甲州市商工会

『商工会は行きます 聞きます 提案します』甲州市商工会のホームページへようこそ‼
 0553-33-2236
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 11 / 28  09:00

やまなしまちゼミフォーラムin甲州/参加者募集中!

やまなしまちゼミフォーラムin甲州/参加者募集中!

甲州まちゼミの会では、地域の魅力を再発見し、つながりを深めるまちゼミフォーラムを開催いたします。

このフォーラムでは、各地のまちゼミの会の講師による講演会やパネルディスカッションを通じて、地域資源の活用法や新たなビジネスモデルについて学ぶことができます。

地域の活性化に興味がある方、地元の魅力を再発見したい方もぜひご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

◆やまなしまちゼミフォーラムin甲州◆

日 時:令和6年12月20日(金) 14:00~16:30(13:30開場)

会 場:甲州市中央公民館(甲州市塩山上塩後240)

参加料:無 料

内 容:第1部 講演会【地域に頼りにされるお店とは】

 第2部 パネルディスカッション【まちゼミを活かした地域を考える】

講 師:松井 洋一郎 氏(岡崎まちゼミの会 代表)

 若狭 結花 氏(wk-studioクリエイティブディレクター)

パネリスト:高野 雄太 氏(タカノ洋品店/タタタハウス 3代目)

青木 龍太 氏(るのスポーツ 代表)

小澤 美寿々 氏(甲府まちゼミの会 メンバー)

佐野 隆明 氏(甲州まちゼミの会 代表)

主 催:甲州市商工会・甲州まちゼミの会

後 援:甲州市

協 力:甲府まちゼミの会・山梨県商工会連合会

お問い合わせ

甲州市商工会(TEL:0553-33-2236)

 

参加ご希望される方は、下記「申込フォーム」または添付されている「案内チラシの申込書」に必要事項をご記入の上、FAX等でお申込みください。

案内チラシ:やまなしまちゼミフォーラムin甲州チラシ

申込フォーム:https://forms.gle/PN89xqCAaVgffTuD8

2024 / 11 / 23  09:00

令和6年10月期~最低賃金引上げの影響が出始めた小規模企業景況~

小規模企業景気動向調査に伴う令和6年10月期の分析結果を掲載いたします。

 

2410レポート

2410景気動向トレンドグラフ(20年推移)

2024 / 11 / 15  09:00

創業相談ウィーク~山梨で叶える、起業&移住ライフ~【情報提供】

創業相談ウィーク~山梨で叶える、起業&移住ライフ~【情報提供】

山梨県での起業・移住希望者向けに「創業相談ウィーク~山梨で叶える、起業&移住ライフ~」が開催されます。当日は、実際に山梨県で移住・起業をした講師の経験談や地域との関わり方などをご紹介いたします。参加無料でオンライン参加も可能ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください!

 

◆創業相談ウィーク~山梨で叶える、起業&移住ライフ~◆

 

日時:11月28日(木)18:00~20:00

 

会場:やまなし地域づくり交流センター(甲府市丸の内2丁目35-1)

 

内容:①起業&移住のススメin山梨 (講師:石垣 清香 氏/合同会社クイエイティブミュージカル代表)

②山梨県の起業&移住支援策の紹介 (講師:宮川 大志 氏/山梨県産業政策部 主任)

③移住&起業に関する支援機関の紹介 (登壇:韮崎市商工会・一般社団法人まちのtoolbook・山梨県よろず支援拠点 他)

④交流会(会場限定)&個別相談会(事前予約)

 

 

共催:日本政策金融公庫、山梨県よろず支援拠点、山梨県商工会連合会、山梨県立やまなし地域づくり交流センター

 

後援:山梨県、韮崎市商工会、一般社団法人まちのtoolbox

 

参加を希望される方は下記のURLより11月25日(金)までにお申し込みください。

セミナー申込URL

 

 創業相談ウィークチラシ

 

お問い合わせ先

日本政策金融公庫 南関東創業支援センター(辻井・高橋・北川)
Mail:knminamikanto.sogyo@jfc.go.jp
当日の緊急連絡先:080-4082-1643(当日の対応時間:13時~19時)

2024 / 11 / 01  09:00

甲州市小規模企業者持続化補助金の募集について

甲州市小規模企業者持続化補助金の募集について

甲州市では、地域雇用の重要な受皿となる市内の小規模企業者の事業の持続的発展を後押しし、地域経済の活性化を図るため、販路開拓(新たな市場への参入に向けた販売方法の工夫など)や、販路開拓と併せて行う業務効率化等の取組を行う小規模企業者に対し、補助金を交付する「甲州市小規模企業者持続化補助金」を実施いたします。

 

◆甲州市小規模企業者持続化補助金◆

  ※詳細は公募要領をご覧ください。

【補助金】

最大15万円(補助率2/3以内)

 

【募集期間】

令和6年11月1日(金)~11月29日(金)17時15分必着

 

【対象者】

市内に事業所を有する小規模企業者

※今年度の国・県の同様の補助金の採択を受けた事業者及び、過去に甲州市小規模企業者持続化補助金を利用した事業者は対象外となります。

必ず事前に甲州市商工会から事業計画書の確認を受けた後、ご提出してください。

 

【補助対象事業の内容】

①広報費:看板作成・設置、ポスター、チラシ等の作成、店舗を広報するために支払われる経費

 

②機械装置等費:機械装置等の購入に要する経費

 

③開発費:新商品の試作品や包装パッケージの試作開発に伴う原材料、設計、デザイン、製造、改良、加工するために支払われる経費

 

④外注費:①から③に該当しない経費であって、店舗の改装・改修等自ら実行することが困難な業務の一部を第三者に外注(請負)するために支払われる経費

 

【チラシ】

甲州市小規模企業者持続化補助金

【公募要領】

令和6年度 甲州市小規模企業者持続化補助金_公募要領

 

【甲州市役所HP】

https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2020080600059/

 

本補助金の詳細は、甲州市役所 観光商工課 商工振興担当へお問い合わせください。

TEL:0553-32-5091

 

 

 

1
2025.07.16 Wednesday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる