県連合会からのお知らせ
電話復旧のお知らせ
8月8日より、県連合会の代表電話(095-824-5413)及び各課の直通電話ががつながらない状況となっておりましたが、
先程、復旧いたしました。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
台風6号の接近に伴う県連合会の閉所について
台風6号の影響で、海上を中心に非常に強い風が吹くとともに
台風本体の発達した雨雲により9日(水)から10日(木)に
かけて局地的に雷を伴い非常に激しい雨となる恐れがあります。
つきましては、安全確保のため下記のとおり県連合会を
閉所させていただきますので、よろしくお願いいたします。
閉所期間
令和5年8月9日(水)12:00~終日
令和5年8月10日(木)8:45~12:00
※ただし、台風の状況により、変更になる場合がございますので、ご了承ください。
<2,260万円の高額詐欺被害の発生>もってこいネットワーク通信
長崎県警察本部 生活安全部生活安全企画課からもってこいネットワーク通信の送付がありましたので掲載します。
第34号 高額ニセ電話詐欺被害の発生.pdf (0.28MB)
国税庁における補助金事業のご案内について
標記について、福岡国税局から周知依頼がありましたので、お知らせします。
国税庁では、酒類業振興のための各種取組みが実施されているところですが、別添のとおり「令和5年度 新市場開拓支援事業補助金(フロンティア補助金)」の第2期募集が開始されました。
また、詳細な公募要領及び申請様式につきましては、国税庁のホームページに掲載されております。ご不明な点等ございましたら、以下に記載の担当者までお問い合わせください。
◆酒類業の振興に関する主な募集情報
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/boshujoho/index.htm
福岡国税局 酒類業調整官(長崎派遣)
TEL 095-822-4231(内線8531・8532)
担当 松尾・奥村
※電話は自動音声でご案内しています。音声案内に従って、はじめに「2」番を選択してください。
令和5年度 第2回「地域商社ネットワーク」オンライン勉強会について
標記について、全国連をつうじて中小企業庁から、周知依頼がありましたのでお知らせします。
内閣府地方創生推進室では、地域商社事業に対する支援活動を実施しており、現在、地域商社事業の実務に取組む事業者や、今後その予定のある事業者を対象とし、「海外への販路開拓に挑戦する」をテーマに、オンライン勉強会を開催いたします。
記
1.企画概要
日時 令和5年8月25日(金)14:00~18:00
※経営相談を行わない場合は16:20まで
形式 オンライン(Webex)
対象 地域商社事業に取組む事業者ないし地域商社事業に興味関心をお持ちの事業者
費用 無料(会員登録が必要となります。)
定員 50名(1社・1団体より1名まで。)
※申込多数の場合は抽選を行います。
内容 「海外への販路開拓に挑戦する」
詳細は以下HP及び別添をご覧ください。
HP https://chiikisyousya-network.go.jp/seminar/detail/20
2.申込締切
令和5年8月17日(木)正午まで
会員登録のうえ、マイページより「参加希望受付経営課題アンケート」にご回答いただき、お申込みください。
3.添付資料