商工会からのお知らせ
やまなしまちゼミフォーラムin甲州/参加者募集中!
甲州まちゼミの会では、地域の魅力を再発見し、つながりを深めるまちゼミフォーラムを開催いたします。
このフォーラムでは、各地のまちゼミの会の講師による講演会やパネルディスカッションを通じて、地域資源の活用法や新たなビジネスモデルについて学ぶことができます。
地域の活性化に興味がある方、地元の魅力を再発見したい方もぜひご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◆やまなしまちゼミフォーラムin甲州◆
日 時:令和6年12月20日(金) 14:00~16:30(13:30開場)
会 場:甲州市中央公民館(甲州市塩山上塩後240)
参加料:無 料
内 容:第1部 講演会【地域に頼りにされるお店とは】
第2部 パネルディスカッション【まちゼミを活かした地域を考える】
講 師:松井 洋一郎 氏(岡崎まちゼミの会 代表)
若狭 結花 氏(wk-studioクリエイティブディレクター)
パネリスト:高野 雄太 氏(タカノ洋品店/タタタハウス 3代目)
青木 龍太 氏(るのスポーツ 代表)
小澤 美寿々 氏(甲府まちゼミの会 メンバー)
佐野 隆明 氏(甲州まちゼミの会 代表)
主 催:甲州市商工会・甲州まちゼミの会
後 援:甲州市
協 力:甲府まちゼミの会・山梨県商工会連合会
お問い合わせ
甲州市商工会(TEL:0553-33-2236)
参加ご希望される方は、下記「申込フォーム」または添付されている「案内チラシの申込書」に必要事項をご記入の上、FAX等でお申込みください。
案内チラシ:やまなしまちゼミフォーラムin甲州チラシ
甲州市小規模企業者持続化補助金の募集について
甲州市では、地域雇用の重要な受皿となる市内の小規模企業者の事業の持続的発展を後押しし、地域経済の活性化を図るため、販路開拓(新たな市場への参入に向けた販売方法の工夫など)や、販路開拓と併せて行う業務効率化等の取組を行う小規模企業者に対し、補助金を交付する「甲州市小規模企業者持続化補助金」を実施いたします。
◆甲州市小規模企業者持続化補助金◆
※詳細は公募要領をご覧ください。
【補助金】
最大15万円(補助率2/3以内)
【募集期間】
令和6年11月1日(金)~11月29日(金)17時15分必着
【対象者】
市内に事業所を有する小規模企業者
※今年度の国・県の同様の補助金の採択を受けた事業者及び、過去に甲州市小規模企業者持続化補助金を利用した事業者は対象外となります。
必ず事前に甲州市商工会から事業計画書の確認を受けた後、ご提出してください。
【補助対象事業の内容】
①広報費:看板作成・設置、ポスター、チラシ等の作成、店舗を広報するために支払われる経費
②機械装置等費:機械装置等の購入に要する経費
③開発費:新商品の試作品や包装パッケージの試作開発に伴う原材料、設計、デザイン、製造、改良、加工するために支払われる経費
④外注費:①から③に該当しない経費であって、店舗の改装・改修等自ら実行することが困難な業務の一部を第三者に外注(請負)するために支払われる経費
【チラシ】
【公募要領】
【甲州市役所HP】
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2020080600059/
本補助金の詳細は、甲州市役所 観光商工課 商工振興担当へお問い合わせください。
TEL:0553-32-5091
経営戦略を成功に導く! 経営分析セミナー/参加募集中!
甲州市商工会では、AIを活用した経営戦略の立案方法を学ぶ『経営戦略を成功に導く!経営分析セミナー』を開催いたします。ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
◆経営戦略を成功に導く! 経営分析セミナー◆
日 時 令和6年12月6日(金)14:00~16:00
会 場 甲州市チャレンジショップ(甲州市塩山上於曽1106)
講 師 光武 晋一 氏
内 容 ① A I ツールの活用ポイント
②SWOT分析と経営戦略
③ケーススタディ(ワーク) ※ワークでパソコンを使用します
お申し込みは、電話または下記の申込書に記入の上FAXでお願いいたします。
生成AI活用セミナー/参加募集中!
甲州市商工会では、ChatGPTに代表される「生成AI」について、専門家による実践的なワークショップや事例に触れ、ビジネスにおけるAIの利活用方法を理解し、AIがもたらす未来のビジネスについての知識をわかりやすくご説明する『生成AI活用セミナー』を開催いたします。ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
◆生成AI活用セミナー◆
日 時:令和6年11月20日(水)14:00~16:00
会 場:甲州市商工会館 2階
講 師:株式会社エイチ・エーエル 加本 哲也
内 容:①いま話題の生成AIとは
②生成AIで出来ること、できないこと、利用上の注意点
③生成AIサービス比較
④生成AIの業務への活用事例
⑤実際に生成AIを使ってみよう(デモ)
⑥生成AIによる業務効率化のポイント
お申し込みは、電話または下記の申込書に記入の上FAXでお願いいたします。
甲州市商工会
TEL:0553-33-2236
FAX:0553-33-2795
第16回農商工連携マッチングフェアについて
山梨県商工会連合会では、山梨の資源を活かした約70社からなる商品や取組み事例を紹介する「農商工連携マッチングフェア」を開催いたします。
小売・卸売・飲食・サービス業等の仕入ご担当者様など、新たな商品の発掘の場として、展示会にご興味のある方はぜひご来場ください。
◆第16回農商工連携マッチングフェア◆
日 時:令和6年11月6日(水)13:00~16:00
会 場:甲府記念日ホテル(甲府市湯村3-2-30)
来場対象者:小売・卸売・飲食・サービス業等の仕入ご担当者様
入場無料ですので、山梨の資源を活かしたこだわりの逸品を是非直接ご来場いただきお確かめください!
ご来場の際は、名刺2枚をご持参ください。
お問い合わせは山梨県商工会連合会(TEL:055-235-2115)へお願いいたします。