商工会からのお知らせ
第5回『生産性向上のためのITフェア』のご案内
ITの利活用を促進させることで、事業者の経営の効率化並びに生産性の向上を図るべく、
第5回生産性向上のためのITフェアが開催されます。
本フェアでは、業務効率化や生産性向上に係る商材・サービスはもとより、
情報セキュリティ、テレワーク、災害・感染症リスク対策、5G、ドローン、ロボット、アグリ事業をはじめ、
県内外企業のDX推進につながるようなカテゴリを新設しております。
また、いまだに収束が見られず、新たな変異株の感染拡大が続く新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、
これまで継続してまいりました来場型ではなく、
非接触かつご遠方の方々が安心・安全に参加できるよう、
初となるオンライン形式で開催いたします。
1.日 時:令和3年11月17日(水)10時~17時
2.開催方法:オンライン開催 (展示・商談システム)
3.内 容 等:○ITツールの活用事例紹介
○IT専門家等による講演会及び個別相談コーナーの設置
4.準 備 物:パソコン、カメラ・音声マイク(パソコンに内蔵されていれば不要)
5.申込方法:○佐賀県産業スマート化センターWEBサイトからの申込み(必須)
https://www.saga-smart.jp/event/2021/20210924.html
※今年度はWEBからの申込みのみとなりますのでご協力よろしくお願いいたします。
※ブラウザはInternet Explorerではうまく読み込まないので、Google chromeやMicrosoft Edge等にてお願いします。
6.そ の 他:○当日、名刺交換アプリ「My Connect」の共有コードを活用して、出展者と来場者の名刺交換が可能となります。詳しくはHPをご確認ください。
○出展企業はWEBサイトにて随時公開していきますので、そちらからご確認ください。
ITフェア A4チラシ.pdf (0.24MB)
佐賀県酒類販売事業者支援金のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う飲食店への時短要請等の影響を特に大きく受け、
売上が減少している県内の酒類販売事業者(製造免許、販売業免許)等に対し支援金が交付されます。
〇支援金額 売上減少率(前年又は前々年比)に応じて異なります。
法人20万円~60万円 個人10万円~30万円
〇受付期間 11月30日(火曜日)まで
〇問合せ先 (一社)佐賀県中小企業診断士協会
「佐賀県酒類販売事業者支援金」担当
電話:0952-28-9060
リーフレット.pdf (0.51MB)
申請の手引き(個人).pdf (1.21MB)
申請の手引き(法人).pdf (2.02MB)
消費税のインボイス制度の登録受付が始まっています。
通称「インボイス制度」といわれる新しい制度の正式名称は、「適格請求書等保存方式」です。
具体的には下記の要件を満たした請求書や納品書を交付・保存する制度です。
1、適格請求書発行事業者の、氏名または名称および登録番号
2、取引年月日
3、取引内容(軽減税率の対象品目である場合はその旨)
4、税率ごとに合計した対価の額および適用税率
5、消費税額
6、書類の交付を受ける事業者の氏名または名称
これに伴い、課税事業者である取引先からの求めに対して、
適格請求書を交付しなければならない、といったケースが充分考えられます。
格請求書発行事業者(登録事業者)への登録が令和3年10月1日より受付開始されております。
【登録はこちらから→国税庁】
【佐賀働き方改革推進支援センターからのご案内】今こそあなたの会社の「働き方改革」を見直しませんか?
『佐賀働き方改革推進支援センター』では、
多様な働き方を選択できる社会を実現するために、『すべて無料』にて・・・
①電話・来所・メールでのご相談
②専門家(社労士)が直接訪問して相談・・・に対応します。
あなたの会社の「働き方改革」を見直しませんか?(佐賀働き方改革推進支援センター).pdf (2.24MB)
【佐賀働き方改革推進支援センター】
住所:佐賀市川原町8-27
電話:0120-610-464
メール:s-kaikaku@saga-hatarakikata.com
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)