インフォメーション

2019 / 03 / 18  14:08

アロマハーバリウムサシェ講座とハーバリウム体験講座

P1730496.JPG

先週末、金曜日は市内児童センターにてハーバリウム作り体験講座を小学生と保護者の皆さんに、昨日は山形からいらしたハーブ&アロマサロンGreen Bouquet 武田様にアロマハーバリウムサシェの講座をさせていただきました。

ハーバリウムは、いろいろな花材を前にキラキラした目をした皆さん、出来た作品もキラキラで愉しくにぎやかに作っていただけました。
少しだけ、アロマセラピーのお話もさせていただき触れること(スキンシップ)の大切さもお話しさせていただきました。
「お母さんが疲れているみたいだったら、また、お子さんが不安がっていたり、体調が悪かったりした時も、さすったりとんとんしてあげてね!気持ちが暖かくなって緩むと体も楽になってやさしくなれるよ~」と
少しでも、心の残ってくれてたら良いな。

アロマハーバリウムサシェの講座は、
花材を前に
香りを選んで
作った作品を見て
「愉しい~ステキ
を連発してくださった武田さん
「前から作ってみたかったんです!」

P1730524.JPG
と遠く山形からいらしてくださりとても嬉しかったです。

ローズ・ラパンでは、

ハーバリウム体験出張講座

P1730526.JPG
ハーバリウムアロマサシェ講座
を承っております。
どちらも講師になれる講座もございますので

お気軽にご連絡ください。

2019 / 03 / 11  22:02

「ディフューザーの危険性 精油の吸入経路を科学的に再考する」セミナー受講してきました。

P1730253.JPG

フランス在住でフランスのアロマ学校に通いアロマを学ばれた
一般社団法人 ということでした。

内容は
ディフューザーに注目する理由・危険性を強調する理由
フランスのアロマテラピー学校での学び
フランスのテラピー目的の使い方
精油ディフューズの研究
お勧めのディフューザーの選び方
ディフューザーの使用に潜む危険性
精油の吸入に関する法規、
ディフューザーの安全な使い方 でした。

何気なくディフューザーを使っている方もいらっしゃると思いますが、そのディフューザーの使い方によっては、私たちやペットなどに良くない影響をもたらす可能性があることを考えた使い方を教えていただきました。

智美先生は、健康は、アロマセラピーだけでなく、食事、心の持ち方、昔からあるおばあちゃんの知恵袋的な手当法、ハーブや漢方による手当などいろいろな観点から健康を見る
自然療法「フィトセラピー」を学ばれています。
先生は、フランス式のアロマテラピーが正解というわけではなく、それぞれの国のアロマセラピーの使い方、自然療法の良いとこどりで人々が健康になれば良いのではないかとの考えで、また、その国の気候や風土、そこで生活する人たちに合った使い方があるのでは?というお考えでした。

今回学んだことは、スクールの生徒さんや講座などでお伝えしていきたいと考えています。

 

また栗栖智美先生の

「香りのセッション」も受けてきました。

栗栖智美先生は
カウンセリングの後、私の体調、精神状態に合わせて精油を選んでブレンドしてくださいました。
何種類か用意してくださった精油をかいで良いと感じる精油を使っていただいたので
とっても良い香り💕

1週間慣れない埼玉での生活のせいか、普段私が選ばない精油や私の持っていない精油もかなり入っていて使うのがとっても楽しみです🎵

1