商工会からのお知らせ
副業人材活用セミナーの開催について(県プロフェッショナル人材戦略拠点)【情報提供】
このセミナーは、“業務改善、販路開拓、EC展開、新製品開発などが経営課題” “新分野展開、事業転換、、事業再編など思い切った事業再構築を検討中” “変革に必要なプロ人材の採用に苦労している” “副業などで外部人材の活用に興味がある”方などを対象に開催されます。
日 時:令和6年2月26日(月)13:30~15:50(開場13:00)
場 所:アイメッセ山梨 4F 大会議室
参加費:無料
定 員:20名
主 催:山梨県プロフェッショナル人材戦略拠点
共 催:株式会社リクルート
内 容:
①副業人材マーケット
②副業・兼業人材活用事例
③株式会社リクルートのサンカク事業について
申込期限:令和6年2月19日(月)13:30~15:50
申込方法:添付のチラシを記載のうえFAXでの送信、または添付のQRコードから
副業人材活用セミナーの開催について(県プロフェッショナル人材戦略拠点)
申込先 :山梨県プロフェッショナル人材戦略拠点
山梨県甲府市大津町2192-8 アイメッセ3F
連絡先 :TEL:055-243-1870、FAX:055-243-1885、e-Mail:y-projinzai@yiso.or.jp
令和5年度 食の安全・安心を語る会の開催について【情報提供】
県・甲府市が主催する「令和5年度食の安全・安心を語る会」の情報提供です。
この講演会は、食品添加物についての理解を深めるための講演会で、「無添加」や「不使用」について、より分かりやすい表示にするための「ガイドライン」についても解説されます。
1.日 時:令和6年2月9日(金)13:30~16:15
2.会 場:県立文学館 講堂
3.テーマ:正しく知ろう!食品添加物の役割について
~本当の食の安全を考えよう~
4.申込締切:令和6年2月5日(月)
詳細・お申し込み方法等はチラシをご確認ください。
小規模事業者持続化補助金(一般型)第15回/公募受付中!
小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。
〇スケジュールについて
公募開始 : 2024年 1月16日(火 )<公募要領公表>
申請受付開始 : 未定 ※受付開始時はHPにてお知らせします。
第15回受付締切:2024年 3月14日(木)
[電子申請:17:00][郵送:締切日当日消印有効]
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2024年 3月7日(木)※
※ 事業支援計画書(様式4)の発行について
様式4の発行に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお手続きいただきますようお願いいたします。
詳細および公募要領・様式等に関しましては、HPをご確認ください。
「技術流出防止に関する啓発動画」について(お知らせ)
警察庁が作成した技術流出防止に関する啓発動画(YouTube)についてのお知らせです。
“会社や研究機関が狙われる『技術流出』のリスクパターンとは?”、“『技術流出』に、どう対処すべきか?”
警視庁では、このようなリスクや対策について説明した動画を公開しています。
動画①「リスク&ケーススタディ編」
動画②「対策編」
中小企業におけるサイバー攻撃対策セミナーについて【お知らせ】
あいおいニッセイ同和損害保険 山梨支店では、中小企業におけるサイバー攻撃対策セミナーを開催します。
本セミナーではサイバー攻撃の実態や想定される被害、中小企業が事前に講じておくべきサイバー攻撃対策のポイント等を解説します。
■開催日時:2024年2月15日(木)15:00-17:00(受付開始 14:30)
■受講定員:会場参加30名、WEB参加70名(参加費無料)
■会 場:あいおいニッセイ同和損害保険 山梨支店 5階大会議室またはWEBでの受講
■内容&講師:
第1部 サイバー攻撃の現状とセキュリティ対策
≪講師≫ 山梨県警察本部警備部警備第一課担当者
関東管区警察局山梨県情報通信部情報技術解析課
第2部 IPA情報セキュリティ10大脅威について 情報漏えいについて
≪講師≫ 株式会社ジインズ 東京事業所
ソリューション開発部 部長 川田 康友 氏
第3部 実被害から考えるセキュリティ対策
≪講師≫ あいおいニッセイ同和損害保険(株)
山梨支店 地域戦略室 梶谷 明弘 氏
■申込方法:チラシQRコードからお申込み
■申込締切:2024年2月13日(火)まで ※定員になり次第、締め切り
■チラシ :サイバー攻撃対策セミナー