長崎県商工会連合会

長崎県商工会連合会 〒850-0031 長崎市桜町4-1 長崎商工会館8階
 095-824-5413
お問い合わせ

県連合会からのお知らせ

2025 / 01 / 15  13:32
2025 / 01 / 09  09:04

令和7年度長崎県農商工連携ファンド事業助成金 募集のお知らせ

長崎県商工会連合会では、県内の品質優良、豊富で多様、かつ安全な「農林畜水産物」等の地域資源と、中小企業等が有する技術開発力や販売力等の経営資源を、両者の連携により新産業の創出や販路拡大に結びつけ、地域経済の発展を図ることを目的に「長崎県農商工連携ファンド事業」を実施しています。

 

長崎県内の中小企業者と農林漁業者が連携し、お互いの強みを活かして行う新商品の開発・販路開拓への取り組みへ助成します!

 

このたび、令和7年度の募集を行いますのでお知らせいたします。

 

募集期間:令和7年1月9日(木)~4月15日(火)17時必着

 

詳細は、以下のリンクからご確認ください。

 

長崎県農商工連携ファンド事業ホームページ

 

≪お問い合わせ先≫

長崎県商工会連合会 企業支援課 TEL:095-824-5413

2025 / 01 / 06  13:04

「長崎県よろず支援拠点」のコーディネーター募集!!

長崎県よろず支援拠点(中小企業庁が全国に設置している無料の経営相談所)では、

相談者の売上拡大や経営改善、新規創業などの経営上のお悩みに、専門的な知識・経験をもとに支援するコーディネーターを募集します。

 

 1.職種・募集人数

   コーディネーター 若干名

2.業務内容

   長崎県よろず支援拠点チーフコーディネーターの指揮のもと、中小・小規模事業者等の

   経営課題を分析し、売上拡大や経営改善等の課題解決に最適な手法を選択し支援を行う。

3.対象者

 (1)経営改善の支援に関する分野

    中小企業診断士、税理士、社会保険労務士、金融機関勤務経験者等

 (2)生産性向上に関する分野

    IOT の活用、DX、生産管理等に関して専門的な知識を有する者

 (3)販路開拓、海外展開等に関する分野

    バイヤー経験者、海外展開の支援スキルを持つ者等

 (4)広報戦略、デザイン等に関して専門的なスキルを有する者

    広報戦略、デザイン、コピーライティング、WEB集客、ネット広告、ホームページ作成、店舗設計、商品陳列、アクセス分析等の

    専門的スキルを持つ者等

 募集に関する詳細は、長崎県よろず支援拠点のホームページをご覧ください。

 長崎県よろず支援拠点 HP

 

 

2025 / 01 / 06  09:00

『食品ロスをなくそう!』ながさきデコ活ゼロカーボンアクション12のお知らせ

県民、事業者、NPO・大学、行政等で構成する「ながさき環境県民会議」では、
地球温暖化を防止し、脱炭素・資源循環型ライフスタイルへの転換を進めるため、
今すぐ取り組める環境にやさしい行動「ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12」を毎月紹介しています。
是非チェックして実践してみて下さいね。

 

【1月のテーマ】

食品ロスをなくそう!

 

【キャッチコピー】

~人・社会・環境に配慮したエシカル消費を実践しよう!~

 

<ムダなく食べる>規格外の商品を積極的に買おう!

<てまえどり>すぐ食べるなら「てまえどり」!

<エコでお得に>「もったいないコーナー」をチェックしよう!

 

pdf 【1月】ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12.pdf (1.13MB)

 

↓詳しくはこちら(長崎県ホームページ)

https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/kankyohozen-ondankataisaku/ondanka/zero-carbon12/

 

■お問合せ

長崎県県民生活環境部地域環境課

温暖化対策班 担当:高尾

TEL:095-895-2512

FAX:095-895-2572

 

2024 / 12 / 27  17:40

職員募集案内【令和7年採用】 令和7年1月7日受付締切!!

【令和7年採用】の職員募集を、下記のとおり、実施いたします。

詳細は下記のURLをご覧ください。
 https://r.goope.jp/nagasaki-saiyo/info/5987592

ご応募お待ちしております!

 

受付期限 令和7年1月7日(火)17時必着
一次試験 書類審査
二次試験 令和7年1月(適性検査SPI3)

三次試験 令和7年1月下旬~2月上旬(論文試験・面接試験)

 

採用予定日 令和7年4月1日 又は令和7年度内

 

提出書類
 ①エントリーシート
 ②職務経歴書(令和7年3月卒業者及び職務経歴のない者は不要)
 ③ハローワーク紹介状(ハローワークから紹介を受けた場合のみ)

様式等詳細はこちらから↓↓

 https://r.goope.jp/nagasaki-saiyo/info/5987592

 

受験申込み方法

  上記書類を持参又は郵送又はメールにて送付ください。

 (※メール送付の場合はPDFファイルで添付)

 

申込み先

 長崎県商工会連合会 総務部総務課 宛

 〒850-0031 長崎市桜町4-1 長崎商工会館8

 

 メールアドレス info2@shokokai-nagasaki.or.jp

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.01.17 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる