インフォメーション

2023/03/25 12:15

朝飯はお粥、昼飯はおむすび、夕食はお茶漬け のいちにち

フォトアルバムで『お結び』をご紹介しましたが、

鎌倉小町庵はお料理屋さんではございませんので、

お間違え無く 宜しくお願いいたします。

 

『おむすび』 お昼に太鼓形のお結び作り

 最近、『お米』の生活に切り替えました。

なぜなら、お米は太らないとの栄養士の先生に伺い

素直に実行しています。

 

この『おむすび』の写真は、

先日 昼ときにお腹が空いたのでおむすびを作って、

さあ〜 食べようかと

ふーと見たら、おむすびの一粒一粒のお米が

綺麗に輝いていたので

思わず写メしてしまいました。

 

いつもは

海苔でおむすびを包んだりして、

食べるのに忙しいので

米粒をじっくりと見たことはありませんでした。

 

 

 

今日は、俵型の焼きおむすびを作り

Microsoft Word - 俵形おむすび試食.docxのコピー.jpg

試食中

それも、少々小さめの3口で食べ切りサイズで

(写真の盛り皿は先の写真と同じもの)

 

醤油、味噌+七味の 

香ばしいかおりの焼きおむすびです。

 

香ばしさを追求していましたら、ちょっと焼き過ぎました。 

 

 

 

 

朝粥

定番の白粥です。

日々、色々な地域の塩と小鉢のおかずで

IMG_6581のコピー.jpg

 

朝から自分へのおもてなしで楽しんでます。

これから色々と手を加えて

 自分なりに美味しく出来たら、

みなさんに試食してもらいましょう。

 

鎌倉小町庵での

朝からお昼どきの出来事でした。

 

 

 

 

因みに

おにぎり

おむすび

にぎりめし

三つは同じものを指し、

地域によって

呼び方が変わる説が有力。

 

また

三角形、太鼓形、丸形、俵形の

「かたち」も地域によって異なるようです。

 

もうひとつ

お粥、おじや、雑炊

の違いは作り方です。

 

同じお米であっても

 

お粥は、生のお米に対して水の分量を多くして柔らかく炊く。

喉越しの良いさっぱり感。

 

おじやは、炊いたごはんを水洗いせずに出し汁や具材と一緒に煮込む

もちもち感 と 柔らか食感 お出しと具により食感を楽しめます。

 

雑炊は、分かり易いのが鍋料理の締めとして、

出し汁に炊いたごはんを加えて煮ます。

何方かと言えば、さらさら食感風。

 

以上、雑学でした。

 

Microsoft Word - 2023-4-7お結び.docxのコピー.jpg

 

 

2023/03/19 18:30

2023年3月 鎌倉小町庵の草花たち & 木たち 春のお目覚め

3月19日は暦の上で、二十四節気の啓蟄(けいちつ)

土の中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める節。

 

啓蟄は3月6日〜20日ごろで

この節の中にも七十二候の三つの候があります。

初候 蟄虫啓戸(ちっちゅうこをひらく) 3月6日〜3月10日頃

冬ごもりの虫が土から出てくる

次候 桃始笑(ももはじめてわらう) 3月11日〜3月15日頃

桃の花が咲き始める

末候 菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 3月16日〜3月20日頃

モンシロチョウの幼虫が羽化する

 

ーーーーーーーーーー 七十二候 あいな里山公園HPより ーーーーーーーーーー

 

 

鎌倉小町庵でも春の訪れを告げる 木瓜(ぼけ)の蕾たちが 

花を咲かせるのを いまか今か と待っています。

IMG_6534のコピー.jpgIMG_6533のコピー.jpg

 

 

紅葉たちも新芽から可愛い葉を出して、頑張っています。

IMG_6541のコピー.jpgIMG_6543のコピー.jpg

 

右の紅葉は春から真っ赤な葉を開かせます。

左派の紅葉は鎌倉小町庵のシンボルツリーです。

 

 

昨年に 桜桃(さくらんぼう)の木の挿木をしたところ、

根付き 冬を乗り越えて

新芽から葉が元気よく生長しています。

桜桃の育て方は大変そうです。

 

4年目ごろから花が咲き『サクランボウの実』をつけますが、

成木になるまでには10年間もかかるそうです。

 

まして挿木の為、幹の成長にエネルギーを使い

『サクランボウの実』の成長を

抑制してしまうらしい。

 

残念ながら、今年はさくらんぼうを諦めましょう。IMG_6540のコピー.jpg

葉のみの桜桃の木でした。

 

同様にみかんの木も今年は ? ですね。

みかんの花の香りを楽しみにしていましたが、残念です。

IMG_6545のコピー.jpg

 

剪定しなくては! 

 

新たな春の息吹が!!!

IMG_6549のコピー.jpgIMG_6547のコピー.jpg

 

薬草 オトギリソウ(山草・野草) 1日だけの可愛い黄色の花を

見るのが楽しみです。

夜には散ってしまい、その儚さのために、

可憐で初々しい魅力的な小さな花です。

IMG_4198.jpeg

昨年 開花した際の写真

でも、その日の夜には花びらが散ってしまいます。

 

 

3月21日から 春分です。

小町庵 四季の春のコピー.png

春分は二十四節気で3/21~4/4頃の

「立春から始まる春の中間点」とされています。

 

 

鎌倉小町庵

絵本ノ村 にも春が訪れます。

鎌倉小町庵 四季の絵 立冬.png

 

春 は 愛 に 恋

ですね。

2023/03/19 18:10

記念樹の苔玉ガジュマルくん フィーバーでキメポーズ

先月 いただいた記念樹

当庵ホームページのフォトに掲載しました下記の写真情報

ガジュマルくん & サボテンちゃん

 

微妙に生長し、頑張っているガジュマルくん

 

⬇️

⬇️

⬇️

 

ガジュマルくんFaiten.jpg

素敵なシルエットラインなのにユーモラスなガジュマルくん

みなさんから好評を頂いていますので、

 

『お知らせ』にてご紹介いたします。

 

当庵へお越しの際には是非ご覧ください。

 

観ていると

何故か

和みますよ。