県連からのお知らせ
もってこいネットワーク通信第14・15・16号
長崎県警察本部 生活安全部生活安全企画課からもってこいネットワーク通信第14・15・16号の送付がありましたので、掲載します。
もってこいネットワーク通信
14 子供の安全対策、送り付け商法.pdf (0.67MB)
15 給付金の支給に便乗した詐欺に要注意.pdf (0.62MB)
16 法務省を称する封書に注意.pdf (0.32MB)
新型コロナウイルスに関する支援策パンフレット
経済産業省では、今般の緊急経済対策の内容を盛り込んだ支援策のパンフレットを作成し、
HPで公開しています。
併せて、九州経済産業局においても、別添のとおり、施策周知用パンフレットが
作成されていますのでご確認ください。
200422【九経局】コロナ対策案内チラシ.pdf (0.96MB)
長崎県農商工連携ファンド事業の一部募集期間の延長について
新型コロナウイルスの感染拡大による県内事業者の事業活動への影響を考慮し、
助成期間が長期にわたるⅡ型(最長1年以内)事業について募集期間を延長します。
<募集期間>
・Ⅰ型(事業期間:交付決定日から令和2年12月31日まで)
令和2年2月27日(木)~5月11日(月)17時必着 ※変更なし
・Ⅱ型(事業期間:交付決定日から1年間)
令和2年2月27日(木)~5月11日(月)6月30日(火)17時必着
<審査について>
審査委員会について6月上旬に開催を予定しておりましたが、
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、開催を見合わせることといたしました。
・Ⅰ型(事業期間:12/31まで)
従来通り原則書面審査としますが、内容によってプレゼンテーションが必要であると
事務局が判断した場合、『プレゼンテーション動画』を送付いただくこととなりますのでご留意ください。
・Ⅱ型(事業期間:1年間)
審査委員会にてプレゼンテーション審査を行うこととしておりますが、
審査委員会開催見合わせに伴い『プレゼンテーション動画』を提出いただき、
審査を行うこととなりました。大変恐縮ですが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
プレゼンテーション審査が必要な事業者様へは、募集締め切り後、
プ レゼンテーション動画の提出方法及び締切日(募集締切から2~3週間程度を予定)を別途ご連絡いたします。
<審査等のスケジュール>
・Ⅰ型(事業期間:12/31まで)
5月11日(月) 募集終了(17時必着)
⇒書面による審査
7月上旬頃 助成金交付決定(予定)
・Ⅱ型(事業期間:1年間)
6月30日(火) 募集終了(17時必着)
⇒書面およびプレゼン動画による審査
8月下旬頃 助成金交付決定(予定)
※上記スケジュールは目安であり、諸般の事情により変更されることがありますのでご了承ください。
チラシ、募集要項、申請書は下記関連リンクからダウンロードできます。
新型コロナウイルス感染症を踏まえた金融機関の対応事例
金融庁は、新型コロナウイルス感染症について、債務の条件変更・新規融資など、
事業者の実情に応じた万全の対応を金融機関に要請し、事業者への資金繰り支援の
促進を当面の検査・監督の最重点事項として、特別ヒアリング等で、金融機関の
取組状況を確認しております。
確認した金融機関の取組みのうち、他の金融機関の参考となる事例について、
随時取りまとめ・公表されており、4月20日に別添のとおり更新されていますので、
お知らせいたします。
https://www.fsa.go.jp/ordinary/coronavirus202001/press.html
令和2年度「長崎県創業支援事業補助金」公募開始
長崎県商工会連合会では、長崎県内において地域活性化やまちづくり推進、地域交通支援、子育て支援、社会福祉など地域の課題解決に資する事業、地域への波及効果が期待される事業を行う創業予定者の方を支援しています。
1.募集期間
令和2年4月20日(月) ~ 6月1日(月)【必着】
2.募集対象
長崎県内における社会的事業の創業
3.補助率
1/2以内
4.補助限度額
200万円
5.事業期間
交付決定日 ~ 令和2年12月31日(木)まで
6.補助対象経費
創業に要する経費(人件費、設備費、店舗等借入費、広告宣伝費等)
※公募要領、各種様式については、創業支援事業補助金ホームページにて掲載しております。
チラシ(R2創業支援事業)正式案内.pdf (0.45MB)