商工会からのお知らせ
JR八王子駅における県産品の催事販売募集について【情報提供】
JR八王子駅で開催される「山梨フェア」では山梨の観光PRと物産展が組み合わされ、地元産品の展示・販売が行われます。参加を希望される方は下記のフォームより直接お申し込みをお願いいたします。
【JR八王子駅 県産品の催事販売の概要】
期 日:令和6年6月27日(木)~6月29日(土)(3日間)
時 間:午前11時~午後8時※最終日は17時まで
場 所:JR八王子駅 びゅうプラザ(旧みどりの窓口)・ニューデイズ前
出店規模:10社程度 ※平台1社1台を予定
売上歩率:リテールネットへの出店料 売上金の15%
機構手数料(機構直会員) 5%
機構手数料(機構非会員) 7%
機構手数料(機構非会員で商品のみ出店) 10%
什器等 :5,000円(出展者負担)
販売可能商品:次の(1)の①又は、②のいずれかを満たし、かつ、(2)のいずれかに相当するもの。尚、刃物類については、販売できません。
(1)①山梨県内で製造、加工した商品
②主な原材料が山梨県内で生産、製造された商品
(2)①知名度が高い、品質が優れているなど、消費者の一定の需要が見込まれる商品
②山梨のブランドイメージを高める特徴的な商品
③首都圏で販路拡大が見込まれる商品
(3)民・工芸品 木工品、印伝製品、アクセサリー、絹織物等
【観光PRについて】
6月27日、6月28日、11時から15時(両日とも)、JR八王子駅改札前において、市町村、観光協会等の観光PRを実施予定
【申し込み先】
https://forms.gle/YyShcufWW8SL8MuC7 (こちらのフォームより直接お申し込みください)
申込期日 5月8日(水)
【問い合わせ先】
(公社)やまなし観光推進機構
〒400-0031
山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県庁別館2階
TEL:055-231-2722
戦略的市場開拓支援事業費助成金について【情報提供】
やまなし産業支援機構では、県内中小企業の海外への販路開拓や新事業展開に係る様々な事業経費の一部を助成する「戦略的市場開拓支援事業費助成金」事業を実施します。
助成率:助成対象経費の2/3以内
助成限度額:上限100万円
募集期間:令和6年4月15日(月)~令和6年5月31日(金)17時必着
詳細・お問い合わせ先については下記をご覧ください。
【公益財団法人やまなし産業支援機構HP】
戦略的市場開拓支援事業|補助金事業|公益財団法人やまなし産業支援機構 (yiso.or.jp)
【案内チラシ】
公益財団法人やまなし産業支援機構 新産業製造部 新市場開拓課
〒400-0055
山梨県甲府市大津町2192-8 アイメッセ山梨3階
TEL:055-242-6390(直通)055-243-1888(代表)
FAX:055-243-1885
やまなしイノベーション創出事業費補助金について【情報提供】
山梨県では、県内産業の高度化と競争力の高い産業集積の形成を図るために、今後成長が期待される産業分野への進出を促進し、経営革新や業種転換を進める県内中小企業の新技術や新製品の研究開発を支援する「やまなしイノベーション創出事業費補助金」事業を行います。
【一般枠】
補助限度額:100万円以上 - 2,000万円以内
補助率:補助対象経費の1/2以内
募集期間:令和6年4 月12 日(金)~7月 9 日(火)
補助の対象:県内(への移転予定も含む)の中小企業が実施する新技術及び新製品の研究開発であって、計画等を策定し、「対象成長産業分野」で先導する中核的な企業となって、産業集積形成の基礎になると認められるもの
【小規模事業者枠】
補助限度額:100万円以上 - 500万円以内
補助率:補助対象経費の2/3以内
募集期間:令和6年4月12 日(金)~5月31日(金)
補助の対象:県内(への移転予定も含む)の小規模企業者※2が実施する新技術及び新製品の研究開発であって、商工団体と一体となって計画等を策定し、「対象成長産業分野」で競争力のある高度な基盤技術の強化・獲得や、付加価値の高い新製品の創出に資すると認められるもの
詳細・お問い合わせ先については下記をご覧ください。
【県ホームページ】
山梨県/やまなしイノベーション創出事業費補助金について (pref.yamanashi.jp)
【募集チラシ】
やまなしイノベーション創出事業費補助金(研究開発)公募のご案内
山梨県産業政策部 成長産業推進課 新分野進出担当
〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1 TEL:055-223-1565
「甲州市地域商品券」取扱事業者の募集について
物価高騰の影響を受ける地域の事業者や市民の皆様の支援のため、「甲州市地域商品券」を全市民へ交付するにあたり取扱店を募集いたします。
【申し込み期間】
令和6年4月1日(月)~令和6年4月22日(月)
※申し込み期間を過ぎた場合は、商品券とともに送付される取扱店舗一覧に掲載されません。
【申し込み方法】
下記の申請書を記入の上、甲州市商工会へご提出ください。
※取扱事業者への申し込みについては、商工会員・非会員は問いません。
【甲州市地域商品券について】
<金額>
1人あたり5,000円(1,000円券×5枚)
全店共通券2,000円分、中小商店専用券3,000円分
<配布方法>
世帯ごとに簡易書留郵便にて送付
※5月下旬から随時送付開始
<利用期間>
令和6年11月30日(土)まで
<問い合わせ先>
甲州市観光商工課 商工振興担当
TEL 0553-32-5091
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2024040400031/
甲州市商工会
TEL 0553-33-2236
第175回中小企業景況調査(2024年1-3月期)について
中小企業庁より第175回中小企業景況調査(2024年1-3月期)の結果が公表されました。
業況判断:中小企業の業況判断DIは、3期連続して低下した。
業況判断DI(前年同期比)
全産業:▲18.3 / 製造業:▲19.9 / 非製造業:▲17.8
第175回(2024年1-3月期)中小企業景況調査のポイント
以下の「結果の概要」「統計表一覧」からもご覧いただけます。
『中小企業庁 白書・統計情報中小企業景況調査報告書』