長崎県商工会連合会

長崎県商工会連合会 〒850-0031 長崎市桜町4-1 長崎商工会館8階
 095-824-5413
お問い合わせ

県連合会からのお知らせ

2020 / 05 / 13  14:30

商工連ニュースリニューアルのお知らせ No321発行

商工連ニュースNo321発行しました。

今年度より発行回数を6回から4回に
ページ数を8ページに変更いたしました。

デザインや書体を親しみやすく、読みやすくし、

お届けしていきます。

pdf 商工連ニュース321.pdf (2.24MB)

 

2020 / 05 / 13  13:00

長崎県よろず相談拠点コーディネーター募集

長崎県商工会連合会は、令和2年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)の実施にあたり、業務委託する「長崎県よろず支援拠点コーディネーター」を以下のとおり募集します。
なお、今回の募集は、下記に該当する専門家とします。

 A.IT活用等で生産性向上や、社会保険労務士等で働き方改革の対応に係る経営支援ができる者

 B. 中小企業診断士等で資金繰等の金融支援ができる者

 C. 販売促進(Web、SNS、デザイン等を含む)による売上拡大の支援ができる者                                                                                                                             

 

1.職種・募集人数   コーディネーター 若干名 

 

2.業務内容 

よろず支援拠点チーフコーディネーターの指揮のもと、中小企業・小規模事業者等の経営課題を分析し、売上拡大や経営改善等の課題解決に最適な手法を選択し支援を行う。

3.委託条件等

(1)報酬       日額 25,000円(消費税及び地方消費税別)

(2)旅費・交通費   長崎県商工会連合会の規定による

(3)委託期間       令和2年6月1日~令和3年3月31日

           上記期間内で委託始期は協議の上決定する。

(4)業務日      週1~3日程度(土日祭日を含む)

(5)業務時間     8:4517:30(うち12:0013:00は休憩) 

(6)従事場所     長崎県商工会連合会内の長崎県よろず支援拠点(長崎市桜町4-1 長崎商工会館ビル9F)、

            県内各サテライト、自宅(テレワーク

4.応募方法等

 

 (1)募集期間  令和2年5月1日(金)~令和2年5月18日(月)

 (2)応募方法  提出書類を持参又は郵送のこと(5月18日(月)午前必着)

 (3)提出書類

    ①応募申請について 

  ②コーディネーター応募申請書(様式1)

   ③暴力団排除に関する誓約書(様式2

  ④履歴書

 

 (4)提出先 〒850-0031長崎市桜町4-1 長崎県商工会連合会地域振興課

       担当:市瀬(℡ 095-828-1462) 神田(℡ 095-824-5413) 

   ・提出書類の返却はしない 

   ・業務委託決定又は業務委託従事契約後も本事業の目的や内容から逸脱した行為、応募書類に虚偽、社会的信用を失墜する行為などあった場合は業務委託契約を取り消すことがある。 

 

5.選考方法等 

・書類審査を経て、面接試験により決定書類審査通過者に別途通知する。) 

・面接日は、令和2年5月23日(土) 

 

6.選考結果の通知  

・採択、不採択の結果については、書面で通知する。

・採択、不採択の理由等についての問い合わせには、応じない。

 

pdf 応募申請書(PDF).pdf (0.16MB)

 

長崎県よろず支援拠点HP

https://www.ngs-yorozu.com/

 

2020 / 05 / 13  13:00

長崎県農商工連携ファンド事業の一部募集期間の延長について

型コロナウイルスの国内での感染拡大による県内事業者の事業活動への
影響を考慮し、Ⅰ型事業について募集期間を延長します。

 

<募集期間>
・Ⅰ型(事業期間:交付決定日から令和2年12月31日まで)
 令和2年2月27日(木)~5月11日(月)6月30日(火)17時必着
 

・Ⅱ型(事業期間:交付決定日から1年間)
 令和2年2月27日(木)5月11日(月)6月30日(火)17時必着

 

<審査について>
・Ⅰ型(事業期間:12/31まで)
原則書面審査としますが、内容によってプレゼンテーションが必要であると事務局が判断した場合、
『プレゼンテーション動画』を送付いただくこととなりますのでご留意ください。
 

・Ⅱ型(事業期間:1年間)

審査委員会にてプレゼンテーション審査を行うこととしておりますが、審査委員会開催見合わせに伴い
『プレゼンテーション動画』を提出いただき、審査を行うこととなりました。
大変恐縮ですが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
プレゼンテーション審査が必要な事業者様へは、募集締め切り後、プレゼンテーション動画の提出方法及び
締切日(募集締切から2~3週間程度を予定)を別途ご連絡いたします。

 

<審査等のスケジュール>

6月30日(火)募集終了(17時必着)
 ⇒Ⅰ型(事業期間:12/31まで)書面による審査
  Ⅱ型(事業期間:1年間)書面およびプレゼン動画による審査
8月下旬頃    助成金交付決定(予定)   

※上記スケジュールは目安であり、諸般の事情により変更されることがありますのでご了承ください。
※Ⅰ型事業の場合、事業期間が約4か月となるためご注意ください。

 

 

チラシ、募集要項、申請書は下記関連リンクからダウンロードできます。

様式ダウンロード|長崎県農商工連携ファンド事業 支援事例紹介

 

2020 / 05 / 09  10:52

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る休業要請協力金について(長崎県)

標記協力金の申請受付が5月11日(月)から開始されます。<申請受付期間:6月19日(金)まで>

•対象者
長崎県の要請に応じて、休業や営業時間の短縮に御協力いただいた中小企業・個人事業主。

•支給額
1事業者あたり30万円

詳細や提出書類等については、長崎県HPおよびpdf 200508 申請要領.pdf (0.97MB)をご確認ください。

 

<お問い合わせ先>

長崎県休業要請協力金申請受付センター(コールセンター)
 ※5月11日(月)から開設予定です。
 電話番号:095-824-5185
 受付時間:9時00分から17時00分まで(土、日も開設)

 ※コールセンターが繋りにくい場合
   ・ 電話番号:095-895-2615(長崎県休業要請協力金事務局)

 

2020 / 05 / 08  16:28

『中小企業景況情報 2020.01-03』のお知らせ

本情報は、県内12商工会で実施した中小企業景況調査の集計結果(180企業)をまとめたものです。

 

202013月期の実績・202046月期の見通し】

 

---------------景況概要---------------

 

◆売上◆

 今期改善を示した業種は、「サービス業」(1.4ポイントの改善)で、悪化を示したのが「製造業」(48.6ポイントの悪化)と「小売業」(16.8ポイントの悪化)、「建設業」は前期と同率(15.4ポイント)であった。

 来期の見通しでは、「製造業」(24.8ポイントの改善)、「建設業」(15.4ポイントの改善)、「小売業」(6.3ポイントの改善)で、「サービス業」(2.9ポイントの悪化)を示している。

 

◆採算◆

 今期改善を示した業種は、「建設業」(15.1ポイントの改善)で、悪化を示したのは、「製造業」(8.6ポイントの悪化)、「小売業」(13.4ポイントの悪化)、「サービス業」(19.2ポイントの悪化)であった。

 来期の見通しでは改善を示したのは、「製造業」(11.4ポイントの改善)、「小売業」(3.0ポイントの改善)、「サービス業」(6.4ポイントの改善)であり、悪化を示したのは、「建設業」(11.2ポイントの悪化)であった。

pdf seizou_2020.01-03.pdf (0.61MB)

pdf kensetu_2020.01-03.pdf (0.61MB)

pdf kouri_2020.01-03.pdf (0.6MB)

pdf service_2020.01-03.pdf (0.64MB)

1 2
2023.09.27 Wednesday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる