商工会からのお知らせ
さが機能性・健康開発拠点事業 各種補助金の公募開始のお知らせ
佐賀県産業イノベーションセンターより
「トライアルユース補助事業費補助金」「機能性表示食品届出補助事業費補助金」の公募がなされております。
詳細につきましては、佐賀県産業イノベーションセンターのホームページ(https://infosaga.or.jp/)をご確認ください。
『トライアルユース補助事業費補助金』
〇公募期間:令和3年4月19日(月)~令和3年5月28日(金)
〇募集する事業:1、さが機能性・健康食品開発拠点での共同研究を必要とするもの
2、大学等との共同研究へ発展し得るテーマで、基礎的な研究開発要素を有するもの
〇補助対象者:県内に所在する中小企業ほか
〇補助率:3分の2以内
『機能性表示食品届出補助事業費補助金』
〇公募期間:令和3年4月19日(月)~令和3年5月28日(金)
〇募集する事業:1、補助事業者が開発し、製造し、若しくは販売する製品に関する、食品の機能性表示制度を活用するための
安全性・機能性の評価に係る論文の調査、機能性評価に関するシステマティックレビューの作成等
2、機能性表示食品制度の届け出のために必要な書類等の作成等
〇補助対象者:県内に所在する中小企業ほか
〇補助率:2分の1以内
基山町プレミアム付「きのくににぎわい商品券」取扱店を募集しています。
新型コロナウィルス感染症の影響による消費支出の低迷に対して、
基山町は消費喚起と事業者の事業継続を下支えすることを目的に、
昨年度と同様にプレミアム付商品券「きのくに にぎわい商品券」を発行することとなりました。
基山町商工会は基山町より「基山町プレミアム付商品券」事業の委託を受け、商品券取扱店募集等を行います。
つきましては、取扱店の募集を行いますので、同封の取扱店登録申請書に必要事項を記入し、「基山町商工会」へ
ご持参、またはFAXにてお申し込み下さい。
1.申請書提出期限 令和3年12月24日(金)【最終提出期限】 ※可能な限り5月上旬までの申請をお願いい致します。
2.申請書提出場所 基山町宮浦218「基山町商工会館」(FAX申込み可)
3.提出書類 基山町プレミアム付商品券取扱店登録申請書 プレミアム付商品券取扱店登録申請書.pdf (0.07MB)
4.申込・問合せ先 基山町商工会(三養基郡基山町大字宮浦218)
TEL 0942-92-2653 FAX 0942-92-0208
5.その他
● 本事業の取扱店は、基山町内に事業所(店舗)を有する事業者に限ります。
● 取扱店募集については、新聞各紙に折込み等は致しません。基山町および基山町商工会のホームページに掲載していますのでご確認下さい。
● 取扱店登録料、換金手数料は無料です。但し、換金業務を委託された金融機関(佐賀銀行基山支店)以外への送金手数料は 取扱店の負担となります。
● 取扱店説明会を5月下旬頃、開催します。
● 5月中旬以降の登録申請書提出は、購入者へ配布する当初の取扱店一覧に掲示されない場合もありますのでご了承下さい。
佐賀県産業スマート化センター交流会2021 開催のお知らせ
佐賀県産業スマート化センターより、標記交流会が開催されます。
この場では佐賀県DX推進事業費補助金事業「DXマインド創出・実現事業」についてもご説明されます。
デジタル技術を活用した業務の効率化や生産性向上等にご興味をお持ちの事業所は是非ご参加ください。
〇日時:2021年5月12日(水)14:30~17:00
〇対象者:佐賀県内企業、サポーティングカンパニー
〇開催形式:オンライン、佐賀県産業スマート化センター、武雄商工会議所、PORTO3316IMARI、シェアオフィス唐津.com
〇定員:100名
お申込み:https://forms.gle/1NF8YUAY1a62AiZj8
※新型コロナウィルスの感染状況によってはオンラインのみとなる場合がございます。
佐賀支え愛宿泊キャンペーン(第3弾)が始まりました。
佐賀県民の県内の両行商品・宿泊代金が、最大5千円/人泊(代金の50%上限)割引となり、
大変お得な料金で佐賀の旅を楽しむ事ができます。
さらに、この割引を受けた方には、県内の土産物店や飲食店で使える
最大2千円分の地域限定クーポン券を4月28日(水)から発行します。
現在、地域限定クーポン券の取扱店を募集しておりますので、是非お申し込みください。
佐賀支え愛宿泊キャンペーンサイト:https://www.asobo-saga.jp/sagasasaeai3/
事業者用申込サイト:https://www.asobo-saga.jp/sagasasaeai3/moushikomi
取扱店登録から精算までの流れ.pdf (1.01MB)
取扱店舗申請書.pdf (2.8MB)
小規模事業者持続化補助金〈一般型〉公募要領公開のお知らせ
小規模事業者が地域の商工会または商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、
その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。(補助上限50万円)
小規模事業者持続化補助金(一般型)公募要領.pdf (1.94MB)
〇申請方法:従来の郵送方式の他、補助金申請システム(名称:Jグランツ)による電子申請の利用が可能です 。
Jグランツの申請には、「GビズIDプライムアカウント 」の取得が必要です。
〇補助上限:50万円
〇補 助 率:2/3
〇公募期間:第5回:2021年6月4日(金)
第6回: 2021年10月1日(金)
第7回:2022年2月4日(金)