県連合会からのお知らせ
長崎県省エネ等設備導入補助金に係る申請受付期間延長の周知について
標記について、長崎県産業労働部産業政策課から申請受付期間を下記のとおり延長するとの連絡がありましたのでお知らせします。
申請受付期間 令和4年8月10日(水)~同年11月30日(水)
(※延長前 令和4年8月10日(水)~同年 9月30日(金))
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界遺産登録4周年記念シンポジウムのご案内
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録4周年を記念し、下記のとおりシンポジウムを開催いたします。
○事業概要
シンポジウム「キリシタンと日本」
1 .日 時 令和4年11月6日(日)13:00~17:10予定(12:30受付開始)
2.場 所 平戸市生月町離島開発総合センター
3.入 場 無料(事前申し込み制)
4.申 込 先 TEL :0950-53-3000 FAX :0950-53-3032(島の館)
※詳しくはチラシ参照
5.問い合わせ先
長崎県文化観光国際部世界遺産課
担当:村山、伊藤、内田
住所:〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
TEL :095-894-3171 FAX :095-894-3485
シンポジウム「キリシタンと日本」チラシ.pdf (0.34MB)
労働保険の手続きについて
労働保険とは、労災保険と雇用保険の総称で、政府(厚生労働省)が運営する強制保険です。
労働者を一人でも雇用している事業主は、労働保険の成立手続が必要です。
労働保険の適用事業で未だ成立手続がおすみでない事業主の方は、事業主の安心と労働者の福祉の向上等のため、
速やかに成立手続をお願いします。
詳しくは、長崎労働局労働保険徴収室(電話095-801-0025)又は、最寄りの労働基準監督署・ハローワークへお尋ねください。
商工会でもご相談に応じ、アドバイスをしています。