商工会からのお知らせ
「甲州市地域応援商品券(第2弾)」 取扱事業者募集!
新型コロナウイルス感染症拡大防止により売上が減少している事業者支援を目的とし、「甲州市地域応援商品券(第2弾)」を全市民に交付するにあたり取扱店を公募いたします。
【商品券内容】
交付総額:約1.8億円
交付内容:1セット6,000円(1,000円券6枚綴り)を簡易書留で世帯全員分を世帯主宛に送付。
※全店共通2,000円分、中小商店専用4,000円分
交付対象者:
①令和3年7月1日において市の住民基本台帳に記録されている者。
②令和3年7月2日から同年12月31日までに出生した者のうち、出生の日以降初めて住民基本台帳に記録される市町村が、本市である者。
利用期間:令和3年9月1日(水)~令和4年1月31日(月)
換金方法:回収取扱事業所(商業部会役員店舗)にて商品券回収後、甲州市商工会より振込。
【取扱店登録資格】
甲州市内に事業所、店舗等を有する事業者とし、市内の店舗等に限り商品券を利用可能とすることができる者。
甲州市商工会員、非会員は問いません。ただし、次の事業者を除きます。
(1)特定の宗教、政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行っている者
(2)暴力団員による不当な行為の防止等にする法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、同条第6号に
規定する暴力団員又は当該暴力団若しくは当該暴力団員と密接な関係を有する者が営業を行っている者
(3)下記の「商品券の利用対象とならないもの」に記載の取引、商品のみを取り扱う店舗等
【商品券の利用対象とならないもの】
・不動産及び金融商品
・たばこ
・ギフトカード、プリペイドカード等換金性の高いもの
・国税、地方税、使用料等の公租公課
・特定の宗教又は政治団体と関わるもの
・公序良俗に反するもの
【商品券取扱い厳守事項】
・商品券は物品の販売又は役務の提供などの取引において利用可能です。
・商品券と現金の交換は禁止しています。
・商品券面額以下の利用であってもお釣りは渡さないで下さい
・利用期間を過ぎた商品券は受け取らないでください。
・商品券の盗難、紛失、滅失等に対して、発行者は責を負いません
【申込方法及び締め切り】
「甲州市地域応援商品券取扱事業者申込書」に記入のうえ、令和3年7月14日(水)までに甲州市商工会に申し込み下さい。
【問合せ先】
甲州市商工会
〒404-0042 甲州市塩山上於曽1154
TEL:0553-33-2236 FAX:0553-33-2795
「甲州まちゼミ」説明会の開催&参加店の募集について
梅雨の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、事業所の方が講師となり、専門的な知識やコツなどを無料で紹介する、第2回「甲州まちゼミ」を開催する運びとなりました。
(別紙:開催要項を参照)
つきましては、会員事業所の方々に参加店募集をさせて頂きますので、是非ご参加下さいますようよろしくお願い致します。
また、お近くやお知り合いの事業所さんにも、この「甲州まちゼミ」を広めて頂きたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
(別紙:説明会を開催)
甲州市小規模企業者持続化補助金の募集について
地域雇用の重要な受皿となる市内の小規模企業者の事業の持続的発展を後押しし、地域経済の活性化を図るため、商工会の助言を受けて事業計画書を作成し、その計画に沿って販路開拓、業務効率化等に取り組む小規模企業者に対し、費用の2/3を補助する市の補助金制度です。
希望する事業所へは、事業計画書の作成、補助金申請のお手伝いをしますので、気軽に商工会へ相談下さい。
補助上限額:15万円
募集期間:2021年6月14日(月)~2021年7月30日(金)
詳細は甲州市観光商工課 商工振興担当(TEL 0553-32-5091)
または甲州市商工会(TEL 0553-33-2236)
まで問い合わせ下さい