さんが、悲鳴を上げてへたり込んだ。

「你,你是秀玲。你跟着自己的女儿了吗。不要来这里。快点成佛!」(おまえ、おまえは秀玲。おまえ、自分の娘にとりついたのか。こっちへ来るな。早く成仏しろ!)

それを聞いた和尚が、旦那さんを一瞥し、鬼の方の女の人に話しかける。

「你是这家的夫人吗。」(あんたはこの家の奥方なのか。)

「呜呜・・・呜呜・・・痛苦」(ううう・・・・ううう・・・・く・・苦しい)

なんだ、女の人の方がしゃべった。しかし、なんだこの苦しそうで、恨みのこもった声は。奥さん、この人の奥さんなのか?じゃあ、あの一緒に寺に来た若い女の人は?自分の娘にとりつくって、いったい何があったの。

「痛苦……你…用你喝下的毒药……杀了你……杀了你,那个女人也一起」(苦しい・・・お前・・お前に飲まされた毒で・・・お前を殺してやる…殺してやる、あの女も一緒に・・・)

「你被毒死了吗。然后怀恨……女儿知道那个吗。」(あんたは、毒で殺されたのか。それで恨みを持って・・・娘はそれを知っているのか。)

「妈妈,妈妈,可怜的妈妈。不能允许那个女人作为后妻进这个家。不能原谅。我要杀了那个女人。」(お母さん、お母さん、かわいそうなお母さん。あの女が後妻としてこの家に入るなんて許せない。許せない。あの女、殺してやる。)

「是吗,于是两个想法合为一,变成一个身体的鬼来表现。但是,教唆那个的不是在那后面的你。」(そうか、それで二つの思いが一つになって、一つの体に鬼となって表れたのじゃな。しかし、それをそそのかしたのはその後ろにいるお前じゃな。)

和尚がそう言って右手に持った三鈷杵(さんこしょ・密教の法具であり、これを持つことにより悪霊、悪神を払う)で鬼の方の女の人、奥方の額のあたりを突く。すると奥方が二重になり、娘と別れたように奥方と魔物に分かれていく。先ほどまで鬼のようだった奥方の顔が女の人の顔になった。なんだ、いったい何体が重なっていたんだ。そうか、この魔物がこの二人をそそのかし、恨みを増幅させてこんな風になったのか。人の恨みの力というのは何という力だ。しかしあの魔物がその心の隙間に入り込んでいたとは。和尚たちはそこまで見えていたのか。

dive105に続く・・・

 

2021-09-06 15:31:00

dive103

 それから10日後、街に降り,あの夫婦が住む大きな屋敷にやって来た。伝統的な四合院の作りで、表門を通り外院(外壁と内壁の間に作られた間。風水的に表門から入った気をここで穏やかにし、収束させるための場所。)に入るとそこには従者が待っており、主人のところまで案内してくれる。従者について行くと豪華で華麗な第二の門、垂花門(すいかもん)が待っている。垂花門とは屋敷の主人の地位や趣味を表すもので美しく精巧な作りをしている。外にひけらかさないことが重要な意味を持つ。軒下の両端にある短い柱の下に蓮の花をあしらってあるので垂花門という。上面には吉祥図案が彫ってある。こんなに豪華な門を見るのは初めてだ。この家の経済力をうかがわせる。奥様やお嬢様は『大門不出,二門不邁』(表門を出ない、二の門を跨がない。)というのがお屋敷の定番。あの時、寺に来たのはよっぽど困っているのだろうということがわかる。門には衝立になる四枚戸がついており、奥まで見通せなくなっている。垂花門をくぐるとようやく中庭に入る。四合院の作りは内院にたどり着くのに中庭を通り抜ける方法と、左右に屋根のある塀が続くのでそこをたどっていく方法がある。中庭には主人が待っており、挨拶もままならないうちに早くしろと言わんばかりに内院に連れて行こうとする。和尚も、僕たちもどんなものが待っているのか緊張しながら奥に進む。扉の前に立つと主人が

「请想办法。我无能为力。」(なんとかしてください。私には手に負えない。)

ふと、僕は庭の花に目をやる。濃い紫に黒い筋が入っている。こんな色の花見たことがない。なぜだか急に気になって。そういえば、なんだかやけに静かだ。僕はなんだか花を見て緊張が解けてしまった。主人に促され、和尚さんが部屋に入ろうと扉に手をかけた瞬間、ガタ、ガタ、ガタガタっと僕たちを拒絶するように震え出した。厳しい顔になった和尚と円信、円仁が阿吽の呼吸で目を合わせて印を結び真言を唱え始める。

「ノウマク・サンマンダーバーザラダン・センダン・マーカロシャーダーソワタヤ・ウンタラ・ターカンマン」

僕は、円信兄に習って知っていたのでこの真言を聞いてすぐに印を結んだ。これは不動明王の真言。怒りの形相で強大なお力を持つ守護尊・不動明王よ、私の迷い・障害を取り払い願いを成就させたまえという意味の言葉。その真言を唱え続けるとガタガタいっていた扉や窓が少しずつおさまっていく。なおも、真言を唱え続けるとビタッと震えが止まった。恐ろしさと緊張で身が縮こまっていたが、ほっとして力が抜ける。だが、間髪を入れずして円信が叫ぶ。

「不要解开标记。不要放松。会来的。」(印を解くな。気を緩めるんじゃない。来るぞ。)

バーーーーン!という音とともに両脇の窓が吹き飛ぶ。僕らの前の扉は印を結んだ和尚が抑えていたが、枠の隙間から何か得体のしれない煙が漏れ広がって来る。和尚が

「哎呀哎呀,哎呀,真麻烦啊」(やれやれ、ちと、厄介じゃのお)

と声を漏らし、扉を開ける。

先ほどの煙で充満した部屋は向こう側に何がいるのか見渡せない。しかし、奥に何かいることはわかる。なぜなら、地を這うような低く、暗く、湿った声、いや唸りと言った方が良いだろう。煙と共に地を這いながらやってくるのだ。娘だと言っていたはずだが、とてもそんな風には聞こえない。両脇の窓が吹き飛ばされ、正面の扉も開け放たれたせいで少しずつ煙が外に出て見通せるようになってきた。なんだこれは!着ている物は確かに娘のものらしいあでやかな色の織物だが、そこから出ているのは、鬼。そう僕の乏しい知識の中では仏典に出てくる鬼以外の言葉が見つからない。黒く太い腕は娘の腕が変形したものだろう、割れた皮膚から滲む血が何ともおぞましい。鎌のように伸びた指の先に刀の刃の光を見せる爪。瞳は真っ黒でどこを見ているのかわからない。先ほどから聞こえる唸りは、煙と共に顎が避けた口から吐かれたものだった。もはや、娘の部分など残してはいない。仏画に書いてある鬼なんて生易しいものではない。腕、頭、背中から垂れる肉片、乾いて固まってしまった血の塊。恐ろしくて、もう見ていられない。さっき円信さんから印を解くなと言われ結んだままだったが、怖くて動けないだけで僕の意思によるものではない。逃げ出したい、だが何だろう。あの鬼、いや魔物の禍々しいまでの力を見て、僕の中の炎が呼応して燃え盛るのを感じ興奮してしまった。

dive104に続く・・・

2021-09-01 11:44:00

dive102

 月日は川のようで、僕の思惑をものともせずに勢いよく流れていく。和尚の部屋を掃除する当番を買って出ては見たものの、なかなか手掛かりが見つからず、気が付くと1年経ってしまっていた。その間、蓼藍の収穫や法要など下っ端の仕事は覚えること、こなすことが主で、ついて行くのがやっとだった。仏の教えも、経典も覚えることだらけ。藩部(清王朝が統治していた中国本土以外の地)の西蔵(チベット)から伝わる仏教は、首領であるダライ・ラマ(釈迦の生まれ変わり)から伝わる。この青龍寺では、その中でも、秘密の教え、密教を教える。仏教が説く4種の基本的な真理、四聖諦(ししょうたい)または苦集滅道(くじゅうめつどう)。苦諦(くたい) - 迷いのこの世は一切が苦という真実、集諦(じったい) - 苦の原因は煩悩・妄執、求めて飽かない愛執であるという真実、滅諦(めったい) - 苦の原因の滅という真実、無常の世を超え、執着を断つことが、苦しみを滅した悟りの境地であるということ、道諦(どうたい) - 悟りに導く実践という真実、悟りに至るためには八正道によるべきであるということ。僕はこの教えを学んでいるときに、はっとした。そうか、そうなのか、この世は苦しみばかりなのか。最初の苦諦(くたい)の話を聞いてぞくぞくした。『四苦八苦』この言葉が忘れられない。根本的な四つの思うがままにならないこと、出生・老・病・死である。これが四苦。愛別離苦(あいべつりく) - 愛する対象と別れること。怨憎会苦(おんぞうえく) - 憎む対象に出会うこと。求不得苦(ぐふとっく) - 求めても得られないこと。五蘊盛苦(ごうんじょうく) - 五蘊(身体・感覚・概念・決心・記憶)に執着すること。これを入れて八苦。後の四苦は僕の今の状態そのものじゃないか。この世のすべてなのか。家族との別れ、憎むべき人たち、秘術に会得できない現状、すべては執着によるものという事実。まるで自分を見透かされているようなこの感覚。なぜだろう、この事実を覆い隠さんとする黒い炎がより一層燃え盛る。僕の中に矛盾がある。事実をありのままに認め、受け入れ明日に進もうとする心、そしてどんなに真実だと言われてもそれを力でねじ伏せようとする心。どちらも自分の中に在って、正しいとか間違っているとかではないような気がした。どっちであれ欲しい結果にたどり着ければいいような。そう、すべてを欲するというなんだかよくわからないものの塊が僕の中にあるのだ。しかし、この仏の教えを受け入れない限り、執着を捨て悟りに至らない限り、仏の力を借りるという術にはたどり着けないだろう。しかし、執着を捨てるということは、家族のことはあきらめて前に進むこと。到底僕には悟りの境地にたどり着けない。じゃあどうすれば・・・

 そんなことばかり考えていたある日のこと、寺に客人がやって来た。小太りの見るからに裕福そうな男と美しい着物を着た若い女。どうやら奥さんのようだ。境内の掃除をしていた青仁が和尚のところに案内した。僕はあまり見かけない客人に興味がわき、青仁に何の用だか聞いてみた。すると、どうやらあの家の娘に悪霊、魔物の類が取り付いているので祓ってほしいという事らしい。青仁にこういうことはちょくちょくあるのか尋ねると,、普段は魔物、悪縁断ちのいわゆる魔除け的な儀式をすることはあるが、退魔の術を使うのは年に数回ぐらいだと言った。僕はどんなことでもいいから、退魔の術というのを見てみたっかった。和尚さんたちの話が終わったようで、客人たちが帰っていった。和尚さんが弟子の中でも退魔術を得意とするものを呼んで話をしていた。兄弟子の円恵、円信、この二人は和尚さんたち長老の信頼も厚く、この寺の仁王のような存在で、頼れる兄貴という感じだ。この一年、僕も相当お世話になった先輩だ。円恵さんには姉さんの術に関してもいろいろ教えてもらったし、円信さんには仏教界の明王についていろいろ教えてもらっている。それぞれの真言、印の結び方などを教えてもらい先生のようだった。僕はこの二人が行くのなら何とか連れて行ってもらえないかと考え、二人に頼んでみた。その頼みに円信さんが

「是啊。什么都要体验一下啊。跟青仁一起来。」(そうだな。なんでも経験してみないとな。青仁と一緒についてこい。)

やっと、細い蜘蛛の糸をつかんだ。前に進むぞ。

dive103に続く・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
Today's Schedule
2024.04.29 Monday