県連からのお知らせ
サイバーセキュリティ通信16号<Emotet感染が再拡大>
長崎県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課からサイバーセキュリティ通信の送付がありましたので、掲載します。
サイバーセキュリティ通信16号.pdf (1.21MB)
長崎県DXフォーラムの開催
長崎県では、デジタル技術を活用して生産性向上及び処遇改善に意欲的に取り組むサービス産業事業者に対する支援を実施しており、
このたび、事業者によるトークセッション等を通じて取組状況を報告する機会として、オンラインによるDXフォーラムが開催されます。
詳細については、以下のチラシおよび特設サイトをご確認ください。
長崎県DXフォーラム.pdf (0.76MB)
↑
登壇者等の詳細は、こちらをご覧ください。
QRコードのスマートフォン読み込みで特設サイトにリンクします。
イベント特設サイトでは、県内企業のDXの取組の特集記事が掲載されていますので、是非ご覧ください。
NAGASAKI DX FORUM 特設サイト (https://nagasaki-dx.studio.site)
<開催方法>
参加条件:無料・事前お申し込み制
開催会場:オンライン(Zoom)
※運営上の理由から、各日に人数制限がございますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。
<トークセッションテーマ ~長崎県企業のDXへの挑戦!~>
1日目 3月14日(月) 17:00-18:00
『え、私!?そう、あなたこそがデジタル/IT人材』
2日目 3月15日(火) 17:00-18:00
『デジタル技術を活用した顧客獲得』
3日目 3月16日(水) 17:00-18:00
『若者が働きたくなる会社へのDX(変革)』
<申込方法・お問合せ先>
特設サイトから(WEB申込)
長崎県DXフォーラム運営事務局
Mail:200010-nagasaki-dx@ml.jri.co.jp
もってこいネットワーク通信第05・06号<詐欺被害が増加しています>
長崎県警察本部 生活安全部生活安全企画課からもってこいネットワーク通信の送付がありましたので掲載します。
05 令和3年電子マネー被害について.pdf (0.23MB)
06 令和4年1月末ニセ電話詐欺被害認知状況.pdf (0.27MB)
サイバーセキュリティ通信15号<Cisco製VPN装置の脆弱性対策>
長崎県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課からサイバーセキュリティ通信の送付がありましたので、掲載します。
サイバーセキュリティ通信15号.pdf (0.33MB)
もってこいネットワーク通信第04号<ニセ警察官からの電話に注意>
長崎県警察本部 生活安全部生活安全企画課からもってこいネットワーク通信の送付がありましたので掲載します。
04 ニセ警察官からの電話に注意.pdf (0.31MB)