商工会からのお知らせ
小規模事業者持続化補助金 <低感染リスク型ビジネス枠>のお知らせ
4月16日(金)より申請が開始されました小規模事業者持続化補助金 <低感染リスク型ビジネス枠>についてお知らせします。
小規模事業者等が、経営計画を作成して取り組む、ポストコロナを踏まえた「感染拡大防止のための対人接触機会の減少」と「事業継続」を両立させる新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等について支援する事業です。
■補助上限:100万円
■補助率:3/4
■感染防止対策費については、補助金総額の1/4(最大最大25万円)を上限に補助対象経費に計上することが可能です(緊急事態宣言の再発令による特別措置を適用する事業者は政策加点の他、補助金総額の1/2(最大50万円)に上限を引き上げ)。
※緊急事態宣言再発令による特別措置の適用対象者
緊急事態宣言の再発令によって2021年1月~3月のいずれか月の事業収入が、対前年または前々年の同月比で30%以上減少している事業者
■2021年1月8日以降に発生し発注・契約・納品・支払い・使用が行われた経費について遡及適用が可能です。
≪公募スケジュール≫
公募要領公表 :2021年 3月31日(水)
第1回受付締切:2021年 5月12日(水)
第2回受付締切:2021年 7月 7日(水)
第3回受付締切:2021年 9月 8日(水)
第4回受付締切:2021年11月10日(水)
第5回受付締切:2022年 1月12日(水)
第6回受付締切:2022年 3月 9日(水)
本補助金の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
■GビズIDプライムアカウントの発行はこちらから
■公募要領
【低感染リスク型】3次補正公募要領.pdf (1MB)
詳細は下記ホームページをご覧ください。
令和元年度補正予算・小規模事業者持続化補助金(一般型)の公募受付について
ご不明な点は商工会までお問い合わせください。
≪公募スケジュール≫
第5回受付締切:2021年 6月 4日(金)
第6回受付締切:2021年10月 1日(金)
第7回受付締切:2022年 2月 4日(金)
※従来の紙(様式)による申請と、Jグランツでの電子申請が並行実施となり、どちらでも申請が可能です(共同申請の場合は電子申請の利用はできません)。
jGrantsのホームページは右記URLとなります。https://www.jgrants-portal.go.jp/
■補助金額等
審査で採択された場合、原則50万円を上限(2/3)に国から補助する制度です。
■公募要領
r1h_zizokuka_yoryo10.pdf (1.17MB)
■様式
詳しくは下記ホームページをご覧ください。