県連合会からのお知らせ
バイヤー向け県産品紹介サイト「長崎県データベース」解説に係る説明会のご案内
この度、長崎県では長崎県産品のさらなる販路開拓につなげるため、県産品の情報を全国のバイヤー(仕入担当者)等へ提供する『長崎県産品データベース』が開設されます。
つきましては、下記日時・場所にて県内事業者向けの説明会が実施されますので、お知らせいたします。
記
1. 日時・場所
10/5(月)13~15時 島 原 島原振興局2階第1会議室 定員30名
10/7(水)10~12時 長 崎 県庁1階大会議室C 定員60名
10/14(水)13~15時 五 島 五島振興局4階大会議室 定員40名
10/15(木)13~15時 上五島 新上五島町役場3階F会議室 定員30名
10/16(金)10~12時 佐世保 県北振興局天満庁舎3-ABC会議室 定員50名
10/20(火)13~15時 壱 岐 壱岐振興局第1別館3階第1会議室 定員30名
10/21(水)10~12時 対 馬 対馬市交流センター3階大会議室 定員30名
2. 内 容
長崎県産品データベースサイトの機能や利用・登録方法等を説明
3. 対象事業者
県内に事業所を置く農水産物の生産者および販売事業者、食品製造業者
※非食品の製造業者は対象外になりますのでご留意ください。
4. 申込方法
下記URLよりアクセスし、参加希望の会場を選び、申し込みください。
http://eap.pref.nagasaki.lg.jp/kv2/?42000K00004043gls
※ 各説明会実施日の3日前までに申込みをお願いいたします。
※ 説明会には1事業者あたり1名までの参加でお願いいたします。
各団体様もご参加いただけます。
5.長崎県産品データベースについて
(1)スケジュール
令和2年10月上旬 プレオープン(県内事業者登録開始)
令和2年11月上旬 バイヤーへの周知開始
令和2年12月上旬予定 フルオープン(一般向け公開)
(2)サイト概要資料
http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/457091.html
(3)デモサイトURL
https://kensanpin.etown-demo.com/
令和2年度商工会等職員統一採用試験のお知らせ
締め切りまで約1週間となりました!
令和2年度商工会等職員統一採用試験を、下記のとおり、実施いたします。
詳細は添付の試験案内をご覧ください。
ご応募お待ちしております!
受付期間 令和2年8月17日(月)~令和2年9月30日(水)
一次試験 令和2年10月17日(土)
二次試験 令和2年11月中旬
提出書類
①エントリーシート
②最終学歴卒業(見込)証明書
③簿記の合格証書(取得見込の者は不要)
④職務経歴書
⑤ハローワーク紹介状(ハローワークから紹介を受けた場合のみ)
※新型コロナウイルス感染症対策のため、試験日程等が変更になる場合があります。
その際は、別途お知らせいたします。
問合せ先
〒850-0031
長崎市桜町4番1号長崎商工会館8階
長崎県商工会連合会
総務部人事課 三村、小西
電話:095-824-5413
R2商工会等職員試験案内.pdf (0.76MB)
R2エントリーシート.pdf (0.1MB)
R2職務経歴書.pdf (0.04MB)
中小企業の皆様へ「台風第10号に備える5つのポイント」

近年、大規模な台風に伴う大雨、洪水等が発生しており、
多くの事業者が被災しています。そんな中、台風が来る前
に少しの事前対策を行うことで被害を防げるケースも数
多くあります。
9月6日から7日にかけて接近・上陸のおそれがある台風
第10号に備え、以下の5つのポイントを参照に最善を尽くし、
具体的な取組をお願いします。
1.強風に備え、看板や器材など、風で飛ばされる物(部材・工具等)がないか点検し、
台風接近前に建物内に収納する
(収納が不可能な物は、飛ばされないように丈夫なロープ等で固定する。)
2.ハザードマップの確認をお願いします
3.豪雨や氾濫等による洪水に備えるため、2階など少しでも高い位置に
パソコン等の電気機器類を移動させる
(窓にブラインドがあれば下ろし、機器類は窓から離しておき、電源を切る。)
4.台風前に従業員への連絡体制(SNSも可)を構築し、接近・通過中は
従業員を極力出勤させないこと
5.最新の気象情報を入手し、早めの対策をとること
台風10号接近に伴う県連合会事務所の閉所について
9月7日(月)は県連合会の事務所(各種補助金事務局含む)を閉所します。
たいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。