商工会からのお知らせ
第 166 回中小企業景況調査(2021 年10-12月期)について
中小企業庁より第166回中小企業景況調査(2021年10-12期)の結果が公表されました。
基調判断:中小企業の業況判断DIは、2期ぶりに上昇した。
業況判断DI(前期比季節調整比)
全産業:▲23.3 / 製造業:▲19.7 /非製造業:▲24.6
第 166 回中小企業景況調査(2021 年10-12月期).pdf (0.67MB)
第166回中小企業景況調査 資料編.pdf (0.64MB)
以下の「結果の概要」「統計表一覧」からもご覧いただけます。
『中小企業庁 白書・統計情報 中小企業景況調査報告書』
サイバー攻撃に関するお知らせ(山梨県警察本部)
山梨県警察本部からのお知らせです。
近年、ホームページ等の改ざん被害が多数発生しております。
山梨県警察本部の広報等を掲載しますので、ご留意くださいますようお願いいたします。
【山梨県警】山梨情報保全通信第1号.pdf (0.26MB)
【山梨県警】サイバー攻撃通信・ホームページ改ざん.pdf (1.28MB)
山梨県事業「Googleマップ」登録支援についてのお知らせ
山梨県では、観光事業者のPR活動を支援する為Googleマップに施設情報を登録したい県内事業者を募集しています。
県内の観光事業者(観光施設・飲食店・小売店・宿泊施設等)でGoogleビジネスプロフィールへまだ登録していない、または登録しているものの活用が十分ではないと感じられている施設を対象に、Googleへの登録代行・活用サポートいたします。
≪応募条件≫
①山梨県内の施設、店舗であること(公的機関が運営する施設を除く)
②観光客による利用が想定される施設(観光施設、飲食店、小売店、宿泊施設、医療関係など)であること
※先着2,000施設(店舗)まで
詳しくは下記ホームページまたはチラシをご覧ください。
県ホームページ:https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sk/kokusaik/gbppr.html
応募チラシ.pdf (0.85MB)
「Googleビジネスプロフィール活用サポート事務局」のホームページを併せてご覧ください。
山梨県生活関連施設等感染予防対策強化支援金について
山梨県より、今後の感染拡大に備え、日常生活に密着したサービスを提供する県内中規模以下の事業者に対して機器購入等を支援する事業の受付が開始となりましたのでお知らせします。
対 象:中小規模事業者(従業員100名以下)
(1)利用者が主に室内において長時間滞在し、マスクを外す場面のある施設
「理容業」「美容業」「公衆浴場等」「室内運動施設フィットネスクラブ・ジム」など
(2)ワクチン接種対象外の小学生以下の子どもが主に室内において集団で利用する施設
「学習塾」「教室・スクール(音楽教室)(書道教室)(そろばん塾)(英会話教室)(スイミングスクール)(体操教室など)」「子ども食堂」
支援額:上限30万円 1店舗・施設あたり、対象経費の全額(申請下限5万円)
支援対象事業:キャッシュレス決済の導入、感染予防のための備品・消耗品購入
※令和3年9月13日(月)から令和4年1月31日(月)までに購入・設置に対する支払いが完了したものが対象です。(申請期限は令和4年1月31日)
詳細につきましては山梨県ホームページ等をご確認ください。
<ホームページ>
https://yamanashigz-sien.com/seikatsu_kanren/
<参考資料>
生活関連施設等感染予防対策強化事業リーフレット.pdf (1.37MB)
生活関連施設等感染対策強化事業申請要領.pdf (0.19MB)
生活関連施設等感染予防対策強化事業 主な対象備品及び消耗品.pdf (0.08MB)
【お問い合わせ先】
生活関連施設等感染予防対策強化事業 事務局
〒400-0031 甲府市丸の内2-16-1-7F
TEL:055-242-7020