県連からのお知らせ
第7回 岡山県商工会経営支援事例発表大会 開催!
岡山県商工会連合会と岡山県商工会職員協議会は、9月29日、岡山プラザホテルで「第7回岡山県商工会経営支援事例発表大会」を開催しました。本大会は、経営支援ノウハウの共有による、商工会の経営支援機能強化を目的に平成26年から開催しています。県や市町村、商工会職員等、約80名が見守る中、書類審査を通過した経営指導員6名が、各支援事例のポイントや効果について発表しました。
栄えある最優秀賞には、赤磐商工会の原地経営指導員が選ばれました。
優秀賞には、備北商工会の川上経営指導員、阿哲商工会の山浦経営指導員、真庭商工会の牧野経営指導員、赤磐商工会の宮崎経営指導員、作州津山商工会の石原経営指導員が選ばれました。
また、今年度は、明日香村商工会の下田正寿経営指導員をWeb研修の講師にお招きし、先進的な経営支援事例について学ぶことができ、有意義な大会となりました。
『おかやま観光ビジネスカレッジ』開催のお知らせ(受講生募集)
自社の経営資源を活かし「withコロナ、afterコロナを見据えた観光ビジネス」を学びませんか?
ビジネスの多様性を求め、新ジャンルへの進出や異業種との共創、BtoCスタートのきっかけなどをお探しの事業者に観光の観点から新たな価値創造に関するヒントをお伝えします。
【開催日・内容】
●第1回:2020年11月16日(月)13:00~17:30
「コロナ対策と地域資源を踏まえた観光経営」
●第2回:2020年11月30日(月)13:00~17:30
「着地型観光を学び、新たな観光商品を創ろう」
●第3回:2020年12月7日(月)13:00~17:30
「売れるわがまちの観光商品を創ろう」
【会 場】
●吉備中央町商工会(加賀郡吉備中央町豊野1-1)
●備北商工会(高梁市成羽町下原432-1)
●阿哲商工会(新見市神郷下神代4898-9)
●真庭商工会(真庭市鍋屋6)
●みまさか商工会(美作市栄町187-4)
●岡山プラザホテル(岡山市中区浜2-3-12)
※5ヶ所の商工会はサテライト会場となります。
お近く会場で受講が可能ですので、申込書の受講会場には必ずチェック☑をお願いします。
【対 象】
全業種の経営者・従業員や行政職員など(観光関連業以外の方もOK)
【定 員】
各会場10名(先着順)
【参加料】
無料
【申込方法】
募集チラシに必要事項を御記入の上、FAX又はE-mailにてお申し込みください。受け付け次第、確認書をメール等にて返信します。
チラシ_compressed.pdf (0.55MB)
【申込締切】
2020年11月11日(水)
第5期「おかやま後継者アカデミー」受講者募集のお知らせ【随時受付中】
◆【10/28スタート 受講生募集開始!】
~事業承継の基礎と実践方法を学ぶ充実のカリキュラム~
Withコロナ・Afterコロナ
後継者が事業承継を成功させるツボを伝授します。
------------------------------------------------------------------------------------------------
5期目を迎える今回のカリキュラムは、当会の事業承継・後継者育成事業の参加者から寄せられた要望をもとに策定。後継者の皆さんから勉強してみたいとリクエストの多かった「テレワークを活用した生産性向上」、「ITを活用した社内活性化」等を加えました。
コロナの影響もあり、今回はwebを活用して開催します。
ぜひ6か月にわたる長期セミナーで勉強してみませんか?
【開催日・内容】
1回目:令和2年10月28日(水)
事業承継に向けた心構え、事例研究
2回目:令和2年11月 9日(月)
アンガーマネジメント&最新ビジネスマナー
3回目:令和2年11月13日(金)
コロナ禍における危機管理広報と新たな収益を生む
キャッシュポイント①
4回目:令和2年12月 2日(水)
これだけで十分!お金が貯まるキャッシュフロー経営
5回目:令和2年12月 7日(月)
コロナ禍における危機管理広報と新たな収益を生む
キャッシュポイント②
6回目:令和2年12月18日(金)
後継者目線で会社の未来を創る経営計画策定実践①
7回目:令和3年 1月15日(金)
後継者目線で会社の未来を創る経営計画策定実践②
8回目:令和3年 1月22日(金)
仕事の基本GPDCA管理
9回目:令和3年 2月 2日(火)
もうかる会社を創る4つの視点 テレワークを活用した生産性向上
10回目:令和3年 2月26日(金)
IT活用で生産性向上を実現する「虎の巻①」(IT導入のコツ)
11回目:令和3年 3月 5日(金)
IT活用で生産性向上を実現する「虎の巻②」(体感ワーク)
【開催時間】いずれも19時00分~21時30分
【開催方法】web zoomを活用してのオンライン開催
【対象者】 ・事業承継予定者
・事業承継を行って間もない経営者
・事業承継がうまく進んでいない後継者・経営者
【定 員】20名(先着順)
【受 講 料】無料
【申込方法】チラシに必要事項を御記入の上、FAX又はE-mailにてお申し込みください。
受け付け次第、確認書をメール等にて返信します。
【その他】受講にはzoomのアカウントが必要となります。取得をお願いします。
おかやま後継者アカデミーチラシ.pdf (0.94MB)
〓〓〓お問い合わせ・申込み先〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
岡山県商工会連合会 広域サポートセンター
担当:岡口・志水・多田
TEL:086-238-5666 FAX:086-222-1672
E-mail:kouikisc@okasci.or.jp
現場で機能する“事業継続計画”の策定セミナー開催のお知らせ

昨年施行された中小企業強靱化法において、防災・減災に取り組む中小企業がその取組を「事業継続力強化計画」としてとりまとめ、その計画を国が認定する制度が創設されました。
そこで、岡山県商工会連合会では、県下商工会と連携しながら事業継続力強化を図るため下記のとおり、「現場で機能する“事業継続計画”策定セミナー」を開催いたします。
【日 時】 令和2年10月 6日(火)
13:30~16:30
令和2年10月 7日(水)
13:30~16:30
令和2年10月28日(水)
13:30~16:30
【場 所】 ①赤磐商工会
②つくぼ商工会
③真備船穂商工会
④真庭商工会
⑤岡山県商工会連合会
【講 師】 株式会社 フォーサイツコンサルティング
代表取締役社長 浅野 睦 氏
【内 容】 1日目『リスクマネジメントとBCPの意義』
2日目『BCP作成の進め方と導入のポイント(演習)』
3日目『自社のBCP作成(演習)』
【受講料】 無料
【申 込】 募集チラシに必要事項をご記入いただき、メール又はFAXでお申し込みください。
【締 切】 令和2年10月2日(金)
※定員になり次第受付は終了となります(先着順)
募集チラシ.pdf (3.61MB)
〓〓〓〓〓〓〓お問い合わせ・申込み先〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
岡山県商工会連合会 広域サポートセンター(黒瀬・志水)
TEL:086-238-5666 FAX:086-222-1672
e-mail:kouikisc@okasci.or.jp
小規模事業者持続化補助金「コロナ特別対応型」の申請をご希望される方へ
小規模事業者持続化補助金「コロナ特別対応型」の申請を希望される方へ
小規模事業者持続化補助金については、多くの方に申請をいただいておりますが、申請書類に添付する書類不足や内容不備等が散見され、申請受付が出来ない事案が生じております。
こうした状況を回避するため、県下20商工会では事前に書類を確認することにより、迅速な申請が出来ることに加えて、採択後の支援や事業終了後の報告書類に関する相談・アドバイス等を行っております。
申請書類はできるだけ県下20商工会を経由して岡山県商工会連合会にご提出ください。
※受付締切日については、近隣の商工会へお問い合わせください。
商工会名 | 所 在 地 | 電話番号 | 商工会名 | 所 在 地 | 電話番号 |
岡山北商工会 | 岡山市北区御津宇垣1630-1 | 0867-24-2131 | 真備船穂商工会 | 倉敷市真備町箭田1180-3 | 086-698-0265 |
岡山西商工会 | 岡山市北区庭瀬488-6 | 086-293-0454 | 浅口商工会 | 浅口市鴨方町鴨方2244-8 | 0865-44-3211 |
岡山南商工会 | 岡山市南区藤田564-131 | 086-296-0765 | 備中西商工会 | 小田郡矢掛町小林163-2 | 0866-82-0559 |
吉備中央町商工会 | 加賀郡吉備中央町豊野1-1 | 0866-54-1062 | 備北商工会 | 高梁市成羽町下原432-1 | 0866-42-2412 |
瀬戸内市商工会 | 瀬戸内市邑久町山田庄182-4 | 0869-22-1010 | 阿哲商工会 | 新見市神郷下神代4898-9 | 0867-92-6103 |
赤磐商工会 | 赤磐市下市357-7 | 086-955-0144 | 真庭商工会 | 真庭市鍋屋6 | 0867-42-4325 |
備前東商工会 | 備前市日生町寒河2570-31 | 0869-72-2151 | 作州津山商工会 | 津山市新野東567-9 | 0868-36-5533 |
和気商工会 | 和気郡和気町尺所2 | 0869-93-0522 | 鏡野町商工会 | 苫田郡鏡野町竹田747 | 0868-54-3311 |
つくぼ商工会 | 倉敷市茶屋町2087 | 086-428-0256 | 久米郡商工会 | 久米郡美咲町原田1757-8 | 0868-66-0033 |
総社吉備路商工会 | 総社市岡谷160 | 0866-93-8000 | みまさか商工会 | 美作市栄町187-4 | 0868-73-6520 |