日記

2023-08-24 05:45:00

イカダの制作

新しいイカダを作っています。

修理に回すイカダが出たのでその交換用です。

当社のイカダは鉄製です。しかしその表面には「溶射」加工を施されている為、通常の鉄イカダよりとても長持ちをします。

通常のイカダでは10年程度で錆は出始め、溶接部分が割れたり折れたりします。

「アルミ溶射」を施す事により、通常の塩害はほぼ問題なく錆びる事もありません。締めこむボルトが錆びてくることがあり交換補修などを行いましたが、本体自体は10年をゆうに超えても目立った損傷がありませんでした。

通常品より割高になりますが、丸ごと交換することを考えるとお得ですね。

さあ、あとは海に下ろして交換です。

イカダ1.jpg    イカダ2.jpg    

いかだ3.jpg    いかだ4.jpg

2023-08-10 08:29:00

台風6号の接近🌀

8月9日の夜半から10日の午前中にかけて、台風6号が長崎県に接近しています。

各養殖業者は、筏の連結点検や生け簀を覆っている被せ網の縛り付け、小舟を丘に上げたり係船ロープの固定等出来る限りの対策を行いました。

只今午前8時半。

未だ南風が強く吹いていますが、船の被害は出ていないようです。

問題はお気にある筏。どのような状態になているか確認できずにいます。

最近の大きな被害でいうと、筏の上を移動する「踏板」の破損・被せ網の破れ・筏の変形がありました。

一番通ってほしくない進路だったため心配です。

早く風が収まってほいいものです。

Screenshot_20230810-081849[1].png      DSC_3087[1].jpg

2023-08-01 14:28:00

トラフグ稚魚、3回目の歯切りが終了です。

最初の歯切りから約二ヶ月、ようやく3回の歯切りが終了しました。

ニッパーを使って上の歯、下の歯をカットして、3回目は上の歯を抜きます。

抜くことで長い期間の噛み合いを防ぎます。4回目の歯切りは10月頃の生え方を見てからの判断です。

60,000尾を3回なので、延べ180,000尾分の歯を切ったことになりますね。( ̄∇ ̄;)ゴニンナノデ、ヒトリ36000ビカァ…

 

入荷仕立てのサイズは10g程度だったのが二ヶ月半たった今、80g~100gです。

順調に成長してくれています。今年はすでに29℃を超えた高水温期に入っています。餌のやりすぎ等気にかかる点は多いですが、何事もなく過ぎてくれたらと思っています。

3回目.jpg     3回目2.jpg

2023-07-12 14:55:00

トラフグの稚魚、順調です!

雨ばかりの日々が続いていましたが、今日は良く晴れた真夏日です。

お日様の下で気持ちよさそうに泳いでいるトラフグの稚魚ですが、人が来ると急変します。

餌を撒くと我先に食べに来ます。

入荷時に15gだった体重も約二ヶ月で70gまで成長しました。

一日1gの成長ですがここからは更に伸びる時期になります。

水温や赤潮に注意してしっかりと成長してもらいます。

Videotogif (25).gif DSC_30481.JPG DSC_3054.JPG

2023-07-07 14:25:00

トラフグ稚魚、二回目の歯切り(下の歯)終了。

順次入荷したトラフグ稚魚も、ようやく二回目の歯切りが終了しました。

入荷時期が最大で一か月ずれていましたが、これで三回目は時期を揃えて切ることが出来ます。

一日一台、5,000尾。

あと12回ですね。。。

1 2 3 4 5 6 7
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる