県連合会からのお知らせ
「休日労働相談」の実施について
長崎県労働委員会よりお知らせです。
長崎県では、労働相談情報センターで県民の皆様からの労働相談をお受けしており、相談者が紛争解決制度の利用を希望する場合には、
当労働委員会の「あっせん」制度をご紹介しております。
「あっせん」制度とは、労働問題の専門家である労働委員会の委員が、公正・中立の立場から紛争当事者の間に入って双方の意見を聞き、
お互いが折り合える合意点を探りながら、紛争解決のお手伝いをする制度で、労働者側からの相談のみならず、使用者側からの申出によっても利用できるものです。
毎年10月を「個別相談紛争処理制度周知月間」と定め、10月8日(日)及び22日(日)に「休日労働相談」を開催します。
相談無料、秘密厳守となっておりますので、お気軽にご利用ください。
詳細は添付資料をご覧ください。
R5休日労働相談チラシ.pdf (1.36MB)
<ニセ電話詐欺被害が増えています>もってこいネットワーク通信
長崎県警察本部 生活安全部生活安全企画課からもってこいネットワーク通信の送付がありましたので掲載します。
第37号 ニセ電話詐欺被害が増えています!.pdf (0.17MB)
「新しい働き方推進セミナー」の開催について
長崎市産業雇用政策課からのお知らせです。
コロナ禍以降、若者の「働き方」に対する意識も変化してきており、テレワークや副業といった
「若者が魅力を感じる新しい働き方」を重視していることを踏まえ、長崎市では職場環境の改善や、
人材の確保・定着を目的として「新しい働き方の推進セミナー」を開催します。
詳細につきましては、別添資料及び下記HPをご確認ください。
新しい働き方推進セミナーチラシ.pdf (1.21MB)
【日時】
令和5年8月23日(水曜日)14時~15時50分(開場13時30分~)
【会場】
DIAGONAL RUN NAGASAKI(長崎市油屋町1-1)
※オンラインでも配信
【講師及び登壇者】
【第1部】一般社団法人 Work Design Labパートナー及び株式会社ワークデザインラボおおすみ取締役 伊藤 俊徳氏
【第2部】九州教具グループ 代表 船橋 修一氏
クリーニングエイトドライ 代表 林 浩二氏
株式会社 三基 代表取締役副社長 山口 希氏
【参加費】
無料
長崎市HP:
https://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/340000/341000/p040710.html
<鍵掛けは被害防止の第一歩>もってこいネットワーク通信
長崎県警察本部 生活安全部生活安全企画課からもってこいネットワーク通信の送付がありましたので掲載します。
35 鍵掛けは被害防止の第一歩.pdf (0.98MB)
36 令和5年7月末ニセ電話詐欺被害認知状況.pdf (0.17MB)